2009-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20091012203738

いやそういう教養じゃなくてさ。現状の日本大学で教えられてる「教養」はまるっきり形骸化しちゃってるんだけど。本来の理念は、社会でばりばりリーダーシップを取ってゆける人格者としての能力ってことだったわけさ。一種のエリート教育だね。

もちろん、現在の状況を見れば、ほとんどの企業はそういう意味での教養は求めてない。大学もそういう意味での教養を提供してない。そこには異論はないよ。単に、「大学で教えるのは人徳じゃなくて専門教育だってのが基本」って話に対して別視点を提供しただけなんで。

記事への反応 -
  • 別に頭がいいからといって人徳を持たせやすいとも限らないんじゃないかと。 そもそも「それって学校教育でできるの?」という疑問がある。 ゆとり教育で生きる力とか言ってたが、別...

    • ごめんなさい、具体的に出来ないから、やらないと言っているようにしか聞こえない。 難しいかもしれないが、上を目指せ悪いところは直せと言っているにダケ。 向上しろと言う意見に...

      • なんか根本的にすれ違ってそうだけど、できるできないももちろんあるが、そもそも人徳とかを教えるために大学やってるわけではなく専門知識とかを教えるというのが基本。 それに対...

        • そもそも人徳とかを教えるために大学やってるわけではなく専門知識とかを教えるというのが基本。 現状そうかもしれないけど、「基本」とまで言えるのかな? 大学は全般的に教養を...

          • 異文化交流とか、古典とか、そういう意味での教養なら、今の日本の大学だって教えているし なんなら、お茶汲みだって、教えてる学校あるよ。 でも、ここで求めてる教養はそういうの...

            • いやそういう教養じゃなくてさ。現状の日本の大学で教えられてる「教養」はまるっきり形骸化しちゃってるんだけど。本来の理念は、社会でばりばりリーダーシップを取ってゆける人...

              • デファクト・スタンダードの話をしている時に デジュール・スタンダードの話を始めたってこと?

                • ちゃうよ。「基本」っていう言葉に反応しただけ。「××が基本だよ」というのが「××がデファクトだよ」という意味で使ってたんならゴメソ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん