2012-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20120130144115

同一ディスクの読み書きのない、お互いにまったく干渉しない並列プログラム、でもないと、2コア以上を100%使い切るってことはないんじゃないかな?

そんなプログラム意味があるのかどうか知らんけど。

記事への反応 -
  • 1コア8gではなくて4gが4コアになってるかんじだね 実際にはコア数増やしても早くならないんだけどね

    • いちおう横になるけど、Sandby Bridge以後は 数値演算系は256Bitのレジスターが追加になっていて アセンブラ書けばベクター系は早くなったりするとか 細かい機能はついてたはず。 GH...

      • 肝心なアプリが並列性を持たせられない 単純Encodeくらいじゃね? 実使用では1コアしか使わない ゲームですらそう

        • いや、100%2コア目を使い切るかどうかは別としても、使うと思うけど? それこそ、CPU CPUいってるけど昔で言うDMAという別チップ=コア は 使うわけだし。 IOがある以上 普通...

          • いやいや実際に2コアくらいまでしか使わないんだよ 使ってみたら使ってみたで 割り込み発生しまくりコーディングめんどくさすぎデバッグめんど過ぎで 事実上マルチスレッドとかほと...

            • 同一ディスクの読み書きのない、お互いにまったく干渉しない並列プログラム、でもないと、2コア以上を100%使い切るってことはないんじゃないかな? そんなプログラム意味があるの...

              • 具体的に言えば、JPEGの伸縮みたいに、同時期に大量に固まりやすいタスクを 最大瞬間風速を乗り切るためにマルチコアを使うことはあると思うよ。 別に100%使い切る必要性はない...

                • PCでの複数コアの主な使い方というのは、まるで違う用途のタスクをそれぞれのコアに割り振って、一番負荷のかかるメインのタスクを停止させないことでキャッシュメモリのフラッシュ...

            • いや、コーディングしてるから知ってる。 そして、そのへんのスレッド対応がFPSやロード時間に見事に効いてくるのも知っているし 嫌になるのも知っている。 だがそれは、あくまでも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん