2009-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20091029181603

このサイトトップページにある簡易見積りによると、

10ページで1万5千円、つまり1ページ平均1500円、20ページで2万8千円で同1400円、100ページで12万2千円で同1200円。

こんな価格じゃ普通とてもできない。だからみんな驚いてるわけで。

100ページのサイトなんて、コーディングだけではなくて管理コストも掛かるし、たとえば下記の単純化したシミュレーション

給与・・・20万円

人件費総額・・・30万(社会保険など込みで、単純に1.5倍で計算)

1ヶ月が20日勤務だとして1日8時間で、160時間

30万円を160時間で割ると時給は1875円。これ、原価。

もちろんこれに家賃だったり設備だったり福利厚生費だったり色々掛かるし、当然利益分も必要。

ということで普通は原価に2~3倍掛けた金額が「1時間あたりの単価」となって、最低でも3750円。3倍で5620円。

100ページ制作時の平均ページ単価の1220円で計算すると、つまり1ページを18分で作るということになるが、これはかなり難しいはず。

だからこんな値段では、かなりの工夫がないと(単に手打ちでやるなんて場合だと)実質不可能であることが簡単にわかる。

いろんな会社から受注してるんだろうから、デザインもまちまちなはずで、それをCSSも込みでこの値段ってのは業界にいる人なら(いなくても)やはり衝撃的で、だからこそほかの同業見てもこんな値段が出てないはそういう理由だというのがすぐにわかると思うんだが。

  • 低コスト実現って効率の集大成の賜物だよな。 ほんと、俺もすげえ! って思ったよ。どんだけ効率化されたんだろう。 それとも身を切ったんだろうか……それでもこの身の切り方は異...

  • もちろんこれに家賃だったり設備だったり福利厚生費だったり色々掛かるし、当然利益分も必要。 昔、録音テープのワープロ起しっていう在宅ワーク&在宅ワーク詐欺があったけど、 ...

  • そんなにうまくいかないでしょ・・。 HTMLのコーディングって最終工程なわけで、つまり超短納期のことが多いわけで。 おまけに「自社の許容量を超えたから」外注に出すってケースが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん