2008-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20080708132408

そう簡単じゃないよ。アートというには、本来の文脈を離れ、かつアートの文脈にきっちり乗せていくことが必要。

ニコMADはどちらもクリアできていないだろ。

記事への反応 -
  • 「MADが違法な先進国って日本とイギリスくらいなんだけど」 いや、フランスでも多分MADは違法です。フランスのパロディ条項で免責されるのは基本的に本物と違う表現。パロディとうた...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080704070408  アニメや漫画のオタク視点から抜けられないんだろうな、こういう人は。 同人界隈とか、版権がなんやかやとチクチク小姑ごっこに勤しんでいる裏で、 ...

      • そう簡単じゃないよ。アートというには、本来の文脈を離れ、かつアートの文脈にきっちり乗せていくことが必要。 ニコMADはどちらもクリアできていないだろ。

    • 著作権には詳しくないけど、いちいちそんなことに目くじらたてる必要はないよ。人は信じたいものを信じる。それを変えるのは至難の業。やるだけ時間の無駄。きちんと調べるまじめな...

    • あなたもそうなんだけど、結局まともな記事が無いからなんだよ。 「どこそこでは、どうこう」とかいう主張ばかりで、実際に法的な検討や事例研究などの記事を書いた人がいない。 そ...

    • まず調べてないだろうな(笑)。 アメリカでもパロディが認められなかったことがある。俺も日本にはフェアユースがなくて遅れているなんて主張している連中の言うことがうさんくさ...

      • 事例2つだけの上に、先入観を持って調べたのでは議論で引用しにくいよ。 だいいち匿名なのはねぇ。法的に争いの多い話題なので、それなりに身元を明らかにして書いてもらわないと...

    • パロディ条項で免責されるのって、模作とか風刺画ですよね。モナリザの顔が有名女優とか大統領の顔になってるとかそういうの。あとは、コラージュみたいに元の絵とは全然別物になっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん