2010-01-16

オザケンの歌詞が怖すぎる

あわわ小沢健二めっさ怖い。というか胸が痛い。リアルタイムではヒットシグルをいいなと思って聴くぐらいだったんだが、今あの頃のオザケン盛りと同い年くらいになって、懐古に走って聴いてみたら、このオザケンの歌詞の怖さはなんなんだと思った。

「夢で見た彼女と会ってfeel alright/誰かのちょっと待ってなんて知らない」「誰かにとって特別だった君を/マークはずす飛び込みでぼくはサッと奪いさる」

この歳になってみると寝取られ側に同情して辛いし、「誰か」という凡人が王子然とした人にしれっと奪われたあとの空白が怖い。

「長い階段のぼり/生きる日々が続く/大きく深い川/君と僕は渡る」

何だ、これから長く流されそうな深みをくぐってかなくちゃならんのだな…人生にはもがくだけの力が要るな…。

「たぶんこのまま素敵な日々がずっと続くんだよ」

あー最後には言い切った!ひぃ怖い!ありえない事を言い切ってそれを嘘の予言みたいに希望にしてる!

「祈り/光/続きをもっと聞かして」

もうこれ希求っていうか縋ってるようだな…。

ぼくらの住むこの世界では/旅に出る理由があり」

くるりの旅の理由(ハイウェイ)は最後には手放されるんだよな、「しばし別れる」をあの曲調で絶唱しているのがとても…そら恐ろしいです…。

「喜びをほかの誰かと分かりあう!/それだけがこの世の中を熱くする!」

そうだその通りだ!しかし「それだけが」と言われたら、「それ」ができねば人生厳しいのな。

「僕はあなたに逢えたことを/ずっと幸せに思うはず」

既に失ったものとして言ってて↓

クリスマスが近づく場所で/元気に挨拶を交わしたい/爽やかな冬の酔いに任せて/力強く時に悲しく」

わあーカラ元気。やめて!

「嫌になるほど誰かを知ることは/二度とない気がしてる」「本当は分かってる/二度と戻らない美しい日にいると/そして静かに心は離れてゆくと」

うっわー、愛や恋の絶頂、只中にいながら未来の凋落を半ば悟っている、超斜陽感。

あれだ、フィッツジェラルドが30歳くらいはもう人生の下がり時なんだみたいな話書いてなかったっけ。そういえばオザケンって柴田元幸ゼミなんだったか。太陽の沈み際が眩しいように光り輝いてはいるのかもなあ。

あのとぼけたような切羽詰ったような声音で陽気なメロディー歌い上げたオザケン紅白で「プラダの靴」を「きれいな靴」と言い換えた彼をこたつに足突っ込んで見ていた、そのときの自分は、痛い恋も知らない、ニキビの気になる「ふてくされてばかりの10代」であったのだし彼は盛りを迎えつつも「分別もついて歳をとり」どこかで悟って諦観してそれでも抗ってポップを時には自棄みたいに歌っていたんだろうか。理性的な人ではあると思うけどさ。

とまでオザケン妄想して、歌詞イコール本人っていうのも安易だ、普通に歌詞も引用だったらどうしよ、と思った、今からマイ・ロスト・シティでも引っ張り出して読み直そうかね…。でも引用だとしてもこれらのラインを書いて引用ちりばめた甘いメロディー人口に膾炙させて片田舎のイモい中学生に歌わせて、そんで15年後に30間近の元中学生の心を動かしたっていうのは変わんないよなあ。

明るさと陰影にとんだオザケンの曲の中で、自分の怖かったとこだけ抜き出してコジツケてっていうのの恣意は承知、あーそうか分かった、自分の今の心性反映してんのかもな、誰かに、青春に代表されるような甘い年月が過ぎることは斜陽でありそれは眼をそらすべきでなく諦めとともに認めたうえで、それでも生きてけっていう言葉が、ほしくて、そんなラインだけ心に留めててさ。

ふむ、生きてくか、またオザケン聴きながら。ライフ・イズ・カミン・バック!

http://www.youtube.com/watch?v=qKN2WRzTKa4

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん