2011-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20110131202845

何らかの数理的なスキルを活かす仕事という意味です

(そのレスがどのように「いや」になるのかよく分かりません)

ちなみに、電子レンジマイクロ波が水のどういう自由度共鳴するのかちょっと分からなかったんで調べたところ、電気分極と相互作用するようです

分子間振動(水素結合)や原子間振動は電子レンジよりかなり速い周波数なので関係無い。(まぁ常識的に考えてそんな電磁波をおいそれと発生させたら酷い目に会いそう)

この辺の振動数がなぜそうなっているのかを知るためには、量子力学を使う必要があって(分極以外)、水分子程度の複雑さになるとまぁまず手では解けないので適当な近似解法や数値計算の知識が必要になります

ちなみに分極については、結構広い周波数帯に感応するようで、熱の発生源は共鳴そのものというよりも分子集団の運動に伴うエネルギーの散逸が主なようです

記事への反応 -
  • どうなんですかね。

    • いや情報技術に深くかかわらんでもいい職業もごまんとあるでしょ? すべての求人がSEってわけでもあるまいし。 それともパソコンに一切手を触れたくないってこと?

      • 何らかの数理的なスキルを活かす仕事という意味です。 (そのレスがどのように「いや」になるのかよく分かりません) ちなみに、電子レンジのマイクロ波が水のどういう自由度と共鳴...

        • OKわかった。 何らかの数学的スキルがある それをいかした仕事につきたい ってことね。それだと情報技術なしではつらいかな。数学方面出身ではないんで詳しくはしらないけど。 ...

          • その時に、情報技術が専門でない人間として、どのレベルまで情報系スキルが求められるかって話なんです。 当然職種によるわけですが、あるレベルを超えると結局は情報系専門レベル...

    • 冷蔵庫がどうしてモノを冷やせるのか、電子レンジがどうしてモノを温められるのか、 説明できないけど便利だから使うよ っていう気持ち悪さを感じないのであれば、問題ないと思う...

      • いや、そういう精神論的な話では無くて、現実的な職の話です。 (電子レンジが何故モノを温められるのかは、水分子の共振周波数に関する知識が必要で、情報技術が好きな人でも物理...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん