2009-10-27

http://blog.kishin-design.com/?eid=1024110 kishin Design | Macデザインと美しいモノのブログ | エレベータの「閉」は不用

に対するコメント。なんでこんなにプチ炎上してるのかさっぱり分からないが。

ボタンがなければ、私なら「全部の階を押して降りる」という悪戯をしますね。

ボタンあってもそういうことする人いますね。

関西人はあの「閉」ボタンを連打します。同乗者で閉ボタンを押さない人がいるとイライラします。やはり県民性ですかね笑。関西人には自動で閉まる時間は遅すぎるのです。だから関西エレベータにはある方が良いと思います。

ボタンがないことを前提とした場合、自動で閉まるまでの時間はもう少し(1秒か2秒程度でしょうか)短くするでしょうね。

そもそも、「押さない」からイライラ」するとして、「押すボタンがなかったら」どうなのかは気になります。

閉めるボタンは必要です。

この数秒で利益が出るのではなく、

この数秒で損がするからです。

都会の場合会社に行くのに電車を使います。

僕が使っているのは5分おき。

1秒遅れても5分の遅れになる。

急ぐことでイライラするけど、

会社はそんなの関係ない。

時間までに来れば、社員の心の状態がどうであってもお構いなし。

そんな会社に付き合うために

閉めるボタンは必要。

5分早く家を出ましょう。

急ぐ必要のない暇人はいいですね。

エレベータのほんの2秒も待てない多忙人は大変ですね。

急いでるんじゃなくて、【待たされる】のが嫌なんだよ。

日本人は特に、自らの意志で『待つ』のは我慢できるが、回避できる理由で『待たされる』のはイライラしてしまう人が多い。

最初から「閉ボタン」がなければ、「回避できる待たされ」にはあたらないですよね?

見知らぬ人間と閉空間を共有する時間

日本人は鬱陶しく思うのではないでしょうか。

だったら少しでも長く開いてた方がうれしいじゃないですか。

数階ならともかく、20階以上もあるビルエレベーター通勤時には長蛇の列ができるほど。一階に5秒かかれば、片道で10箇所くらいに止まって50秒。人が多ければ停止時間も5秒以上かかる階が出てきます。それが往復ともなると、いらないというのはきついですね…

もちろん、無ければ無いで慣れますが、閉ボタンがあったらなぁ…って思うんだろうなぁ…

自分でも言ってますけど、慣れますよ。

人の機械の反応待ち我慢の限界は3.5秒でしたっけ。

閉まるのが早いエレベーターは閉ボタンが不要なのはわかりますが、

開が長いエレベータには閉が欲しいな。

その絶賛しているエレベーターの閉時間わかりますか?

先ほども書きましたけど閉ボタンがないことを前提とした場合、自動で閉まるまでの時間はもう少し(1秒か2秒程度でしょうか)短くするでしょうね。

高層オフィスビルでの朝の通勤時間帯、エレベーターはひっきりなしに動いています。

エレベーター待ちで数分行列なんてことも。

自動でドアが閉まるまでの数秒がつもりにつもって大きな時間になります。

私は閉ボタンはあった方が良いという考えですが、そんな時間に囚われない余裕のある生活が素敵ですよね。

その通り。余裕を持って動けばいいと思います。

書かれている内容の主旨自体は同意出来るのですが、私は「閉」ボタンは必要だと思います。

例えば、私が利用している建物エレベータは利用者数に比べて少ない為、朝夕やお昼時はぎゅうぎゅう詰めになります。

そして、エレベータの扉にはセンサーがあり、扉の近くに立っていると閉まりません。

「閉」ボタンがないと、時間が来てなくて閉じないのか、センサーに引っかかって閉じないかの判断が付きませんし、仮に引っかかっていると更に30秒ほど待たなければなりません。

その辺は別のデザインが必要になるでしょうけど、「閉じるボタン必須」の理由としてはどうかな。

別に急ぐとかじゃなくて閉めたいタイミングで閉めれるというのが何か問題があるのかな?

私は別に急いでなくても「閉」を押しますしそれが普通です。

ゆっくり乗ってくる方がいれば「開」で待ち、乗った後一呼吸おいて「閉」で閉めます。

これが私の普通です。

生活リズムそのものが多分違うんでしょうね。

それはボタンがあるから閉めるんですよ。最初かなかったらそれが普通になるだけじゃない?

降りるときに自分一人の場合は「閉」を押して降りますね。

だから?

ただ、私個人は、エレベーターに乗り込んでから、扉が自動的に閉まるまでの数秒の間が不快です。

かわいそうな人だ。

今から「付けるか否か?」という議論を始めるのならまだしも、既に多くの人が使っているものを外すことはないでしょう。

それはもっともかもしれんね。でも、元エントリも今あるエレベータの「閉じるボタン」全部取れって主張してるわけでもないとは思うけど。

「閉」ボタンを押すのは、閉まるまでの時間を短くできるからです。

ただそれだけ。

この時間を「もったいないな」と思う人が押しているだけで、それによって利益がどうこうという話ではないと思います。

つまり、感覚の問題。

だから「閉じるボタン」が最初からなかったらもったいないと思う人もそんなにいないんじゃないのかな?

2箇所をつなぐエレベータの場合に行き先ボタンや、最低でも動ボタンが無いと、

無人でも上下を繰り返してしまうと思います。

意見ちらほら。

エレベータの外にあるボタンは何のためにあると思いますか?

ホラー映画では閉ボタンは必須!

意見多数。別の演出が取って代わるだけでしょう。

変人に追いかけられたら早く閉めたい。

変人に追いかけられ場合は、追いつかれたら密室になってしまうエレベータに乗るのはやめたほうがいいと思います。

僕は、自分の開けた扉を自分の手で閉めることは、社会的に人として行うべき営為だと思います。

そう?

トイレに行きたい状態で閉めるボタンがないのはありえないw

意見ちらほら。ネタとしてもつまらん。

ボタンを押す人がそうしている理由を「急いでいるからだ」と考えている点が、あなたの一番の誤解です。閉ボタンを押す人は、別に「急いでいるから」押しているわけではありません(もちろんそういう場合もあるでしょうけれど)。急ごうという考えなど一切なく、閉ボタンを押しているわけです。なぜか。その理由は人により様々でしょうし、上のコメントでもいくつかの考えが書かれているので割愛します。ともかく、なぜある種の人は閉ボタンを押すのかということについて、その心理をもう少し広い観点から考えるべきではないかと思います。

私が思うに、急いでないのに押すのは「そこに閉じるボタンがあるから」だと思います。なければ押そうとは思いませんよね。

なので、2箇所しか繋がないからと言ってボタンを無くそうと思ったら、「ボタンの無いエレベータ」を新たに開発・生産しなければならないのです。そして、そうやって開発されたエレベータは「2箇所の往復しか出来ない、汎用性の無い製品」だと思います。

ボタンがあってもなくてもいいように設計すればいいだけかと。

以前仕出し業者さんと関係あったわけですが、お昼までの配達という関係上、1、2秒の積み重ねが重要です。これを平日毎日全車両の全ドライバが1日30回以上押すので年間にしたら相当な額の差がでます。

そうかなぁ。机上の空論じゃないの?

何度も書いてるけど、閉ボタンがないことを前提とした場合、自動で閉まるまでの時間はもう少し(1秒か2秒程度でしょうか)短くするはずです。1,2秒の積み重ねならそれで相殺。ボタンを押すというコストが減ることも考えたら。プラスかも。

もちろんこれも机上の空論。どうしても知りたければ検証実験は必要。

いくつかの業界(肉体労働から頭脳労働まで)を見てきましたが、私の見た限りまったく逆ですね。

キチンと利益を生み出す方はこういう小さなスキをぼーっと見てたりしません。

多分そういう人は、ほんの1,2秒を有効に使えるようなるでしょう。

何事も「自分で操作したい」という欲求を持つ人が少なからずいると思うんです。

できるからしたいんでしょ。できないものまで操作したいですか?

飽きてきたので最後に

今日まで医療関係者をやってたものですが、管理人さんが万一のとき病院で閉ボタンが無いことによって手遅れになることだってありうるでしょう。

病院では一刻一秒を争うことがありますので閉ボタンの有無は死活問題です。

そういう場所では「閉じるボタン」つけたらいいんじゃないの?

  • とりあえず行先階ボタンを押してもたどり着くし、早く行きたい人にはオプショナル操作が用意されていてそれに応えてくれるってのは親切だと思うけどな。 先ほども書きましたけど...

    • その辺は人感センサとかで頑張ったらいいのかな、と。 自動ドアでもできるんだしエレベータでもできるでしょ。 でも、そういう設計思想は別に否定はしません。

  • 無職は気楽でいいね。 1日3時間くらいしか寝れずに働いているときの朝の5分、短い昼休みに弁当を買いに行くときの5分がどれだけ貴重なのか分からないのだろう。 俺はむしろ、エ...

  • そもそも何故そこまで必死に反論してまで「閉じるボタン」を撤去したがるのか分からん

  • エレベーターもエスカレーターみたいに一定の速度で動かして自分の階で飛び降りればいいんじゃない? 俺らはエレベーターアクションでその辺の動きを鍛えているから問題なくできる...

  • あれが不毛なコメントだらけになってるのは、 「必要ではない」ということと「ないほうがいい」というのを混同してるからだと思う。 というか、ブログ主が意図的にそこを峻別しない...

  • 閉じるボタンがないエレベーターのビルのテナント勤務です。 そもそも、「押さない」からイライラ」するとして、「押すボタンがなかったら」どうなのかは気になります。 お客様...

    • そんなもんですかー。 「ないのが普通」の社会だったらどうなのかは気になります。 まあ、全体的に元記事やコメントにいちゃもんつけたいだけな感じも見受けられますが うん。ま...

  • いっそ、昔みたいに、ドアの開閉は手動にして、あらゆるエレベーターにエレベーターガールを乗せれば良いんじゃないかな。 全部他人任せにすると割といらつかずにすむんじゃなかろ...

  • > 閉ボタンがないことを前提とした場合、 > 最初から「閉ボタン」がなければ、「回避できる待たされ」にはあたらないですよね? > 先ほども書きましたけど閉ボタンがないことを...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん