2008-11-21

スイーツについて本気出して考えてみた

スイーツ(笑)

いわずと知れたネットスラングである。

スイーツとは

定義としてはウィキディアから引用

女性誌、特に女性向けファッション雑誌に多く見受けられるバズワード的なキャッチコピーを用いたマーケティング戦略マインドコントロールされているかのような一部の人たち(主に女性)を揶揄するインターネットスラングである。

(略)

転じて、女性誌に限らずマスコミ恣意的な報道を鵜呑みに信じる者、メディア・リテラシーのない者、ひいては流行快楽ばかりを追従し、一般常識や知識やモラルが欠如した若年女性を総称して指す風潮にある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89

噛み砕いて言うと、「おいおい。マスメディア戦略がつくった流行にのせられて菓子スイーツとかいってんじゃねえよ(笑)

という揶揄から始まり、

「こういうマスメディアが作った流行にほいほい乗っちゃう女って言うのはやっぱ頭ゆるいな(笑)」という種類の揶揄に繋がるのである。

女性誌が考えそうなキャッチコピーを利用して「マスコミに踊らされる女性馬鹿にする」ことなんですね。

これを初めて知ったとき、私は「言いえて妙だなw」「なるほどねw」とかなり感心したものです。

というのも、確かに日本女性ファッション雑誌競争は激化しており、

より訴求力を高めるために情報の新鮮さや、感性に訴えるようなキャッチコピーが必要とされているのでしょう。

でもそれは単に女性情報リテラシーが低いということを指すものなのでしょうか?

逆に言えば、ターゲット層の女性感性の鋭さをもっており、情報感性で取捨選択できるという言うことを指すのではと思いました。

(もちろん、スイーツ(笑)に代表されるような、“踊らされている”女性も確かにいることは私も否定できません)

時に「論理的でない」ことを男性は嫌がりますが、女性同士は感性ニュアンスで事足りる場合があります。

どちらが高度なコミュニケーションだとは、一概には言えないとおもいます。

というより、ジェンダーが絡むと問題がややこしくなるので、「男は」「女は」という不毛な議論はやめておきましょう。

今回のテーマは「スイーツ」という言葉自体について。

スイーツって言ってもいいじゃない。


スイーツ

私は個人的にこう思います。

スイーツは単なる西洋菓子でもデザートでもない、スイーツなんだ!」

つまりですね、「なんだよ、スイーツって。別にお菓子とかデザートとかで良いじゃんか。なんでわざわざスイーツとか言うの?」

という方に異論を唱えたいというわけです。

女性風に言うと、

「じゃぁ、なんでスイーツって言っちゃいけないの? “お菓子”とスイーツって、違うじゃない?」 ってね。

スイーツ”の歴史

では、何年ごろからスイーツという言葉が定着してきたのか。

メディアを読み解くことからはじめてみましょう。

筆者の属する大学雑誌新聞データベースで検索する限り、

朝日新聞社AERA」で1990年代には初出している。しかし女性向けに書かれたものではなかった。

この記事に関する限り、スイーツ芸術作品であった。

現在の「スイーツ」と同じような意味で全年齢層に向けて書かれたのが、

2002年6月23日 朝日新聞朝刊 『アジアンスイーツランランランキング)』

このころ(2002??2003)を境に、スイーツを関する記事が増えてきた。

西洋菓子産業に関して「スイーツ」が定着してきたようだ。

また、自由が丘にあるスイーツテーマパークスイートフォレスト」ができたのもこのころ。

そしてスイーツ(笑)論争のターゲットにされる、『CanCam』(小学館

こちらが残念なことにデータベースの範囲外で調べることはできなかったのです・・・。

(初出情報をお待ちしております。)

しかし同じ小学館デジタル大辞泉によると、

スイーツsweets

甘いもの。菓子、特に洋菓子をいう。【1990年代後半から】一般に使われるようになった。

[補説] sweetの複数形。

とある。

な、なに!1990年代?!

筆者は87年生まれなので、小学生のころには既にスイーツは一般的だったようだ。

(本当に?)

ネットスイーツ(笑)論争

では、ネットスラングとして使われたのはいつごろなのだろうか?

筆者は2ちゃんねるを利用しないので、過去ログを検証することはできないので、聡明なネットユーザーの方にお任せしたい。

まとめサイトなど初出と思われるものは存在しているのでしょうか?)

一応「バカ女語のガイドライン」というスレ?が初出なんでしょうか。(そうすると2007年?!意外と新しい)

しかし、少なくとも5年前まではスイーツ論争などは起こりえなかったのではないかと考えますね。

10年前に「ちょwwwスイーツwwww」なんて考えられないことです。

(そもそもインターネットはそこまで普及していないでしょうね)

しかし、90年代から使われてきたはずの「スイーツ」が、なぜ「バカ女の代名詞」として使われてきたのでしょうか?

スイーツは時代の餌食に・・・?

90年代以降といえば、

ジェンダー論争の波(女性社会進出)

インターネットの普及

が相まって、それまで問題にされてこなかったような女性特質揶揄されるようになったのでしょうか?

この辺はよくわかりません。

スイーツは、“お菓子”でも“デザート”でもない。

で、本題に入りましょう。

女性が「スイーツ」というとき、それは大まかに言うと「西洋菓子」の事を指す。しかし、厳密に言うと西洋菓子でもないんですね。

もともと、流行言葉を作り出すのは若者が多い。

感覚が鋭いかれらは、属するコミュニティの間でより微妙ニュアンスで物事を伝えたがるのです。

(お猿さんの群れの暗号と一緒なんです。構造は。)

エロ可愛い・キモカワイイと従来の言葉を組み合わせ、

既存の形容詞だけでは言い表せない、微妙ニュアンスを伝えたい欲求があるのです。

同性同士結束したコミュニティを作る傾向にある女性は、(私の周りでは派閥抗争とかしていました。)

こうした「微妙ニュアンス」を感じ取る能力に長けています。 浮気などに勘が鋭い女性もいますね。(これは関係ありませんが。)

つまり女性が「スイーツ」とあえて言う場合には、マスメディア戦略をある程度考慮しても、

それを選択した時点でまるで異なったニュアンス感覚的にかぎ分けて使っている可能性があるのです。


この可能性を鑑みて、知り合いの女性たちにインタビューしてみたら、

スイーツにかんしては、「高級製菓」の事を指す傾向がありました。

“高級”の間は人それぞれですが、

不二家スイーツにはいらない」「コンビニ菓子ははいらない」「パティシエが作ったもの」「スフレやマカロンなどフランスの系譜のもの」「和菓子も入る」

など個人の線引きはあるように思います。


つまり、彼女達にとって「スイーツ」≠「菓子」であり、感覚的には別物なんですね。

もっと広い範囲で聞いてみるとおもしろいかもしれませんね。増田のみなさんはどこで線引きしますか?

「そもそもその感覚こそ、マスメディアに作られたものなんだ!」という人もいるかもしれません。、

そのことを全否定するつもりはありません。多かれ少なかれ我々はメディアの影響を受けているものです。そうでしょう?

しかし彼女達にとっては「スイーツ」は「菓子」でも「デザート」でもないようだということを主張して、駄文を終わらせていただきます

豆知識(蛇足)

お菓子、という言葉漢字が示すように昔は果物のことでした。実はイギリス英語(w)の「デザート」にも同じような意味があります。

本来のSweets駄菓子のことを示すのですね。

日本語の「デザート」は「食後に食べる甘いもの」の意味も付与されているようにに思います。

  • スイーツが菓子・デザートじゃない、とか意味がわからない。 じゃぁなんなの? ちゃんと言語化してみせて。長くてもいいから。

    • お菓子やデザートの内、ある特殊なモノをスイーツと呼ぶんじゃないか? WikiじゃなくてWikipediaと呼べ、みたいな WikipediaはWikiじゃなくてなんなの?と聞かれたと想像するとなんとなく判...

      • スイーツには全く持って知識がないので全く持って勘違いかも知れないけど 「その菓子が自分たち(20〜30代女性?)に向けて作られているかどうか」でその菓子がスイーツか否かが決ま...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081121002855 私も女性の感覚を研究し尽くしているわけではないのですが、 日本人の中での大元に菓子というカテゴリーがあったとしたら、 菓子⊇スイーツ 菓子の中...

      • 横から失礼 そこまで差異化するくらいなら、なぜ一般名称(スフレ、マカロン、ケーキ等)で呼ばないのか という疑問についてはどう思う?

      • より細分化したがるということか。 そういった細分化は10代女性がリードしているイメージが強い。 20代後半??の女性は、雑誌のキーワードにそのまま乗っかっている(作り出すこ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20081121005325 元増田です おもしろい観点ですね!若輩者なので、20代後半の方がどんな雑誌を講読しているかはピンときませんが、 CamCanは実際は18歳??25歳程度の方が購...

    • デザートは食事の順番的な名称じゃない? まさしく「食後のデザート」とか、 前菜・メインディッシュなんかと同列の単語。 菓子は主食にならない甘い物・辛い物etcで手軽につまめる感...

  • ははぁ、なるほどねー スイーツって言葉はたまに使うけど、確かにお菓子全般には使ってないな 甘味物でデパ地下で売ってるようなケーキとかデザート類が中心 あと自作ケーキなんかは...

  • 増田のみなさんはどこで線引きしますか? 自分なりに考えてみた。 スイーツ プリン │ 茶碗蒸し 非スイーツ    ←   線│引    → のあたりで落ち着いた。

  • 今までこういう話題になると「スイーツってあくまでマスコミ用語であってリアルで使ってる女はまずいないだろJK」 と言う突っ込みが必ず入ってたもんだけどこのツリーだとまだ出てな...

  • いま大学4年だけど、 高校の頃、英語の先生が合宿で「君、そこのsweetsを取ってくれたまえ」って言ってるのが珍奇だったのが2003年… やはりここ5年以内の普及だと思う。大学に上がった...

  • 気になる内容が散見されたので突っ込んでおく。http://anond.hatelabo.jp/20081121001830 感覚が鋭いかれらは、属するコミュニティの間でより微妙なニュアンスで物事を伝えたがるのです。 そ...

  • 和スイーツのことが抜け落ちてる。 あと歴史的に言うのであれば、おそらくスイーツ嘲笑を最初に行ったのはタモリ。これを記録しておくべきだろう。

  • http://anond.hatelabo.jp/20081121001830 うーん、男性は論理的とか女性は感性が鋭いとか、そういうのはあまり関係が無いと思う。 例えば…まあ、こんな例で何なんだけど、男性の中にだって、「...

  • まあね。おかきや煎餅は和菓子ではあるけどスイーツだとは思わないからな。 スイーツについて本気出して考えてみた。 http://anond.hatelabo.jp/20081121001830

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん