2009-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20090218234149

まったくもって意味不明

教育に期待する内容自体各個人で違うはずなのに←

その各個人って大人?子どもも含むの?

子どもがどれだけ具体的な期待を出来る?また期待したところで自分の望むことをどれだけ実現できる?

言葉が足りないから何をどう返答していいのか全く解らない。

たとえば映画マルサの女」を知ってるか知らないかわからんが、あの子ども学校内でいらなくなったオモチャとかを仲介していて、先生に怒られたり親にお金を取り上げられたりされた。

また赤川次郎短編アイスキャンディー」ったか、小学生高利貸し氷菓子とひっかけたのな)を主人公にしたのがあったが、まぁそういう小学生中学生を認めるのか認めないのか、もし身近のガキでそういうのがいたら支援するのか辞めさせるのか、そういう話しだ。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20090215141559   ちょっとダラダラ書くよ。 教育には、大きく3つの役割があって、 スクリーニング(ふるいわけ) 能力の最適化(育成) 社会適応(文化継承) そ...

    • 元増田は「アカポス志望者の経済的安定のために」という視点で、 議題を提起してくれたわけだけども、 教育の話題が挙がるたびに、 もうちょっと大局的な見方が出てきて欲しいと思...

      • 1990年くらいの「朝生」で学校教育について話し合ったとき、戸塚宏氏が 「今の議論は戦術論ばかり。戦略論が全くない」と嘆いていた。 その伝で自分なりに考えたが、学校教育を教え...

        • そもそも教育に期待する内容自体各個人で違うはずなのに戦略とか考えること自体傲慢なように思う。各自が自分が良いと思う教育を受ければ良い。戦略といっても結局はお国のために...

          • まったくもって意味不明。 →教育に期待する内容自体各個人で違うはずなのに← その各個人って大人?子どもも含むの? 子どもがどれだけ具体的な期待を出来る?また期待したところ...

            • ほれほれ、いつものパターンじゃないですか。お約束のwww

            • 大人も子供も違うに決まってるだろ。子供は具体的なことまで期待してないといっても小学生くらいならそうかもしれないが中学高校あたりならもっと具体化されてると思うが。身近に...

      • 元増田です。あなたの「私塾」という発想はとても面白い。 そのアイデアは、こちらのアイデアの「『教諭』でなく『教科特別講師』という身分」を活用する現場のイメージと、発想の...

        • 私塾が私塾たりえたのは、 「志なきものを去れ」 の前提があったからだと私は考える。   したがって、私塾は公教育とは相容れないものであると考えている。   当初、私が考えてい...

          • したがって、私塾は公教育とは相容れないものであると考えている。 うーん、残念。しかし、「私塾」というイメージから言えば、その『教科特別講師』は「志無き」生徒の面倒を見...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん