2011-02-04

http://d.hatena.ne.jp/repose/20110204/1296803747

うちも完全に放置研究室だが、みんなちゃんと研究しているし、レベルは高い。

むしろ、放置されてるから自由に研究できていいわーという雰囲気もある。

どうしてそういう違いができるんだろうね。

指導力がない放置ラボ → 学生が育たない → 同様の後輩が入る → 先輩として指導できないし姿勢も見せれない → ラボレベルは低いまま →

ラボの評判はさがる → ブラックラボと知らない学生しか来なくなる → 学生が育たない → ループ

こういう構図なんだろうか?

てことは、自由最高バリバリやってやるぜ! って優秀な学生が同時期に二人ほど入れば、雰囲気はがらっと変わるんだろうな。

ブラックラボって知らずに行っても、いい先輩がひとりふたりいればある程度のことはできるんだけど、ひとりもいなかったのが不運だったなと思う。

通常はそんなラボベースポスドクひとり加えたようなもんなんじゃないかな?

やる気を出したときに誰も質問に答えてくれないし、何も教えてくれない、ってのじゃ、やっぱりきついよね。

俺も研究はばりばりやってるけど、苦しいとき先生らが何も助けてくれなくてきつかったことあったわ。

誰も助けてなんてくれないみたい

幸い、まわりが優秀だからなんとかなってる感じ。


こういうラボってディスカッションがないんだから、「研究室」じゃなくて「サロン」だと思う。

ひとりで好きなことしてる人たちが、同じ場にいてるだけなんだから

「○○研究室」改め、「○○サロン」って言えばいいのにな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん