2008-07-11

MAD削除反対がMADを殺す

MAD削除に関して、反対している人間MADを好きな人間ではない。

ただそこにあって、それなりに楽しめるから消費しているだけなのだ。

口をあけて餌を待っている豚だと表現してもいい。MAD削除に反対する人間というのは、要するにそういうものだ。

いつも貰えた餌が急に貰えなくなるかもしれないと思い騒いでいるだけだ。

投稿動画サイトができる前にもMAD存在するし、MADを好む人はそれを追いかけていた。

能動的に収集しにいかなければ、手に入らないものだった。

投稿動画サイトが出来る以前は、MADはグレーどころではなく、ただ単に訴えられていないだけなのだという認識を誰もが持っていたし、それを黙認されてるなどと言うほど厚顔無恥でもなかった。MADを公のものとして認めさせようなどとは思いもしなかった。

公の場に引きずり出され、白黒つけられるのは不味いのだ。

MADは好き勝手にやるからこそMADなのだ。

角川は良くて他のところは駄目。だから角川で作ろう。そんなのはMADではない。

好き勝手にできないのはMADではない。

認められるなら認められるように、認められる範囲内でMADを作り、それをMADとして見るのだろうか。

何かの枠の中で認められるものはMADではない。

つまり法治国家の中では、MADイリーガルなものとしてしか存在しえない。

消費するだけの豚としてMAD削除に反対することは仕方ないとは思うけれど、MADを白日の下にさらし白黒をつけようとすることは、MADを殺すということだ。

  • 全面的に賛成だなー。 公式に認められたMADなんてMADじゃないぜ!

  • http://anond.hatelabo.jp/20080711010523 最近、表に出てきて痛い人が増えてきて、昔からやってきた人が頭を抱えているのもまったく同じ。

    • 「女性向け同人誌」ではなく「やおい同人誌(二次限定)」と書いた方がいいんじゃないの、と言うのは置いといて 二次同人誌の世界は、昔の方がフリーダムだったけどね。 ナマモノ...

  • MADは思いつきと衝動がまずあって、あとは気づけばいつの間にか出来てるようなものだ。 著作権の黒白を気にしながら作るのはちょっと想像できない。 まあ多くの人に見てもらいた...

  • [MAD] MADは文化? 「MADは文化、認めさせるべき。削除などもってのほか、もっと表に出そう!」といった主張を時折目にします。 さすがに削除反対ではないだろうけど、ドワンゴ社長まで...

    • あらゆるMADが消されてしまうという現状よりは「消されないAMDもある」という状態の方がマシだと思うのは俺だけか? 別にいくつか公認MADが出てきたところで、今までどお...

      • すいません、IntelCPU買ってしまいました

      • あらゆるMADが消されても投稿動画サイト上だけの話でしょ。権利者が一部のMADを残して黒への対応を厳しくするということは、黒を作る人全てが対象。黒を作る人が手を引いてしまうのが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん