2010-06-20

英語が出来ない奴をクビにすべき3つの理由

http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/810ee47297d49033c2a4b43a0a5216e0/page/1/

http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/12e944b3494ce767ea7f03b7b7d051d9

楽天社長さんが「英語の出来ない役員はクビだ」と言ったのが色々と盛り上がっているようで。海外で働いていると、この社長さんの危機感が痛いほど分かるので、少し書いてみた。

能力5割引で勝負させられる

「これからの時代は英語が出来ないと~」というネタは既に数十年は語られた手垢のついたネタであって、それに対する反発も大体類型化されている。そのひとつが、「英語が出来なくても、実力さえあればちゃんと認めてもらえる」というもの。これは間違ってはいない。東大先生でも、英語をしゃべるのも聞くのも全く駄目なのに世界的な知名度を勝ち得ている人はいる(ハーバードだかどこかのセミナーでは、全ての質問に"I don't know"で通して聴衆を困惑の渦に叩き込んだとかいう武勇伝を聞いたことがある←うろ覚えだが)。ただし、これはそこら辺の常人から抜きん出て優秀な天才にだけ通用する文句だと思ったほうがいい。

大概の場合、説得力を生むのは話の内容ではなく、本人の態度と場の雰囲気だ。まず、英語が出来ないと自信を持ってしゃべれない。これだけでプレゼンの説得力は2割は下がる。更に聞き手は、聞き取りづらくて文法間違いがあちこちにある英語を、脳内補正しながら内容を咀嚼せねばならない。この場合プレゼン完璧に理路整然と組み立てられていないと、聞き手のストレス限界を超える。そこまでのプレゼン巧者はそうはいない。それどころか、日本人プレゼン英語以前の問題として構成が下手糞なケースが多いように思う。これで更に2割引。

更に厳しいのは質疑応答。質問に対して短くかつ的確に答えるのが理想だが、そもそも質問を聞き取るのが一苦労だ。特に、予想外のところに突込みが入ってしまうと類推が効かないのでお手上げになる。ここで聞き返す勇気を持てずに適当な返答をしてしまうと、「こいつはただの馬鹿なのか」という疑念が聞き手の胸中にわきあがる。そしてこの疑念は、「お前は何の資格があって俺の貴重な1時間無駄にするのか」という怒りに直結する。ちなみに、この怒りをはっきり口になさる正直者も少なくない。

1年ほど前に他社のプレゼンに顔を出して日本人プレゼンを聞く機会があったのだが、ほぼ上のケースにはまっていて頭を抱えたくなった。後ろのほうで聞いていて、聴衆が盛大な誤解をしているのが分かる。そしてその誤解に基づいて的外れな質問をして、それにスピーカー日本人イエス、とか言ってしまっている。そのプレゼン日本採用されている或る技術規格を欧米でも採用すべきか、それとももっと急進的なプラン採用すべきか、というものだったのだが、聞き手は「日本が急進的な規格を採用しなかったのは、奴等が臆病だったからだ」という確信左手に抱えて会議室を出ていった。

ちなみに、この日本人英語力は日本でならば十分に水準以上、TOEICなら900点は余裕で超えているだろうというレベルである。能力的にも、少なくとも聞き手の多くより優秀だったのではないかと思う(主観)。それでも、この体たらくなのだ。おつむが多少足りなくても英語の出来る人間を採りたくもなる。さもなければ同時通訳を同行させるかだが、あんなコストの高い人たちを社長重役以外の出張にも同行させるのは現実的ではない。

酒が飲めない

欧米コネ社会である。人脈作りに対する意識は高い。じゃぁどうやって人脈を作るのかといえば、やっぱり酒が手っ取り早い。国際会合か何かの後には、大概みんなでバーにしけこんだりするものだ。そこで仕事の話の続きをしたり、馬鹿話をしたりして仲良くなって、顔をつないでいく。大切なチャンスである。

なのに日本人は大概これに参加しない。気持ちは分かる。苦痛だもの。席のあるディナーなら、話の輪からはじき出されはしないという安心感がある。でもバーではそうは行かない。みんなめいめい話の輪を作って話し込んでいる。彼らの話もろくに理解できないのに、いったいどうやって話の輪に混ざるというのか?女性なら壁の花を気取っていても絵になるが、男が壁際でちびちびビールをやっていても見向きもされない。つい何度もトイレに行って時間をつぶしてみたりしてしまう。あんな苦痛を味わうくらいなら、マクドナルドハンバーガーでもかじっていたほうがましである。

でも、それをやっている限り、誰も太平洋の彼方、ガラパゴス諸島よりも更に遠い島の出来事を気にしてはくれない。知らないんだから、気にかけようがない。これで日本が失っている有形無形の利益は、無視できる大きさではないと思う。

ニュースソースが狭い=話題が狭い

人脈をつなぐ方法は酒だけじゃない。メールでもいい。バーで立ち話よりも100倍簡単だ。でも、特に用もないのにメールを送るのもはばかられる。そういう時に物を言うのが手持ちの「ネタ」の数だ。何か面白いネタを仕入れて、「これ面白いよ」と送る。何人かからは返事が返ってくるかもしれない。そこから何か話が回りだすかもしれない。こういうことをまめにやっている人は結構多い。しゃべるのは下手でも読み書きなら何とかなる日本人にはお勧めの方法だ。

しかし、普段英語ニュースソースを読みなれていないと、これが出来ない。もちろん、日本語情報量馬鹿にならない。世界トップクラスだとは思う。仕事日本語の本を読んでいると、たまにこう驚かれる。「なんで仕事日本語の本を読むの?」 ほとんどの国では、専門書は英語で読むものであって、現地語でマニアックな本が翻訳出版されていることなど、考えられないのだ。

しかしその日本語でも、英語情報量には及ばない。なにしろ、世界中の優秀な人の大多数が使う言語である。アメリカ人日本人教養レベルが同じか、仮に日本人のほうが上だったとしても、英語話者の教養水準は日本語話者のそれよりも高くなってしまうのは、残念ながら事実だ。日本語ソースだけで、「おっ」と驚かれるネタ提供し続けるのはかなり難しいと思う。大体、日本語ソースだと翻訳しないといけないので、時間がかかりすぎてやっていられない。こんなことは仕事の片手間でないと継続できるわけがないのだから。



もちろん、以上の話は現在と将来に海外の人と付き合う可能性のある人にだけ当てはまる話であって、それ以外の人をクビにする必要などない。大体、英語学習は本当に時間がかかる。年を取れば取るほど効率が悪くなる。必要もないのに「なんとなく」英語勉強するのは人生無駄遣いだ。それよりも子供と遊ぶ時間を増やしたほうが遥かにましだろう。

でも、将来海外を相手に仕事をする可能性があるのなら、早い段階で一度海外仕事をする選択肢を考えたほうがいいと思う。もし理系スキルを持っているのなら、海外仕事を得るのは思っているよりも簡単だ(最近どの国も労働ビザを出し渋る傾向があるので、現地の大学院留学して、そこで同期と一緒に就職活動をするのが手っ取り早いと思う)。欧米会社は、特にアメリカでは、日本人想像する以上に機会をくれる。その会社が必要としているスキルさえ保持していれば、英語はそこまで問題とはされない。こんなえらそうなことを書いている自分も、入社した当初は「お前が何をしゃべってるのか全く理解できない」と言われていたんだから。

上で書いたことと矛盾してるじゃないか、と思う人もいるかもしれない。でも、最前線の兵隊にプレゼン能力コネも必要ない。言われたことをちゃんと出来さえすれば、それ以上は要求されない。そこから軍曹殿に成り上がるためには、どちらも必要になるのだけれど。でもどうせ軍曹クラスにまで出世するには数年はかかる。その数年、必死で食らいつけば、最低限の英語力は身につくというわけだ。そこからは自分努力能力と社交性を賭けた勝負になる。

そして、そのころには、楽天社長さんと同じような「危機感」を共有するようになっているんじゃないかと思う。


(ちょっとだけ追記:酒が飲めなければ、コーラを飲んでおけばよい。宗教上駄目な人も多いし、その辺りにはおおむね寛大。大学生とかだと事情は違うかもしれないけど。要は、その場でくっちゃべれるなら問題ない。)

  • 親が癌になって日本を離れるのが難しくなっちゃったんだけど、やっぱもうその時点で人生詰んでるのかなあ…。

    • http://anond.hatelabo.jp/20100620093001 いや、そんなことはない。そう思いたい。自分も年老いた親を日本に残しているので、親が体調崩したらどうしようというのは結構重い問題で、他人事に聞...

      • あいつらマジスポーツ観戦好きすぎだよなwwうぜえwww 実際問題国内でできることをやるしか無いよなあ…。 英語はぼちぼち勉強してる(ひたすらボキャビルしてるのと、今はnprを...

        • http://anond.hatelabo.jp/20100620101202 アメリカ人のスポーツ好きは異常。バスケもアメフトもホッケーもあるから、365日いつでもなんかのスポーツに盛り上がってるし。 ただ、そのおかげで「...

          • これはかなり勇気付けられる…。どうもありがとう。 ただしSpring8は加速器であって英語学習サイトではないwww うちなんて親はパチンコ屋だからなあ(会社潰れて数千万借金があ...

            • http://anond.hatelabo.jp/20100620114018 そうだよ・・・なんとなく語感が近い脳内単語を自動的に選んでいたらしい。何で気がつかなかったんだろう。 自分の尊敬するとある人に言われて今で...

              • ありがとうございます。なるほど。やっぱり厳しいですね…。 元々の専門が理論物理なので、今更それをやるのは現実的ではないと思っていて、違う分野にしようと思ってます。 その分...

      • 自分も海外行く気だけど、親のことだけが心配。 もう何があってもおかしくない年だし。 何かあったらすぐ飛行機ですっ飛んで帰れるようにするのを考慮すると、 かなり余裕を持った...

    • なに親のせいにしてんの? 中島義道の本でも読んでみれば

  • 同じく海外で働いているので、よくわかります。日本人の下手なプレゼンみると、どうしようもないなと思ったり、自分のことではないのに恥ずかしく思ったりします。まぁその辺が私...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100620110602 おお、同志よ。 何が腹が立つって、どう考えてもプレゼンの内容は正しくて、能力的にも十分優秀であるにもかかわらず、それが何一つ聴衆に伝わらな...

  • ここまでの英語能力でなければ通用しないのか。なんか俺などどうせこのレベルまで達することはないだろうし、英語の地道な勉強やめちゃおうかなと思えてくる。でも「なんとなく」...

  • どうせそのうち高性能翻訳機ができるから大丈夫だよ、と、機械翻訳でチャットしている自分が言ってみるテスト。

  • 酒の問題なんだけどさあ、 酒の場で共通の話題がないのは日本人の西洋的教養のなさに由来する共通の話題のなさだと思うんだけど それは置いておくとして、 人種的にコーカソイドほ...

  • アレだね、日本人はみんなガラパゴスな日本人であることを誇ってるし 日本人は奇異な存在!世界的に見てもこんな国は無い! って変な自信みたいなものがあるから、日本語だけで良い...

  • 留学・海外赴任のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつ... 3705 2009/07/16 16:19 暮らし 2 ...

    • 幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく  若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん