2008年08月31日の日記

2008-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20080831235004

なんでクソでないあんたに、権利を奪われなきゃいけないのかは分からない。

だけど、この二つの選択肢は全くその通りだろうね。

俺はまだ選択しないでおく。

俺はある地方の進学校(公立)の出身で、うちの高校は現役の東大京大学者をぼちぼち輩出していた。俺の仲間でも現役合格した奴がいたが、そいつが特別に猛勉強していたかというとそうではない。まぁ俺の見えないところで勉強していたのかもしれないが、高3の12月まで学校帰りは週1で野球カラオケ。昼休みサッカーしてたし、予備校は俺と同じで週1だったことは確かだ。少なくとも中学は俺より成績が悪く塾にも行ってないことは知ってる。

ここで「学歴高い奴の方が自頭が良い確率…」とか言うつもりはなくて、有名私立の中高一貫校で6年勉強して1浪2浪で同じ大学入ってる奴ってなんなの?と思ってしまう。だって公立高校よりはるかにカリキュラム整備されてて、教師の質も高いんでしょ?多分予備校も行ってるし。

ということで、「学歴」より「その大学に入った経緯」を調べた方が「頭が良い奴悪い奴」を選り分けられると思った。

http://anond.hatelabo.jp/20080831233422

また、何月に生まれるかで、クラスの中での年齢が変わり4月生まれてと3月生まれてでは1年分の差があるのに教育が同じで格差が出来るという事もわかってるんだから。

2月生まれだけど、俺より算数できる奴がクラスにいなかった俺はちょっと凄い(凄かった)のか?

http://anond.hatelabo.jp/20080831170932

少なくとも、4年間はそこに居たわけなんだし。今のあなたには思い出せないくらい些細なことかもしれないけれど、きっと色々な体験をしているんじゃないのかな。

そういう考え方をすれば、色々体験してきたと言えます。ですが、社会的に見てそんな些細な経験はほとんど役には立たないと思います。やっぱり部活サークル一生懸命やった人、いろんな遊びを経験した人、趣味に没頭した人っていうのが社会的に見て役に立つ人間と言えるんじゃないかな。

それに、あなたが「リア充」と呼んでいる人たちだって、状況によっては、とてつもなく虚しい日々を送ることだってあるんじゃない。それこそ、それまで「充実している」と思っていた自分の人生が、全部いっぺんに価値がないと思うくらいのことがさ。

まったく、その通りですね。リア充のすごいところは、それすらも耐えて明るく振舞っている所ですね。だから彼らは充実していないとしてもリア充なのです。俺みたいに増田でグチったりはしません。もしくはそんな姿は周囲に見せません。

リア充」かどうか、それにこだわってるうちは、見えるものも見えないし、楽しめるものも楽しめない気がする。自分をランク付けすることを一旦置いといて、まずは今の暮らし、これからの人生を楽しむことから始めてみたらどうでしょう。

素晴らしい考えですね。そうしたほうが良いというのは良く分かります。

http://anond.hatelabo.jp/20080831163734

おめーのこれまでの人生がクソなのは決定事項で覆すことはできないし、それでも認めてくれる誰かなんていないし、クソには傷を舐めあう権利もない。

おめーに与えられた選択肢は、今すぐクソじゃない人生を送り始めるか、そのまま一生クソで生きるかのどちらかだ。

俺の親もこれだけ考えてから結婚して俺を生んだのかなあ

http://anond.hatelabo.jp/20080831233422

しかしまあ、ここに書かれているのが概ね「現代の常識」だとするなら、

そりゃあ独身率も上がるし少子化もするわ、と思った。

http://anond.hatelabo.jp/20080831224059

でもお前らリア充は実際、そんなこと言わないんだろうな。リア充って性格良いやつが多いから、そんなことは言わないんだ。性格がいいからこそのリア充なんだ。性格の悪いリア充は得てしてDQNだ。

これは予防線で書いたんじゃない。実際、そういう人が多いと思って書いたんだ。あんたがDQNかどうかは知らん。

飲み会カラオケスキースノボー、野営だ?やりたいなら自分で企画して自分で人集めろ。それにオタ充はすげー積極的でアクティブなんだよ。リア充から見てもな。

飲み会カラオケなどを特にやりたいわけじゃないんだ。ただ、世間一般でみんなが経験してることも経験せず、また一生懸命になれる趣味もない。そんな自分は社会的に見てクソすぎるだろってことを嘆いただけ。

たぶん俺はリア充だけど、別に女に気に入られようと思ってやってるわけじゃねーよ。

そうやって人に恩を着せるような思考だから駄目なんだよ。好きな人だったら喜ぶ顔が見てーだろ。友達と遊んでて嫌な空気になったら楽しくないだろ。

この考えは素晴らしいな。俺は嫌われないように精一杯でへつらう様に生きてきたからこういう考えはできていない。主体性を持った人間というのは素晴らしいな。

こんな単純な動機も見いだせずに、ぐだぐだ出来ない理由ばっか考えて「俺には適正がなかった」とか思ってんのか。おめでてーな。

「適正がなかった」とはまったく考えていない。するべき努力をしていないって思ってる。

ついでに言っておくと日本大学普通に4年間通って普通卒業するだけじゃ何もモノになんねーよ。通ったなら分かるだろ。

うん、よく分かる。

分かったらとっとと出来ること全部やってみろ。やりもしねーで意味なんざ見出せるか。それで気持ちよかったこと、楽しかったことに力入れりゃいいんだよ。それだけだ。

リア充はカッコいいな。

http://anond.hatelabo.jp/20080831233422

極端な例だともおっしゃってはいますが、

私はどっちかというと「案ずるより産むが易し」派ですね。

考えすぎて動くことさえままならない人が大杉やしないかと思います。

「英和辞書を肩の高さまで持ち上げる。

手を放す。

ぼとんと落ちる。

なぜ?

重力があるから?

でも地球は回ってるんでしょ?遠心力とやらは何処へいった?

近くにでっかい太陽あるじゃん。なんで太陽に向かって落ちて行かない?

海の水でさえ、月の引力ていどで満ち引きしてるのに。」

彼はそう言って白い天井を見つめた。

まゆげを引きつらせながら怒っている。

足元にはさっき落とした英和辞書

馬鹿じゃねーの?」

俺はそう言ってその場を後にした。

後ろから彼の叫び声が聞こえる。

馬鹿にしてんじゃねえよ!お前、絶対わかってねえって!」

俺は間違ってなんかいない。

何もわかっていないのは彼の方だ。

いつも目の前の出来事に無関係なことばかりに関心を向ける。

そんな彼に愛想も尽きた。

俺は俺の道を行く。

だから、彼には邪魔させない。

こつこつと廊下を歩くと、目の前にドアが現れた。

明日へと通じるドアだ。

俺の人生にとって、次の一歩となるドアが開かれる。

満月、犬の遠吠えが響きわたる山奥の学校

俺はドアを開く。

http://anond.hatelabo.jp/20080830234429

結婚式はどこにするか

結婚して新居への引っ越しはどうするか?

結婚後何年ぐらいで子供をつくるか?

子供幼稚園小学校-その後 はどうするか?

何人ぐらい子供をつくるか

そこから逆算して、預貯金がいつまでにいくらぐらい必要か?

父親が死んだ場合の保険はどうするか?

子供が成人した後の費用をどのぐらい貯金するか?

家を買うかどうか?家を買うなら、利率と頭金とライフプランを比較して何歳で買うか

すくなくとも年は取るし、子供をつくるならお金は必要。

年齢に対するプランとそれに基づく金銭面のプランは考えてから結婚しろよ。

子供作らないんなら必要ないとは思うけど。子供をつくるなら、学費と生活費がかかる以上きちんとしてほしい。でないと子供が可愛そう。

おやの学資にかける費用が子供の将来年収に影響するという統計がでている以上、おやとして、学資はしっかりかけるか。学資がかけられないなら

しっかり補助プランをねらないと無責任

それに、兄弟がいるかいないかで子供の性格も変わってくるのだから、しっかり、兄弟を作って上げるプランも作らないのは子供に対して無責任

また、何月に生まれるかで、クラスの中での年齢が変わり4月生まれてと3月生まれてでは1年分の差があるのに教育が同じで格差が出来るという事もわかってるんだから。

なるべく、4月-8月までに生まれるようにして上げるのも親の子供に対するギフトというもの。

ニートヒッキー生産家庭じゃこまるだろ?

まぁ、ここまでは計画しすぎだが(w とはいえ、無責任な親反対。

http://anond.hatelabo.jp/20080831075528

それはあなたのいる業界が異常(というかDQN)なだけだと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20080831220902

こいつまともに図書館利用したことないんだろうな…

http://anond.hatelabo.jp/20080831214517

知へのアクセスなら文章コピーしてネットか何かに保存しとけばいい。

紙で利用したいという人がいればコピーして渡せばいい、

持ち運んで外出先で利用したいという人間は無視ですか。

同じ本を欲しがる利用者に毎回毎回同じ内容をコピーして渡す無駄は無視ですか。

1000ページの本をまるごとコピーする気ですか。

1000ページのだいたいこういう内容が見たいので借りたいが、何ページに書いてあるかまでは読まないと特定できないというケースは無視ですか。

まー図書館程度に経営圧迫されるような小規模本屋はどの道先がないと思うからさっさと業種転換するのがいいと思うよ。

センスオブワンダ

出典というか原典は、

レイチェル・カーソンの著した遺作「センス・オブ・ワンダー」からか。

曰く、子供のころ誰もが持っている、自然の神秘や不思議を感じ取る感性を大切にせよという主旨。

これが転じ、直訳「不思議感」から、広義解釈として、世の中の様々なことに対して、不思議を感じる感覚とされる。

ちなみに、はてなキーワードでは、というと、

SFを読んで「なんかすげぇな!」と感じる感覚

不思議、すばらしい、いまこの時とは違うとき、といった感動

と、説明される。

そう、誰しもが幼少時に抱いた好奇心

いわゆる「どちて坊や」の「どちて」の本質が、これなんすかね。

とはいえ、あくまでセンスということから、理外の理なのであり、あくまで感情なのか。

まぁこの辺は、どーでもいいやヽ(・∀・)ノ


稚気という言葉がある。端的に子供っぽい、幼稚ということである。

ネガティブに使われるシーンが多いが、「稚気愛すべし」なんていう成句もある。


なんでこんなことを書いているかというと、

ここ1年、つとに、

○○○は、大人になったねぇというのを耳にし過ぎているからなのだ。

あ、これって褒め言葉なんだろうな・・・と思いつつ、なんかアレなのだ。

ちなみに、本日も2回ほど言われた。



企業研修生として派遣され、

まるで覚醒したアルジャーノンのように生活した日々以来、

私の座右の銘は「止揚」と書き続けてきた。

aufheben:アウフヘーヴェン。すなわち、廃棄・否定し、そして保存し、高める。

正確な定義付けには、いろいろあるが、

違った考え方を持ち寄って議論を行い、そこからそれまでの考え方とは異なる新しい考え方を統合させてゆくこと。

この、ある意味、現代辞書的な解釈を個人的には採用していて、その意味で信条としているのだ。


が、昨今、この止揚が、どうも、高次化という前提ではなく、低次化しているのではなかろうかという自覚があるのだ。

すなわち、否定しきれず、結果「妥協」という決着で幕引きということである。

現実直視し過ぎているのかも知れないヽ(・∀・)ノ



・・・・あ、なんかあらぬ方向へぶれたのでタイトルに戻す。

っつか、つかですね、

要は、センスオブワンダーを忘れちゃいけないよねっていうことですわ(大ワープしてみた)


でもこれって、単なる現実逃避になるから、アレなんですよね。

小説映画漫画ネットに散らばる言説。


しかし、ほんと、

こんなことをダラダラ考えられるっていう環境は、

幸せのなにものでもないなということで。



おしまい

2

ヴァーチャルダイアローグ

http://anond.hatelabo.jp/20080827211550これが基本。

しかし、君は、真善美について、時に真実を熱望し、また普遍的な物事の善し悪しを求めている。

ではなぜ、「美」についても普遍的な美を探ろうとしないのだ。

つまり普遍性へと肉薄する思索の中でなぜ美だけを例外にするのか。

ふう。

俺、何やってんだろ。

図書館で思い出した

さっぱり集中できない増田だが、そういえば近くの図書館には自習室があったような…なかったような…

明日行って見ようかな

無かったら本でも読んで現実逃避しよう。

有料の自習室とかってどうなんだろう?

調べてみたら三十分150円くらいのようだ。高いような安いような。むう。

図書館はわからないことがあればすぐ調べられるが、誘惑も非常に多い。

有料自習室は誘惑は非常に少ないが、一度つまったら疑問解決が難しい。

そしてこんなことを書いている間に作業をすす(ry

http://anond.hatelabo.jp/20080831222120

言っとくけどこのツリー見られたら、幻滅される確率50%くらいだと思うぞ。落ち着け

服代は当然自分で出せよ。出してくれそうになったら心の底から意外そうな顔した上でお礼言って買って貰え。

で、その上で、次のデートの時に何かお礼するかなにかケナゲな感じのことをしたら相手もきゅんと来るよきっと。

http://anond.hatelabo.jp/20080831222402

あの……「色々な本を見比べて必要な資料を集める」という機能を忘れないでください。調べ物あるたびに100冊くらい自宅に郵送されても困る。それに、そんな要件で走り回る宅配業者の車のガソリン代や排出するCO2による環境悪化のことも少しは考えてあげてください。そして最後に………図書館が一つになったら出版社が潰れて本が出ないでしょ。そもそも。

まあ、ベストセラーとか何十冊も図書館が購入するのって本末転倒だとは思うけどね。そういう用途のために図書館があるんじゃないんで。

http://anond.hatelabo.jp/20080828012135

残念ながらニュースサイトと2chに載りました。遠からず本人にバレて破談することでしょう。ご愁傷様です。

かつての教え子にアタックも、相手の反応分からず

http://news.ameba.jp/weblog/2008/08/17280.html

塾講師電車男?】好きだった元教え子をmixiで検索→あっさり発見メール携帯番号ゲット→どう動けば

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220186129/

http://anond.hatelabo.jp/20080831224248

くさい人は入ってきちゃ嫌だと図書館利用者の大半が思うのであれば、排除はそれだけで正当化される。

まあ「多数の暴力」という意味ではそうだね。でも多数の暴力で決めたことが後から考えれば正当ではなかったという例なんて、歴史上枚挙にいとまがないということも知っておくべきだね。つーか、「大半が思えば正当」ならいじめ正義だろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん