2009-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20090204114605

と言うよりも自分のじゃない子供は育てたくねえってのが強いんだろうね。

ただでさえ自分で生んでない分、母親より子が出来たって実感が薄いのにね。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20090204113854 シングルマザーという言葉が周知されている影響も多少ありそう(環境的にも)

    • 男女とも再婚率は1975年からほとんど横ばいだから、シングルマザーという言葉の浸透率は関係ないんじゃない? 単に女性が男性よりも年をとると商品価値が落ちると見なされてることの...

      • と言うよりも自分のじゃない子供は育てたくねえってのが強いんだろうね。 ただでさえ自分で生んでない分、母親より子が出来たって実感が薄いのにね。

        • DNA鑑定を義務化すれば…改善されるといいなぁ。 もちろん、児童扶養手当制度とかの社会からの変化もないと難しいだろうけど。 今でも自治体によってはもらえるんだっけ http://anond.ha...

        • つか、離婚時に母親側が子供を引き取る割合は8割超なので 元々バツイチの子持ち率が男性と女性とでは全然違う。 子供さえ居なければバツイチでもそれ程不利ではないだろうけど 子供...

    • 男性の場合、子供が居たら尚更(結婚相手に子供の世話をさせる為に)再婚したがる人が多いからなあ。 子供を引き取っても自分で世話せず実家に丸投げの男性も多いらしいね。だから...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん