2009-11-23

ヱヴァ破が評論家ウケしなかった訳とか

アニメ?もういいよ!という人は読まない方が吉。

12/3から香港韓国ヱヴァ破が公開だそう。

知ってるよ。あの衝撃を彼らも感じるのかな?受けるといいね、と答える人もいれば、もうネットで流出しているんだよね。と答える人もいると思う。

それはそれとして、いまさらながら、なぜヱヴァ破が評論家ウケしなかったのだろうか。気がついてみれば、なんてことはない非常に単純な理由だった。評論家は、ショッキングな作品を評価する。それだけ。芸術作品と同じで、(時代的文脈における)事件性が重要

ただ、今の世間の雰囲気的に、もうショッキングなのはいいよ!という気がしている。

世間の流れが早すぎて、逆に、落ち着ける場所が求められているというか。火を囲んでお年寄りの昔話を聞いているような感覚。どこかで聞いた事があるのにライブ感を感じる語り口。物語本来の機能。

私は私。あなたはあなた。と、興味や属性でどんどん細分化され、砂粒の様にバラバラになってく個。進めば進むほど視界が悪くなる、どこへ向かうか分からない世の中。信じられるものは何もない。自分さえ矮小

その点、増田ニュー速テーマが決まっていないから、はぐれた個人、バックボーンを持たない人達信仰を持たない人々が集まれる心安らげる場所かも。

個人的には、ヱヴァ破のテーマは、テクノロジーと老人達に殺されないためにどう稼いでいくか、の方法論だったと思う。

サービスコピーできない、最後のコンテンツ人間、とは言うけれども、人間、やはり、生まれた時代に捕らわれるし、侍当人としては鉄砲を持った民兵に刀で立ち向かっていくしか選択肢はないのではないか。

ただし、出来るだけの事をやるために、用意は周到に、作戦は綿密に。

必死であがくほか選択肢が見えない。

殺されると分かっていても全力でダンスするしかない。

では、出来るだけ楽しく踊ろう。多分、それが後悔しない生き方

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん