2009-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20090402142657

この人が、「かまってちゃん」とか言われたりはてブで「薄馬鹿」とゼッケンをはって過ごせ、などといわゆる「普通の人」に罵倒されてしまう理由。

それは、もともと「普通の人」も、好きで空気を読んでいるわけではないからです。

何故読んでいるか。というより、何故読まざるを得なくなるか。といえば、それは「社会生活を成り立たせるため」なのです。

別に、面白くて空気を読んでるわけではないのです。「そうしないと成り立たない」から読んでいるのです。それを子供のときから続けた結果、嫌悪感も感じず自然に染み付くようになっているだけです。

それが前提としてあります。なので、「俺はこういう障害があるから、空気なんて読めません。だから、読みません。悪い?」と開き直ってる人を見ると、「ズルい」と感じるのです。「俺達だって別に読みたくて読んでるわけじゃないのに、社会生活を成り立たせるためにしかたなくちょっとずつ我慢してるのに、障害があるからって何でお前だけそれが免除されちゃうの?障害者だからって読まなくてもいいの?で、その分俺たちがまたフォローするんでしょ?空気読めない発言しても、それを注意したら差別なっちゃうんでしょ?できない人に「おい、それするなよ」なんて言っちゃいけないんだから。で、俺達はそういう人の発言を注意することもできずただ黙って我慢しろってことでしょ?一方発達障害の人は「障害があるからしかたないじゃん」ってことで何を言っても許されるんでしょ?……なんだよそれ、やってらんねえよ、あーあ、発達障害とやらがある人はいいですねぇ、読まなくても「障害があるからしかたないだろ」で済むんだから。だったら俺だって発達障害になりてーわw俺、名乗ってもいい?w」となるのです。

今もって「迎合してヘラヘラ笑っていたり、納得のいかないことで謝罪を要求され続けていると、心臓が止まりそうなほどの不整脈が出る」のだから、「道理は道理、正論正論」というスタンスしか摂りようがない。

と言っていますが、重要なのはですね、別に「普通の人」でも、「迎合してヘラヘラ笑ったり、納得のいかないことで謝罪を要求され続けて」いるのは、ものすごく嫌なのだということです。でもそうしないと生きていけなかったりするので仕方なくしているのです。そこで「そうしたら不整脈になるんだからしかたないだろ」と開き直るとどうなるか。「普通の人」たちはこう思います。「じゃあ何か。俺達は、なまじ「嫌だけど、我慢できてしまう」から、ダメなのか?不整脈の一つでもでりゃ、俺達も我慢しなくていいのか?」と。「なまじ我慢できてしまうが故に、そこにつけいられ我慢を強いられているのか」と感じるわけです。嫌なことを我慢した上、しかもその「我慢ができるゆえにさらに我慢をしなければならない」という理不尽さに、そして「不整脈が出るから」ということでその我慢から逃げおおせている事に怒りを感じるのです。

発達障害の人は生まれつき、迎合してヘラヘラ笑ったり、理不尽な目にあったりすると死んじゃいそうになるから、そういうことができないんですよ。しかたないのですよ。だから分かってあげましょうね」

なんて、だから、「普通の人」には絶対に届きません。

「え?そんなの俺だってやだよ?なんで、そいつだけ、「いやだ!」っていうことが許されるの?なんで、そいつだけ、そんな我侭が許されるの?俺だってやだよ?じゃあ、俺も嫌だから、皆、そういう風に気を使ってよ!ダメ?なんで?障害者じゃないから??なんだそれ、ズルいよ」

と感じるからです。そしてそれは無理のないことだと思います。発達障害の人からみれば、あまりに「普通の人」が普通空気を読んでいるので、「好きでやってるのか」「楽勝なんだ」とか思ったりするかもしれませんがそういうわけじゃないのです。「普通の人」だって別に完璧空気なんか読めません。だからこそ人と人のトラブルはいつだって発生するし、「普通の人」だって人間関係で悩んでいる人はたくさんいます。

別に発達障害の人じゃなくても、人間、『自分の思ったことをそのまま言う、迎合しない、納得のいかないことには納得いきませんという』……それが一番に決まっているのです。でもそんなことは通常幼児期しか許されない。そんな事を互いにしていたら、社会が成り立たないからです。ドラゴン桜に(マンガですみませんが)「本音で語り合える学校がどうのこうの」という話題になった際、「本音ってそんなにいいか?」「本音ばかりは必ずしもいいことじゃない」と主人公が言い放ったシーンがありましたが、まさにそういうことなのだと思います。

普通の人」も最初は自分の思った事をズバッと言ってしまったり空気を読まなかったりしています。が、成長するにつれ、「どうも、おかあさんがムスっとした顔をしているときに、おもちゃを買ってというと、怒られるようだ…」→「そういうときは言わないでおこう」と学んでいく。「どうも、髪型に拘っているクラスメイトに、その髪型変だよといったらクラスメイトは悲しんだり怒ったりするようだ…」→「そういうときは言わないでおこう」と学んでいく。

それだけの話です。だからそもそも許されるならば、気をつかわなくていいのならば、いくらでも好き放題「その髪お前変じゃね」「おもちゃかってよーー!!!」と言いたいのです。ただそれを自分で律しているだけです。ときに自分のため、ときに他者のため、ときに社会のために。

だから、「普通の人」からそういう発達障害者の主張を聞くと、「なにそれ、わがままだ」「ズルい」と感じるのです。「できないからってしなくていいなんて。だったら自分もしたくない」「それじゃ幼児じゃん。大人になっても幼児のままで過ごしておいて認めろっていわれても」と。

しかし発達障害者からすると、そもそも上記のような「自然に学んでいく」が全くできないので、皆がただ単に何かよくわからないものを押し付けてくる、としか感じられない。過程が、分からないんですね。「別にすきじゃないけど必要だから皆がちょっとずつしかたなく身に付けてきた」という背景が。あるいは言葉では知っていても実感として知らないわけです。だから、「理不尽だ」と感じて怒りを抱いたり、「なぜ?なぜ??わからない」と苦しんだりするわけです。

普通の人と発達障害者の「ズレ」は、そこにあるのだと思います。発達障害者の人たちは「そんな空気読むとかそういうことを押し付けてくるな!そっちでやってろ」と思いますが、別に、普通の人も好きでやっているのではないのです。そこがズレだと思います。仕方なくやっているのです。押し付けるのはなぜかといえば、「みんながちょっとずつ我慢して、社会を穏便にするように努力してるんだから、お前もやれよ」という感覚によるものです。だから、そこから逃げようとすると、怒るのです。まるでそこからは、「税金は払わないけど、皆から集めた税金恩恵は受ける」ような感じ、フリーライダーのような感じを受けるのです。

そんな怒りが、「かまってちゃん」と言われたり「薄馬鹿というゼッケンをはってれば?」という反応になって表れるのです。

「脳に、もう、そういう障害があって、そういう能力が無いんだから、どうしようもないんだよ」という切り口で言っておられますが、そういう切り口の攻め方はいささか受け入れられにくいと思います。寧ろ、そういった方向性で攻めますと、おそらくそのうち「それならそんな脳に欠陥のある奴は、普通社会生活を営めないんだから、外に出てくるなよ。迷惑をかけるな」なんて反応が出てくると思います。

「目が見えない人」「耳が聞こえない人」と同じだ、とおっしゃっていますが、それもなかなか通じないと思います。実際「平均的な人間に比べ、ある能力が著しく低下、あるいは無い」という見方においては、目が見えない人と発達障害の人は同じと言えます。が、「脳とそれ以外の器官」という見方で見ますと、「目が見えない人」と「指がない人」と「耳が聞こえない人」は同じであっても、「発達障害の人」は違う、ということになります。同じか否かというのは、何でもそうですが、見方によるわけです。ある一面では同じでも、ある一面では違う。何でもそうです。

で、「普通の人」は、後者の見方をします。なぜならば(現代の)人間にとって、「脳」という臓器は他の臓器とは一味違った、特殊な部位であるから(と、思っているから)です。現代の人間にとっては、「脳」は、ほぼ、自分です。他の臓器は、いうなれば単なる道具に過ぎない。極端ですが、そういったイメージを持っている方が多数だと思われます。誰しも、自分盲腸が考え事をしているなどとは思いませんし、自分の太腿にアイデンティティが宿っている、とは思いません。自己はほぼ脳であり、手、足、目、耳、それらの部位は、脳=自己人格)のための、道具である、と、そういったイメージ漠然と身についているのが現代人だと思います。

ですから、「脳に障害がある」のと「目に障害がある」では、同じようで、全く違うのです。

道具にちょっとくらい欠陥があっても、欠陥というのがアレでしたら、ちょっとくらい違いがあっても、周囲の人は「ああ、道具が壊れてしまったのだな」と手助けをすることが割りと容易ですし、社会生活も、意思疎通の面ではあまり問題はありません。人格には何も問題はないからです。それを伝える、口という道具が若干働かなくても代替のものがある。それを受け取る耳という道具が若干働かなくても別の道具でそれを補える。伝える内容そのもの、交わす内容そのものには問題はないのですから、あとは純粋に道具の問題だと、なるわけです。ですから、まだ受け入れやすいのです(それでもまだまだですけどね)。

しかし脳に障害がある、というのは、ちょっと違います。道具には問題がなくとも、その中心である自己人格に問題があるのですから。根本的にそこが他と違う、というと、道具でも補いきれません。(そもそも、「補う必要はあるのか。補うという考え方はどうなんだ」という問題もありますが)

いうなれば、「右手がサイボーグ人間」と、「一見普通人間だが、実は中身は宇宙人」と、どっちとまともにコンタクトを取れる自信があるか、という話です。無論、前者なのです。極端に言えば、脳に問題がある、というのは「普通の人」にとっては後者の如く感じられるのです。

ですから、「脳がそういうふうなので仕方ない!」という切り口で攻めますと、最悪「なら、そんな奴は社会不適合者だから、外に出るな!」的な反応を食らうことになりかねないと思うのです。

実際、鬱病も「甘えだ」なんていわれたりしがちな病気ですが、これも「元気がでないとか、仕事いきたくないとか学校いきたくないとかさぁ……そんなん俺だってそうだよ。いかなくていいならいきたくねーよ!でもそうしなきゃいけないから行ってるんだろ。鬱って診断されたら休んでもOKなわけ?なんだよそれ」という、「ズルい!」という思いから来ているのだと思います。

目や耳の障害や、精神系でない病気についてそういったこと(甘えだ、等)が言われないのは、「ズルい」と思わないからです。

それでも鬱病最近は「甘えだ」と言う人も減ってきました。それは「鬱状態は辛いのだ」という認識が広まってきたからだと思います。肺炎になって学校を休んでも「ズルい」とは思いません。休みたいは休みたいでも、そんなキツい思いをするのは普通嫌だからです。鬱も、知識が広がるまでは単に「いきたくないといってる人」くらいの感覚で捉えられていたため「そりゃ俺だってそうだ!ズルい!」となっていたのですが、「どうやら相当キツいらしいぞ」と分かってからは「ズルい!」とならなくなってきたのだと思います。

しかし、発達障害の場合はどうか。

これは多分「ズルい」という感覚はちょっとやそっとじゃ抜けないと思います。なぜならば、発達障害の人が「辛い」のは、あくまで周囲との関わりにおいて、「読めない空気を読めとおしつけられる」等のことから発生するものです。肺炎や鬱などと違い、ただ一人でいても辛いものではありません。(鬱が発生すること自体は、周囲の環境などが関係しますが、発症後は一人でいてもキツい、ということです)

ですから皮肉にも、自分たちが「空気がどうしても読めない」人のことを理解し助ければ助けるほど、彼らの「辛さ」は減る。一方、こちらの辛さやストレスは上がっていきます。空気を読んでくれない相手を「しかたないのだ…」と思いながら、ただでさえ空気を読むという我慢をしているのに、さらに「空気の読めない仕方ない人」に対しても我慢をしなければならない。そしてそうすればそうするだけ、その「空気の読めない仕方ない人」の「辛さ」は減っていくのです。当然、「ズルい。なぜ、こちらだけ我慢をしなければならない」となります。どちらに転んでも、「ズルイ」となる。いやむしろ、こちらが助ければ助けるほど「ズルイ」となる。

結局、「発達障害だろうがなかろうがみんな空気とか読みたくない。自分勝手でいたい。が、それでは成り立たない」中で、「普通の人」は空気を読み、「発達障害者」がそれが著しく困難な事を理解する。また「発達障害者」は「普通の人」も別にしたくないが社会の存続のため仕方なくやっている、ということを理解し、形だけでも出来うる限り合わせるようにする(空気を読むこと自体はできるようにならなくとも、表面上あわせることは訓練次第で可能と聞きました)。という相互からの歩み寄りが大事なのだと。平凡な結論ですが。「発達障害者は、じゃあ、外に出るな」は勿論問題外ですし、といって「発達障害なんだからしかたないだろう」では逆に「普通の人」に全てしわよせが来るだけです。どちらかに押し付けてはいけないのでしょう。

記事への反応 -
  • こういう言い回しが定着する前の時代、つまり、私が物心付くか付かないか辺りから、こういったスキルの欠如をさんざん思い知らされ、かつそれを様々な形で非難、攻撃され続けて現...

    • 発達障害を抱えているので、直観力というものが全く働きません。 CTスキャンでくっきり造影されるほどの「真性」障害は300人に一人だそうですが、“気質障害”“形質障害”といわれ...

      • この人が、「かまってちゃん」とか言われたりはてブで「薄馬鹿」とゼッケンをはって過ごせ、などといわゆる「普通の人」に罵倒されてしまう理由。 それは、もともと「普通の人」も...

        • 私も発達障害というかアスペルガーっぽいんだけど、あなたも危なくないかな…。 こだわりが強すぎるっていうのも自閉症領域にある人にはよくあることなんだよね。 普通の人がみたら...

        • あのさぁ、「自分がされて嫌な事は、他の人にもしてはいけません」と教えられてこなかったか? http://anond.hatelabo.jp/20090403234837 それとも、先人たちが繰り返し訴え続けてきた“それ”は...

      • 普通人・常識人のつもりな「あなた」の“無知と無理解と無関心”が、今も誰かを死に至らしめているのかもしれませんよ? 俺たちにエスパーになれってか。 おーこわいこわい。

        • http://anond.hatelabo.jp/20090402164137 どうして >>普通人・常識人のつもりな「あなた」の“無知と無理解と無関心”が、今も誰かを死に至らしめているのかもしれませんよ?<< これが &gt...

          • マンナンライフ事件やアレルギー離婚についてあなたはどの程度知っているのかね? ネットで見聞きした怪しげな情報を元に「“無知と無理解と無関心”に起因する人死に」と言ってい...

      • リスクとメリットを天秤にかけて、あえて障害者手帳は取っていません。 分かってるんじゃないの? 自分で選択したんだから、相手にばかり責任を押し付けるの良くない。

      • 空気を読めないらしいので、やや冗長になっていることを理解しつつ投稿。 なるほど、あなたは不幸だ。 「人口の約5%」に入ってしまった責任もないだろう。 「物理的に無茶な話」...

        • 人口の5%に入ったのが不幸なんじゃないでしょ。 『空気よめないお前が悪い』と責められ続ける事が(あえて言えば)不幸なのだという話じゃないの?

      • つまり 「私は生まれ付き『他人に暴力を振るってはいけない』という事が理解出来ない障害を持っていますが、それは私の責任ではありません。 今までも散々他人に暴力を振るっては嫌...

      • なにこれ? 空気が読めないと言われてるひとは全員発達障害で手足を生やすことはできないのだから空気読めって言うなっていう話なの? それとも俺含む発達障害の人は空気が読めない...

      • 卵アレルギーの人に卵を食べさせる事も、 生来直感力を持たない人に「空気読め」と強要する事も、 チャーリーブラウンが引きずっている“薄汚れた毛布”を無理やり取り上げる事も。...

        • 毛布を引き摺っているのはライナス・ヴァンペルトだよ。 ルーシー・ヴァンペルトの弟であの毛布のことを「ライナスの毛布」というんだ。

      • 「空気を読むとは『相手を気遣う』という事」とか「好意ポイントが貯まっていれば少々気遣いのないことをしても嫌われるまではいかない」とかよく分かるなあ。 それとここのはてブ...

        • 他人に興味がないのに他人に自分の価値を認めて貰いたがる 「空気、読めないけどなにか?」の人にしろ、他の自称空気読めない人とか自称非コミュの人にしろ、 はてな(と言うかネ...

      • もし仮にここまで生き延びてこれずに途中で命を落していたとしたら、「人間一人の命の危機をただ眺めているだけだった」自称普通人たちはどうしたんだろうか? いや空気読めない...

      • 実家の隣の家に、出戻ってからずっと“半引きこもり”状態の高齢なご婦人がいたりするので、 ■高齢ひきこもり問題 http://anond.hatelabo.jp/20091124223559 こういう問題は人事ではナイ。  た...

    • 周りの様子を観察して、同じように振る舞い考え、生きる。 それが島国での生き残りの技、“空気読め”です。 “人付き合いがうまくなる!”などの本を読んだ方が、聞くより早いでし...

    • よくわからないが自分も似たような状況だ。 きっと君や僕のような人が世の中にたくさんいるんだろうと思う。 「周囲にあわせない」というのも一つの才能だと思い込む、とか…。

    • まず、それは最初の学生時代の話はれっきとした悪質な「いじめ」です。 で、次に「でもそれってあなたも悪いんじゃ」と言われてしまうのは、今のこのエントリもそうだけど、「あな...

      • それほど語ることなのかねぇ。 元増田を救いたいのか、彼の状態を自覚させたいのか、自分は人の有り様を知っているってこと書きたいのか? ではあなた自身はなぜ、苛めてしまうの...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090402033423 のあとに http://anond.hatelabo.jp/20090402161134 読むとそう思わざるをえない

      • ものすごい衝撃を受けました。 >>こんな事を書きながら自分はまだ、うっすらどこか、本当は自分が今書いているようなことなんてあなたはとっくに自分でお見通しなんじゃないの...

        • http://anond.hatelabo.jp/20090403003240 「ここまで、私に酷いことを言ったりやったりする人たち、そういう自分の辛さを分かってくれない人たち 元増田のつらさは普通わからないと思います...

          • 1.人の話に脈絡なく割り込まない →「増田さん、そこ、突っ込むとこでしょ、ノリ悪いなあ」 2.自分の興味あることを語り続けるのは避ける →「増田さん、自分のことあんまり話...

            • http://anond.hatelabo.jp/20090404233503 …いったい、「勝手なのはどっちだ、自己中なのはどっちだ」と言いたくなる。疲れた。 勝手(つまり言ってることが矛盾しているよう)に見えるでし...

      • 私も読んだけど、どっかで聞いたことのあるような底の浅い話でな、 本人の薄い人間関係の知識自慢と騙されまいとする猜疑心が見え隠れする、 自己フォロに特化した、薄ら漂ってる内...

      • 言い訳してないで、お前がまずイジメをやめろよ。

      • 「~です」とか「~ですよね」とか当たり前のように言ってるけれど、何か当たり前じゃないようなことが多い気がする。 ある人にとっては、この「完全に隙のない被害者っぷりな話...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090402033423 結局、そういうことなのだ。「子供のころのいじめ」程度では、大半の人は全く理解も同情も出来ないし、する気もないのだ。 大抵、いじめによる自殺が...

        • 「子供のころのいじめ」程度では、大半の人は全く理解も同情も出来ないし、する気もないのだ。 例えば、山口母子殺害の加害者が父親からどれほどの暴力と虐待を受けていたかは...

    • 就職補助の仕事をしている関係上、いわゆる「空気の読めないタイプ」や 「非コミュ」と呼ばれているであろう人たちと接することが多いです。 そういう人たちの最大公約数は、要は他...

    • 教えてよ元増田 空気なんて読まなくてもいいじゃん、って言いたいの? それともただのいじめられっこのチラシの裏?

    • 空気読まずに生きるなら強くなきゃ。 ガタガタ言う奴は全員(社会的に)なぎ倒す! くらいのパワーが無いと駄目。

    • 慰めてもらいたいので自分の暗い過去を打ち明るなんて 迷惑千万でしかない。 親友であればなおさら。対等な関係でいたいのになぜ自分から 自分の弱さをさらけ出してんの。まったく...

      • 横だけど、 「親友」なら、たまには慰めるくらいしてあげてもいいんじゃないか、と思った ただの知り合いなら面倒くさいけど。 「親友」の定義も色々だねぇ

      • 有村と信者が悪しき前例を作ってから気持ち悪い愚痴が増えた希ガス

    • 誰も空気なんて読めてないんだということに気づいた方がいい。

    •  元増田のような経験をした人は、元増田を慰めてくれると思う。反対に、「自分は空気読めない人間……」て思い当たったことのない、コミュニケーション能力のある人は、元増田の...

    • その人よりも不幸な人間がいるんだからって考え方、偽善的じゃね? 比較してどうすんのよ。その不幸な人々を下に見つつそれよりマシな元増田はがんばれってか。 それ、どの先生に習...

      •  突っかかってこないでよ。  コミュニケーション能力とかメンタルを強くすることって、努力でどうにかなることだと思うよ。  その点、自分で努力してもどうにもならないことって...

        • >あとね、TBの仕方間違ってますよ。 お、ありがとな。 直してみたが大丈夫かな?

        • 精神面の悩みとかって暇だからできるんだよ こ れ は 酷 い 釣りだよね?釣りだと言ってくれ。

        • 精神面の悩みとかって暇だからできるんだよ。 マジキチ

        • 精神面の悩みとかって暇だからできるんだよ。 よく言われてること。 その場合「暇=飢餓、戦争等の命の危機」になってることが多い気がするが。 「暇」じゃないと精神の悩みを考...

          • 二つのデータがある 戦争、災害で神経症の患者が少なくなったというデータ もう一つは災害の最悪の状態の中で神経症が激増したというデータ 神戸なんてどちらも出た 前者は双極性障...

          • なるほど。 戦災や災害の被害に遭ってる最中の人間は、 精神的に悩んだり病んだりしないって事か。 そして精神的に追い詰められてる限り、デスマーチなんかは存在しない物って事だ...

        • 暇だからってのはわかる、わかるぞー。 いまの仕事はおおむね1か月サイクルで回ってるんだけど、ひと仕事終わってお疲れーってなったころが危ない。 気が抜けるせいか、仕事が忙し...

      •  以前彼氏に「悩んでることとかあるの?」って聞かれたから、「人に気を使えない自分が嫌でしょうがない」って言ったら「そんなことで悩んでしまう君がなんだか可愛い」って言わ...

    • 確かにw ほんとに空気が読めたら黄砂なんか毒まみれに見えるなw 要は暗黙の了解を守れって言いたいんだよね、空気読め。 その暗黙の了解も人それぞれ解釈が違ったりして、よくトラ...

      • 当然海外から書き込んでるんだよねそれ?

        • この文章は、海外でのつらい経験を元に書かれております。 あいつらほんとに空気読まねぇんだよ。 よく言えばおおらか、悪く言ったら大雑把すぎ。 こっちが空気読んで遠回しで言...

          • オフトピ失礼。 空気を読まない人間は海外に行くと案外住みやすかったりするよね。 自分は空気を読めないと言うより、下らない思ったら空気なんてあえて無視してズバズバ物を言うタ...

          • そりゃあ、田舎ものの日本島出身なんだからしかたないだろ。 習うより慣れろだし、その環境に入れば適応するもんでさぁ。

    • 無から自信を作り出せる、自信の錬金術師は限られた一握りだ。 だから多くの人は他人と比較し、その優劣から自信を得る。 一番無難な方法は、努力し結果として人より優れた存在にな...

    • 気持ち悪いです。 自分は何も悪くないと防衛線を張っておき、でもいじめられたんだ、 かわいそうでしょ、的なエピソードを披露するなんて嫌悪の対象です。 何も悪くないかどうかな...

      • 嫌悪の対象を外に見てるだけで、それはあなたの中にある元増田感触を嫌悪してるだけだからね。 自分嫌悪しちゃ、ますます自分が嫌になるよ。

        • そういう結論に至った過程も書かないと意味のない深遠論でしかない。

        • いや〜、何かを憎んだり好きになったりするけど、"その感じ"は自分が自分の感性で感じているものであって、 その対象自体、本当はどんな感じなのかは確かめるすべがないんじゃない...

      • 一方的に攻撃ばかりされていると 公平さが信頼出来なくなるんだよ。

    • 未だに人は自らが考えている程知性的でもなく人でもない。 無意識に生じる動物的本能からは逃れられない。 本能的衝動の前では倫理観や理性は実に脆弱なものだ。 子供はその最たる...

    •  元増田の記事読んで感じたのは「自己憐憫」だな。  こういった類の話をするとき、相手を選ばないとね。  内的なものを打ち明けるって、相当親密な相手、もしくは、ネット上の見...

    • え?! "空気読め"を論じあう為の前振りに、元増田が燃料投下してくれたんじゃないのか? だって、元増田らしき人はとっくにいない・・・・。

    • 結論 空気は読むものではなく、吸うものです。 悪ィ、銀魂見るわ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20090402142657 ↑これを書いた横増田です。変な誤解が発生してるようなので宣言しておきますが、 「空気読め」(http://anond.hatelabo.jp/20090401235551)の人とは別人です。 つい...

      • 「全ての事を何も言われなくても理解している」などということが果たして可能なのか? 別に全てではないんじゃないの? ここまでは分かって欲しい、っていう範囲内のことを分かっ...

      • いや、そんなこと言われたって 俺は君が障害者であることを知らなかったし、一見してわからない。 それは俺の責任なの? 障害者であり、障害者手帳を取らない事情まで勘案して 「あ...

        • 知らなかったことに責任はないかもしれない。 (あることもあるだろうが、場合によるので、今は措く。) でも、知らせてくれた人に向かって いや、そんなこと言われたって ...

          • あなたが障害を持っているという事は、あなた以外の人間全てが知っておくべき事なの? それを知らない事は「無礼な事」なの? あなたはそんなに偉い人なの?

          • 「知らない事、分からない事については大目に見てよ」というのであれば、他人が「知らなかった、理解が及んでいなかった」事についても大目に見なくてはいけないのではないのかな...

      • 「知らない事、分からない事については大目に見てよ」というのであれば、他人が「知らなかった、理解が及んでいなかった」事についても大目に見なくてはいけないのではないのかな...

        • 定型発達者が発達障害者のことについて知らない・分からないことを「大目に見てよ」って言うのなら、発達障害者が定型発達者のことについて知らない・分からないことも「大目に見...

    • この文章を読んで、学生時代に自分が感じた憂鬱感や無力感を再び、ありありと思い出しました 今も当時の人々のことを考え、思い悩むことが多いのですが、H.S.サリヴァンの本を読んだ...

    • お前は俺か、と思った。 「それって、実際、いじめなの? ちょっと被害妄想もあるんじゃない?」 「ていうか、お前の方にも問題有ったんじゃないかなあ」 「きみ、ちょっと周り...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090401235551 真面目に聞くことないんだ。「空気読め」というのは「周りの感情に気を遣え」ってことだよ。だから「自分がいじめられた過去の暗い話」なんて、よほど...

    • ■「空気読め」 http://anond.hatelabo.jp/20090401235551 ※「いじめの話」と「空気読め」の話とは分けて考えて、以下を読んでね。 空気を読むと言うと「他人と合わせる」事だと思う人が多いが...

      • いじめる奴は最低だし絶対やってはいけない…しごく当たり前で、みんな知っている正論だ。 そうだ、俺も知ってる!最低だ! だが本当にコレが分かっているのは「回避方法がない...

        • >>だが本当にコレが分かっているのは「回避方法がない集団イジメ」を受けた経験のある人しか居ない。 >そ、そうなのか?じゃあ経験のない俺は上辺でしか分かっていないのか?  ...

      • 知り合いの典型的なリア充も一歩間違えば騒々しいお調子者としてうざがられそうだけど まさにこの話の通り好意ポイントを溜め込んでるから許されるって感じだな。 ポイントはやっ...

      • ■空気を読むという事 http://anond.hatelabo.jp/20090403000756 ちょっとはてブに対する返事が多くなってきたので退避。 ●余談3 お、はてブに以下の様な質問が…良い質問なので反応してみる。 ...

      • 空気を読むと言うと「他人と合わせる」事だと思う人が多いが、それは断じて違う。 空気を読むとは「相手を気遣う」という事。 相手側が「相手を気遣う」つもりがまったくない場...

        • いい加減、その「自分は弱者で被害者で相手に一方的にいじめられてるんだー!」と言う発想は止めたら如何か。 何でこうナチュラルに他罰的思考なのかね。

        • 「空気を読むという事」の元増田です。   >相手側が「相手を気遣う」つもりがまったくない場合には増田の方法論は通用しない。 全くその通りだと思います。 これって「余談5」で書...

          • 私が言いたかったのは、その「相手を気遣う」つもりが全く無い人の原因が、実は自分にあるのかもしれないという考えも持ってほしいという事です。 実際自分もその点で苦労してい...

            • >詭弁だね。 >「いじめはいじめられる側が悪い」といういじめ肯定論だろそれ。 あなたの気持ちは分かりますが、意味の取り方が偏っています。 はっきり言いますが「いじめを肯定...

      • ここらへんが君の助けになると思う↓ http://anond.hatelabo.jp/20090403000756 同じことを言ってもオタクだけが「空気読め」と言われてしまうのは、好意ポイントが溜まってないからだよ。 空気...

      • こういうの、メソッド化した瞬間に真っ黒になるよな。最高にくだらん。

    • http://anond.hatelabo.jp/20090401235551 ここにも「わたしかわいそう病」のやつがいたか。

    • 通勤時に通り道にある弁当屋で弁当買って行ってるんだが、 女「へ~、リーズナブルだね♪」 俺(いやべつに、弁当屋っつても、500円以上するし、各種牛丼屋シリーズより若干高め...

    • 「空気読め」 これを読んで、「あぁ、俺・私にも当てはまるよ……自分、自閉かも……アスペかも……」とか言ってる人がちらほらはてブあたりにでてきてるんだけど、多分そんな事言...

    • 折角の匿名日記なので普段口にしたら社会的に死にかねないようなことを言わせてもらえば、あなたがいじめられた原因はあなたが嫌われやすい人だから、というひどいトートロージー...

    • ■空気を読むという事 http://anond.hatelabo.jp/20090403000756   上記を書いた増田です。 はてブに反応して、長々と文章書いているのを見て「必死だなコイツ」とか思われた方もいるでしょう。 ...

    • >人って結構、完全に慰め役にまわるのって嫌なんですよね。 >「私ってサバサバしてるじゃない?」ってタイプが嫌がられるのは、 >明らかに「そうだよねーサバサバしててカッコイ...

    • 増田でブクマ300以上って50エントリしかないから ダウト。150エントリある。 1位 1899 users 2009/04/01 20年来のつらさがほぼ消えたことについて2位 1674 users 2009/02/11 なんとなく最近不調かな...

    • ■空気を読むという事 http://anond.hatelabo.jp/20090403000756 のはてブやレスを元に、文章を改正した物です。   ■「空気読め」 http://anond.hatelabo.jp/20090401235551   上記の文章から自分が読み取っ...

    • 「空気を読む」という行為は、一種「笑いを入れる」という部分があるように思う。 と言うのは私がこの世で一番「空気を読める」人たちは芸人だと思うからだが、 じっさい彼らの「...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん