2008-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20080924131805

専門書の増田です。なんか、こう説明力がたりなくて、ごめんなさい。

たとえば、今日の今さっきの話なんですが。

1.XXの本が欲しいな

2.Amazonで調べる。

3.これにしようと決める

4.たぶん、この本ならXX書店にあるだろう。

5.買いに行く

6.あれば、流し読みしてから買う(流し読みしてダメなら買わない)

という手順で、当日手に入れるというのがあります。

これはコミックなどでも売れ線なら出来ることだと思います。

ほかにも、

1.XXの本が欲しいな

2.Amazonで調べる。

3.これにしようと決める

4.あんまり書店にはなさそうだな

5.紀伊国屋Web紀伊国屋在庫を調べる

6.あれば、紀伊国屋書店電話して、押さえる

7.取りに行く

という使い方をしたことがあります。

結局、Amazonだと発送のかねあいで1日かかってしまうので、

リアル書店在庫って大事だと思いますよってのと。

在庫電話すれば教えてもらえますよ?わざわざ歩いてさがさなくても。

とか、リアル書店もそこそこ 使えると思います。

という例のなかで、最近専門書をリアルにそういう風に買っていたので思わず専門書と言いましたが。

普通コミックも平台を流して 買うこともありますし。

本屋さんは使い方次第という事が言いたかったのです。説明力が足りなくてすみません。

記事への反応 -
  • はじめの専門書増田は本当に何の気なしに言ったのかもしれないけど、おまえまで来ると本気で 「俺はこんなに珍しい本必要なんだ」ていう自慢にしか見えない。 そもそも特殊すぎる...

    • 専門書の増田です。なんか、こう説明力がたりなくて、ごめんなさい。 たとえば、今日の今さっきの話なんですが。 1.XXの本が欲しいな 2.Amazonで調べる。 3.これにしようと決める 4.たぶ...

      • 紀伊国屋書店は元増田が潰そうとしている(笑)「町の本屋さん」じゃないっしょ。 そこがズレてるから問題なんだと思う。 リアル書店でも特殊性があるところは使えるってのは最初...

    • >「俺はこんなに珍しい本必要なんだ」ていう自慢にしか見えない。 いや、そもそもそれ自慢にならないと思うし、自慢に見える方がどうかしているかと…

    • 僕なんかが云々はともかく、元増田はハードカバーの本探してるって言ってるのに 本と言えば雑誌かそれに準ずる本しか読んでないのかもしらないけど、そうでもないよ? なんて上か...

      • 一過性の流行時に売り切ればOKな本は「雑誌に準ずる本」じゃないかな。 元増田が例に出していた「美しい国へ」なんてもろそうだし(安倍首相が退陣して久しい今、これを買う人は殆ど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん