2010-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20100609055659

http://d.hatena.ne.jp/keiichirohirano/20100608/1275933435

リンク先の人、こんな事言ってる時点で自分無知だと言いふらしてるようなもんだけどな。

大体、東アジア安全保障のためにアメリカ軍プレゼンスが欠かせないという理屈を、今、どの程度の人が納得してるんでしょうか?

俺から言わせりゃ、明治時代人間パソコンファイアウォールの必要性を理解出来るわきゃねえだろって話。中国がどんだけ在日米軍をウザがってるのか(在日米軍のせいで調子に乗れなくなっているか)を知らないか、故意に無視してればどうとでも言える。

安全保障の議論になると、専門家はすぐに、軍事的なシミュレーションを始めますが、ある国がどこかの国を攻撃するかどうかというのは、基本的には「損得」の問題です。攻撃して、得をするのか、損をするのか。その際に、相手国の軍事力を過大に評価するのは間違っています。

シミュレーションするのが当然なんだよ。損得は全く関係無い。「それが出来る能力を獲得しようとしている」ってのが重要なんだよ。これが分かってない奴多すぎる。せいぜい10年か20年先しか損得関係なんてのは推し量れない。50年後も損得関係が維持され続けてる保証はどこにも無い。それに備えて軍拡してるような国に、10年20年程度のスパンで物考えてたら間に合わないよ。

つか、本当に損得が大事なら、アメリカが核を何千発何万発持とうが別に何の問題も無いじゃん。実際に使えるわきゃないんだから、さ。そういう事だろ?

北朝鮮の核開発とか別にいいじゃん。持つだけで実際に使えるわけがないんだからさ。でも世界中北朝鮮を批判して、六カ国協議とかやって止めようとしてる。何故だ?

仮に、東京ミサイルが一発落ちれば、日本人だけでなく、アメリカ人も、中国人も、ロシア人も、ブラジル人も、分け隔てなく死にます。

独裁国家だけは別だっつーの中国なんか文化大革命でどんだけ自国民殺したと思ってんだよ。それでいて実行した中国共産党は一度も政権から下野した事ねえじゃん。民主国家比較してリスクが全く違う。

そういう時代の安全保障にとって、軍事力よりも、経済的、文化的交流の方が有効であるというのは、火を見るより明らかです。

それは民主国家である事が大前提な。自国民を苛めたらあっさりと権力の座から引きずり下ろされる体制が構築されている事が必須条件。

核戦争?こっちは13億人口いるんですけど?10億死んでもまだアメ公人口と同じくらい残ってるんですけど?」とか軍の将校が平気で口走れるような国相手に通用する理屈じゃねえんだよ。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/keiichirohirano/20100608/1275933435 私は平野氏が攻撃する軍ヲタだけど、「ネットワークと雑種化を通じて、安全保障の脱軍事化が実現された世界」が実現可能な国際環境にな...

    • http://d.hatena.ne.jp/keiichirohirano/20100608/1275933435 リンク先の人、こんな事言ってる時点で自分は無知だと言いふらしてるようなもんだけどな。 大体、東アジアの安全保障のためにアメリカ軍...

      • 信じられるかい? このお花畑な人、芥川賞取ってすごく活躍してる有名作家・・・なのはいいとして、 京大法学部で政治思想史専攻だったんだぜ・・・

      • 今の中国って、「侵略能力は必死に整備中(まだない)、侵略意志はあんまりない(経済発展最優先)」って国だと思う。 ただ「軍事能力」の整備は10年単位の時間が必要だけど、「侵...

        • 中国に限って言えば、台湾への侵略意思を諦めた事はここ少なくともここ2、30年で一秒もないけどな。

          • 金門島以降は、あきらめてると思うよ? ただ、侵略意志がない理由は、「軍事能力の不足」を正確に認識してるから、というだけだけど。 「一つの中国」は単なる国内向け宣伝じゃなく...

            • 侵略意志はない、ってことね。 それもどうだろ。'96年の海峡危機とかもあるし、独立宣言した台湾への武力行使を合法化した反分裂国家法もほんの5年前に成立させてるし。建造中の空...

              • たぶん、中国は台湾侵攻を20年先とか30年先とか長いスパンで考えてるんだろう、となんとなく思ってるんだけど、今も(未だ)侵略意志を持ち続けて虎視眈々、であっても、それはそれ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん