2010-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20100703132104

東大合格者数トップ3常連校出身の俺が来ましたよ、と。

ちなみに以下の記述大都市の私学が前提みたいな書き方になってるけど、公立でも多かれ少なかれ似たようなものみたい。

進学校カリキュラム

上位の大学に行けるんなら、

何で進学校じゃないところは

それを採用しないの?

勉強以外のことで考えてごらん。

PL学園の練習で甲子園にいけるんなら、何でPLじゃないところはそれを採用しないの?」

どう見ても愚問だよね。普通の高校の生徒は高校生になった時点での基礎力が既にPLの生徒に遠く及ばないし、そもそも野球に全てを捧げて生きる覚悟と情熱すら持ち合わせてない。PLの練習と同じメニューを普通高校生に課すのは下手をすると児童虐待かもしれない。要はそういうこと。

あ、念のため、東大に行くのは甲子園に行くのとは比べものにならないほど易しいし、進学校の生徒はPLの生徒が野球に取り組むのと同じぐらいマジで勉強に取り組んでるわけじゃない。でも、そういう量的な違いはあるけれど、質的には同じことだよ。

それとも進学校

最初から上位の大学合格する

学生を集めているだけで

教育はそんなにすごくないの?

進学校といっても色々あって、トップ校は基本的に受験指導は最小限で自由にやらせるし、二番手校以下は宿題とか補習の量が充実していて予備校並のサポートが受けられる。

で、トップ校は「勉強の習慣は自分で身につける」「一を教えればあとは自分勉強して十まで理解する」という前提で教育するから、理科社会なんかでは特に研究者くずれの教師が大学一般教養レベルの話をして「ついてこれる奴だけついてこい」という感じになることもしばしば。要は教科書の内容なんかは自分で身につけられるのが前提なので、それができない奴は受験期になって予備校や塾に頼ったりする(というか受験期に塾に行かずに済ませられる奴は少数派。ちなみに俺は行かなかった)か、あるいは落ちこぼれたりする(落ちこぼれても一浪早慶ぐらいは行ったりするけど。逆に言えば学校側の要求レベルがそれだけ高いということ)。

番手校以下は(この辺は主に伝聞になるけど)、とにかく教科書の内容を身に付くまでやらせる。大学入試なんて東大だろうがどこだろうが教科書の内容が身に付いているかどうかの勝負なわけで(この点に反論は受け付けないのであしからず。俺に言わせれば、それが嘘だと思っている人は教科書の内容を表面だけ暗記していて本質を理解していないだけ。高校の教科書記述こそあっさりしているけど意外なほど基礎的なことがきちんと網羅されている。理科なんかは杓子定規な指導要領の関係で不備も目立つけど)、とにかくできない生徒には宿題や補習で強制的に勉強させて徹底して底上げを図る。

で、どちらにしても教育が「すごい」のかどうかは俺にはわからない。悪い見方をすればトップ校は教育責任を放棄して教師が好き勝手しているとも言えるし、二番手校は物量で押し切っているだけとも言える。

ただどっちにしても、こういうやり方が普通学校では通用しないことは確かだろうね。トップ校のやり方をすれば、本質的勉強好きでない子供最初から教師を無視して勉強なんかしないのが関の山だし、二番手校のやり方をすれば「受験少年院」呼ばわりされるのが関の山

要するに、それぞれの学校の生徒や親のニーズに合ったやり方(最適かどうかはともかく)をしているわけで、他の学校でこういうやり方を真似できるかというとちょっと無理だろうね。

記事への反応 -
  • 単純な疑問。 進学校のカリキュラムで 上位の大学に行けるんなら、 何で進学校じゃないところは それを採用しないの? 何でバカを量産する体制で 教育をつづけるの? それとも進学校...

    • 某東大合格者数トップ3常連校出身の俺が来ましたよ、と。 ちなみに以下の記述は大都市の私学が前提みたいな書き方になってるけど、公立でも多かれ少なかれ似たようなものみたい。 ...

    • そうだよ。最初から有能な人間が集まってるんだ。

    • 小学生と高校生で教え方が違うように底辺校と進学校でも違うに決まってる 九九もろくにできない人にいきなり微積とか無理でしょ

      • 文系私立ならいきなり受験範囲やっても問題ないよ。 ソースは俺。中一からイジメで不登校で、高校も行かなかったけど、 受験参考書の丸暗記で去年早稲田受かりました。 今は大学行...

    • 進学校は 最初から上位の大学に合格する 学生を集めているだけで 教育はそんなにすごくないの? 正解。特殊な例を除けば、教え方に大差はない。先生の教えられる範囲が違う...

    • 馬鹿私立高校に通ってたけど、この偏差値帯の学生に多教科勉強させても進学実績が伸びないと最初から見限っていたせいか、 文系クラスは数学の授業が途中で終わった。国公立大学受...

    • 本当の進学校ってのは放任主義だよ。 上位大に行く連中は何も言わなくても自分で勉強する。 自分で何が足りてないか認識し、自分で補い、独りでに伸びる。 そこでの進学校の役割と...

    • ブコメが笑えるw http://b.hatena.ne.jp/rakusupu/20100704#bookmark-22897757 進学校みたいな教育って言っちゃえばペーパーテストでなるたけ高スコアをたたき出すことに特化した人間を養成するって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん