2008-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20081031140457

いいや,今の情報科だ。

計算機がこんだけ性能が良くなってくるとどの分野でも最後はソフトでという部分が多くなってくる。計算機でできることも飛躍的に増えてきてるから,どんどん問題は考えられるしその解決も可能になっている。

情報科というのは確かに少なくなっているが実情としては今までの機械電気・計測制御と情報科を融合して最先端の研究がされている。多くのそれらの分野には後ろなり前なりに「情報」とついている。知能情報機械情報電気電子情報システム情報情報システム情報数理,数理情報他さまざま。

今や情報科学はすべての理系の分野の基礎研究となってるんだ。情報科学は古くて高校生程度の数学でできるか?無理だ。簡単に理解できるか?おそらく無理だろう。分野が多岐にわたっているし最先端はただ工夫をしただけのものから数学的に明確な論理をもったものまで非常にたくさんある。それが一般に降りてくるのはさらに20年先だろう。そのころにはさらに社会情報社会となっている。私たちが実感として感じることのできない社会の細部まで情報は張り巡らされるようになる。おそらく。今現在も既に何気なく過ごしているこの瞬間にその理論技術が生かされているけれども気づくことは少ない。気付かれない方が正しいのだ。

あなたは20年前の情報科は知ってるかもしれないが今現在情報科は知らないのだ。知りもしないのになぜ断言できるのか。一度は情報科というものに在籍していたことがもしあるのだとしたら,もう少し誠実に学問にそして技術に対して向かい合っていただきたい。

記事への反応 -
  • 元増田。 物理も化学も全く状況がわからんし、実際状況違うだろうから、わざわざ情報科学分野って書いたのに、勝手に理系全般に話を広げないで欲しい。 情報科学は、物理以上に数学...

    • 情報科学は、物理以上に数学が必要な分野だと思う。 ないない(笑) 文系でもその気になれば身につく情報科学とはわけが違う。 情報系は数学ができた方が有利程度だけど その他理系...

      • いやいや…それは単なるプログラマでしょ…情報科学を学問として勉強しようとなると代数幾何解析確率統計は最低限必須だぞ。プラスで物理や生物や化学やなどが必要になってくるけど...

        • すまないが具体例を挙げてくれないか? 暗号も数学を使わないかと言えば使うけど、本格的なのは理論の一部だけだし、そう言うところは逆に数学かレベルが必要だし 構造解析や信号処...

          • し,信号処理は情報伝送に関してはすっげー必要な知識だぞ? あと学問という話では?暗号理論を学問としてやるのなら数学は必須だろう。 あと情報科学でやってるのは情報伝送(情報...

            • いいや,今の情報科だ。 計算機がこんだけ性能が良くなってくるとどの分野でも最後はソフトでという部分が多くなってくる。計算機でできることも飛躍的に増えてきてるから,どんど...

              • とりあえず、他の学問分野(理論物理とか)のこと大してわかってないのに『情報科学こそ至高』みたいなこと言うのやめようぜ。恥ずかしいから。

                • ですよね。単語やたらと並べる人に限ってそういう傾向がありますよね。 そもそも、匿名掲示板でまともな議論ってできないんじゃないですかね。 自分の頭の整理にはなると思うけど、 ...

              • 非常に前向きなもの言いで恐縮するのだが 20年前から情報屋は「情報処理だけで世の中のあらゆる問題解決できちゃう」的な言い方をしていたもので 増田の語り口調にとてもノスタルジ...

                • http://anond.hatelabo.jp/20081031121513 を書いた、元増田。ちょっと愚痴っただけで、こんなに反響があるとは思わなかった。 とりあえず、元増田の専門は、人工知能を使ったテキスト処理。 大...

                  • 応用数学屋から情報屋に転向した者だけど、やっぱり物理舐めすぎ。 数値解析も確率過程も物理で使いまくる(というか物理がルーツとさえ言える)し、情報幾何で出てくる幾何学の知...

                    • 元増田のいう数値計算というのも実に大雑把だよなあ。

                      • うむ。多分、オイラー法とQR法程度の知識で「数値解析がわかった」とか思ってるんじゃないかな。 本当の数値解析は職人芸の世界で、素人がうかつに手を出すとやけどをする恐ろしいと...

                        • そこまでひどくはないんだろうけど。数値計算は職人的だけど、そういうアレなところも含めて 自分で身に付けておかないと自分で何も出来ないから。ただそれが目的ではないにもかか...

                        • 元増田です。 うむ。多分、オイラー法とQR法程度の知識で「数値解析がわかった」とか思ってるんじゃないかな。 本当の数値解析は職人芸の世界で、素人がうかつに手を出すとやけど...

                    • よく理系は文系になれるけど、文系は理系になれないって言うけど 普通の理系研究者は情報科学に転向できるけど、情報科学の研究者は他の理系研究者になれないよ

                    • すまん、たぶん誤爆した。俺がもの申したかったのは プラスで物理や生物や化学やなどが必要になってくるけど,基本的に数学科並みに数学が必要。情報科学って一応応用数学だからね...

                  • タイトルにリンクを張った増田さんのコメントは、「君」という言葉がコメントに出てくることから、書き手が元増田の私一人を相手に書いているように推測されるので、返答してみます...

            • 知識をたくわえるのが理系というものなんだなきっと。 たいへんだね(ぼうよみ)

            • 今も情報科学科でそんなことやっているの? 俺が大学にいた10年前でも信号処理、画像認識、数値解析はとっくに電子機械物理化学の他分野が主導して基礎理論から研究していて 情報科...

              • 俺が大学にいた10年前でも信号処理、画像認識、数値解析はとっくに電子機械物理化学の他分野が主導して基礎理論から研究していて 情報科学科でそんなことやっているのは老人教授だ...

        • プラスで物理や生物や化学やなどが必要になってくるけど,基本的に数学科並みに数学が必要。 具体例プリーズ

      • 土俵に立てないって意味じゃ、情報科学も確率統計代数幾何とか知らないと、土俵に立てない気がするけどな。

        • 情報科学も確率統計代数幾何とか知らないと、土俵に立てない気がするけどな。 数学って言っちゃブール演算と高校数学で十分おつりがくるレベル 確率統計はともかくとして、代数幾...

      • 物理舐めすぎだよな。工学でさえその学科のイメージだけで話しているだろう。中で何をやっているかさえしらないのに。

    • 情報科学は、物理以上に数学が必要な分野だと思う。 それは無いと思うが…。 実験(という逃げ道)があるから数学いらない、っていう論理はおかしいと思うぞ。

    • このやろう、化学のこともなめすぎ。 電子の軌道とか層流乱流みたいな物理よりのところは数学的な要素バリバリだぞ。 数学できないやつがレイノルズとかシュレイディンガーと戦える...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん