2009年09月02日の日記

2009-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20090902211431

雰囲気だろうな。

具体的には「どんな人なのか想像できない人」で尚且つ「かっこいい、というわけではない人」。

あいつ普段何してるんだろう、想像できないなと思ったら、そいつがゴボウもってウロウロしてたから面白いって事だと思う。

多分、笑う側はもっと曖昧で、ここまできちんと整理出来てないと思うけど、そういう事だと思う。

貴方は「わかりやすい人」でしょうか?

衆議院選挙落選した鈴木英敬(すずき英敬)さん (本名:すずきひでたか氏)の今後 

影ながら応援していた自民党の新星 鈴木えいけい候補者

残念ながら、衆議院選挙落選。比例でも救われなかった。

今後どうなるんだろう。

お疲れ様、頑張って!と言うしかない。

腐敗堕落した自民党を立て直すには彼のような元気と勢いが必要。

しかし、今回の反自民民主党の旋風でもろくも崩れてしまった。

 

まだまだ彼は知名度、認知度、市民浸透度も低い。

それに、三重第2区は民主党中川正春さんの強固な地盤。今後10年は、崩すのはなかなか難しい。

特に、生まれも育ちも三重県ではないところが、田舎者の人にとっては「よそ者」に映る。

鈴鹿亀山四日市はヨソモノには特に厳しい。

せめて、奥さんの実家や出身が三重だったらよかったけれど、違う。

彼の魅力は、一度会えば、とりこになること間違いなし。瞳の奥から炎が見えるくらい元気がいい。

ただ、非常に残念なのは、一度決めたら、舵を切ることが出来ない点。

彼の信念はネットウヨ政党自民党にしか眼中にない。

しかし、自民党の強さはもうない。

地元では、自民党への嫌悪感がかなり強い。

特にネガティブキャンペーンをした反動がきている。

えっ自民党? あの批判だらけのネガティブキャンペーンをして、宗教政党公明党と組んだところでしょ。

しかも、政権時代に無駄遣いばかりして日本を疲弊させた党で、「(相手候補は)女性を売り物にして選挙をしている。顔で政治ができるのか。バカな選挙を押しつけられている」と言った森元首相がいるところでしょ。

しかも、この森元首相は、比例で復活して自民党にまだいるし。そんな自民党はちょっとねー。

 

彼がそういう党にいることが、非常にもったいない

今回の集票で大活躍した創価学会員の人たちは、自民との連携取りやめで、公明党候補者が出てきたら、そちらを応援するかもしれない。

議員になれるチャンスは自民への奇跡の風が吹くか、比例上位に登録してもらうか、参議院選挙三重県候補者として参議院選挙で勝つしかない。

しかし、参議院選挙候補者として自民党から公認を取るには、かなり根回しが必要。

民主党に勝てる候補者として自民党県連から認知されるかどうかがカギ。

残念ながら、彼には地盤看板もない。お金もない。あるのはやる気だけ。

民主党王国三重県自民党として勝てるかどうか。

今後の挨拶周り、雨の日、雪の日、風の日の毎日の辻立ち。政策勉強会などの開催。

自民党色は外した方がいい。河野太郎もそうしている。

とりあえず、自民党候補者として頑張ったことは鈴鹿市民、亀山市民も認めている。

しかし、自民党への嫌悪感はかなり根強い。

 

自民党を離党し、城内実氏のように、無所属でがんばる方が、民主慣れしている市民に浸透しやすい。

千葉県知事森田もそうやって当選した。

無所属戦法(無所属戦略)。

参議院選挙では無所属議員として、隠れ自民党候補戦略をするのも手。

 

仮に落ちたとしても、次は三重県知事選挙だ。

鈴鹿市選挙亀山市選挙もある。

当選し、日本を元気よく改革して欲しい。

三重県知事鈴鹿市長、亀山市長で全国に名をとどろかせれば、国政へ進出するチャンスも出てくる。

総理大臣への道も一歩から。

期待している。

でも、今回の選挙で、彼が民主党だったら、本当によかったのに。

比例で拾われたし、彼なら民主党前原さん(自民寄り)の考えに近い。

万年野党自民党じゃ、ちょっとなぁ。

ぶっちゃけ兵庫9区から無所属で出ていれば十分勝てた候補。残念。

今からでも遅くない、三重卒業して、城内実氏のように4年浪人し、出身の兵庫から無所属から出てもいいと思う。

学生時代の仲間は、みんなそう言っている。

鈴鹿市民、亀山市民には彼の魅力が自民党色で見えなくなっている。

三重にはもったいない人材だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090902232111

理解しあえない事も多々あるよ。

y_arimあたりにコメントされて、それがすごいズレまくってて修正不可能なまでの勘違いだった場合、謝罪されずにそのままマッチョに相手理論を通されるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090902211617

目線入れても写真はちょっと無理です。ゴメンナサイ

友達いわく、

外見の形じゃなくて雰囲気で笑えるらしいので

どの道写真じゃわからないっぽいです

民主党政権になったらどんないいことがあるのか

民主党選挙に勝ってから

あまりいい話を聞かない

民主党政権になったらどんないいことがあるのか

答えられる人は答えてほしい

http://anond.hatelabo.jp/20090902231459

「私の思い描く未来が実現できる仕事」云々のくだりは何のことかわからんが、

ある程度の年齢になったら、管理職になるか辞めるか選択を迫られるのはよくあることだよ。

特に女性の場合。

会社にとってみれば、20代に任せられる仕事は若手社員アウトソーシングにまわした方が

コストカットになるし活性化もするしね。

http://anond.hatelabo.jp/20090902232253

他の政党学校と同じ基準で屋ってたら問題になりようがない。逆に他の政党には得票議席数に応じて助成金やったり、他の学校には生徒数に応じて補助金やったりするのに、ある宗教団体に所属してるだけでやらないということになると、信条差別されないと言う憲法14条憲法20条の信教の自由に反する。ただし創価かどうかに関係なく、公の支配に属しない教育事業に公金を支出してはならないという日本国憲法89条に反するから私学助成はすべて違憲と言う立場もありうるけど。

あれ・・・

世帯で分けると一人あたりに配るよりも渡す額面を減らせる。

消費税2万円分を配るとすれば、1世帯あたり1年で40万円使わせることができる。

所得が多い場合は大きい買い物をしてもらうことで、金銭の移動の時間効率をあげることができる。

と思ったんだけど間違えてるのかな、あれれ。

母校の大学舞台テレビアニメ

母校の大学舞台テレビアニメが語れる人はうらやましい

東大がまともに出てくるっていうと「野望の王国」ぐらいしかないんじゃないか

東京大学物語は読んでないので知らない

自民党公明党って衰退してなかったんだな

小泉のときより減っただけでこの逆風下でも小泉前より得票が多いとは。

地殻変動自民党支持基盤がどうの支持者が自民離れとかの分析って得票もろくに見ずにイメージで書いてるだけって事か。というより従来の支持基盤はつぶれたが、それを上回る支持者を獲得できてるということか?

自民公明
2009衆院選麻生内閣1881万805万
2007参院選安倍内閣1654万776万
2005衆院選小泉内閣2588万898万
2004参院選小泉内閣1679万862万
2003衆院選小泉内閣2066万873万
2001参院選小泉内閣2111万818万
2000衆院選内閣1694万776万
1998参院選橋本内閣1412万774万
1996衆院選橋本内閣1820万
1995参院選村山内閣1109万
1992参院選宮沢内閣1496万641万
1989参院選宇野内閣1534万609万

一方デー子には研修なんて1ミリもなかった

一方デー子には研修なんて1ミリもなかった

データから出向して来てる人は駒場豊洲に行くらしいけど関係ない

キャリアパス?なにそれうまい

NTTデータの人事が語る、SIエンジニアの素養 - @IT自分戦略研究所

http://jibun.atmarkit.co.jp/lstudent/rensai/beengineer/02/01.html

http://anond.hatelabo.jp/20090902232111

まあ、誰かの理解がないと実行に移せないもんな。

http://anond.hatelabo.jp/20090902222009

これは同意。

セックス中の描写を説明台詞ごまかしてるのは論外。萎えるね。

「イクーッ!!!」ていうのは実際に三次でもありうる表現だからまだいいけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090902145132

なるほど。じゃあ公明党与党にいる時に公明党政党助成金を出したり、創価大学創価高校関西創価高校私学助成金を出すのはどうなんだろう。

そう言えば幸福の科学中高一貫校作ろうとしてるね。

http://anond.hatelabo.jp/20090902222725

反自民になった、てことは元々自民党支持者だから

自民党、ってのを選びやすかったんじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20090902230813

仕事が辛い】→【辞める】って変じゃね。

仕事が辛い】→【改善を依頼しても変わらない】→【辞める】じゃね。

それがない限り増田の投稿はただの甘い人にしか見えない。

http://anond.hatelabo.jp/20090902230813

そんな程度の事で悩んでるなんてまだまだ微温湯もいいところ。

会社員にはもうならないって事は事業やるの?それとも投資で食ってく?まさかニートじゃないよね。

ちなみに自分は事業主です。サラリーマンの時の不満を解消しようと思って立ち上げた。最初の一年サラリーマン時代の悩みなんてどうでもよくなった。

今の悩みはその100倍はデカイ。

殴られて殴られて、倒れたいのに倒れさせてくれない、そんな感覚だ。

給与サラリーマン時代の倍くらい。リスクには全然見合ってない。

どうぞこっち側へ来てくれ。ウエルカム。

風邪が完治した瞬間に鼻血が出るのって自分だけだろうか。

最近ひさびさに風邪を引いた。障害の発生である。

今回の風邪はやたら長引いてしまい、8月のお盆の頃から続いていたのだが、つい先ほど完治し、

そして今回も鼻血が出たのであった。

いつもそうなんだけど自分鼻血エラーから回復したときに出るらしい。

これに気づいたのは中学生くらいの頃だと思う。

しかも、障害の規模に応じて量が多いのである。

つまり自分鼻血はそれ以来10年間以上、復旧報告の役割を担っていることが分かる。

ニキビとかシコリとかいう、アラートのような役割が人体にあるのは分かる。

復旧報告の役割が体の中にある、というのはあまり聞いたことがない。

痛みが引いたとか、体がなんとなく軽くなったとか、なんとなくキビキビ動けるとか、

そういった体感から「なんとなく回復した」という確認をするのが普通だろう。

しかし自分鼻血が出るのである。

なぜ風邪が完治した瞬間に鼻血が出るのか。

理論的に可能性を感じるのは、パブロフの犬みたいな学習だ。

今まで風邪から完治した瞬間に鼻血が出ていたので、

鼻血が出ないと完治した感じがしないのではないか、ということだ。

鼻血が出るまでの間、自分の体は完治したと受け付けないのではないかと仮定できる。

そこで、鼻血が出る前に、試しにキビキビ動くふりをしてみた。

すごい辛かった。

もし鼻血が出なくなったら自分は一生回復しないのかもしれないと考えると、

こういう体を持っている自分としては、これは真面目に研究対象とすべきだと思うのである。

http://anond.hatelabo.jp/20090901131305

 BLを読む♂です。

 無知なのでBL起源がどこにあるのかはわからないけれど、現在BL少女マンガの影響を受けた作品が多いのは間違いないんじゃないかと思う。だけども、BL自体が独自進化しすぎた所為で、その欠片をみつけるのが難解な部分もあります。でも、個人的には物語の軸は現在でも少女マンガではないかと思います。

 よしながふみなんかは、独自路線をいきすぎていて、あれをまともなBLと呼ぶのかどうかは個人的には疑問符(作品の質は別問題)。ヤマシタトモコなんかも、いいBLを書く人だけど少女マンガというよりも青年マンガの影響のが強い(本人もそういっている)。bassoもおもしろいけれども、BL王道にしては渋すぎる(誰かわからない人は是非ググろう)。

 この辺りの作家さんたちは一般に知名度が高い人たちですが、作風として王道BLかといえば個人的には疑問符がつきます。本気でBLしか書くことができない作家さんの作品を読むと少女マンガの影響は如実に感じることができます。

 山田ユギさんの作品を読めば、なんとなくわかるかもしれません。お時間があれば、是非御一読を。

友達が作れない。

といっても、いわゆる非コミュとかそういう類ではない(と思う)。

友達が「出来ない」のではなくて、「作れない」のだ。

例えば、新たなコミュニティサークルなり、バイトなり、職場なり)に入って、自己紹介しあったり飲み会に行ったりすれば、周りとはそこそこ話が盛り上がるし、またさほど興味のない話題でも適度に合わせられる。

それで、しょっちゅう会ううちに、ばったり会ったら立ち話したり、用事ついでに多少雑談メールするくらいには皆と仲良くなる。

そこからが問題だ。

「この子いい子だなー」「もっと話したいなー」と思ったりもするのだが、少人数でご飯を食べよう・遊ぼう、と誘うことができない。

唐突に迷惑かな、とか、ヘンかな、と考えて二の足を踏んでしまう。少人数で遊ぶのだと、そのコミュニティのほかのメンバーをのけ者にするようで気が引ける、というのもある。

向こうから誘ってくれる分には嬉しいし、予定が合う限りは誘いには乗る方だ。

しかし、こちらから仲良くしたい、と思う子は得てして私のように消極的で、向こうからの誘いはない。

で、結局周りには、積極的な一方ちょっとワガママだったり、愚痴を聞いて聞いて!って感じのタイプの人が残ることが多い。

そういった人たちは、実を言うと私は苦手なのだが、いつの間にか「増田さんってすっごくいい人で大好き! 私たち、親友だよね」みたいな空気が出来上がってしまう。

私が聞き役に回ってしまうタイプなので話したがるタイプの人にとっては心地いいらしいこと、結構ストレス耐性が強いのでワガママを聞いてしまうことも一因かもしれない。

そんなわけで、仲良くなりたいと思った相手とはなかなか友達になれないのに、ちょっと苦手かも、と思った人から友達認定される。

普通の人は、どうやって友達を作っているんだろう。

自民党はどうなるのだろう

先の選挙自民党民主党をはじめとする野党に大敗を喫した。

で、自民党は今後どうするべきかと言う話の中で

真の保守政党として生まれ変わるべきだ」

と言う意見が結構散見されるんだけど、真の保守政党になると言う事は党としての主張が先鋭化して行く事に他ならない訳で行きつく先は少数政党の一つにまで没落していくと言う事なんじゃないかな。今の民主党がなまじ昔の自民党と化しているのと対照的に。

http://anond.hatelabo.jp/20090902224507

それに近い方法でドラゴンボール世界に行って

セルに思い切りぶんなぐられたから

もうしない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん