2008-05-05

僕といっしょイトキンより

足元には数え切れないくらいのペットボトルが転がっている。僕は静かに膝を曲げて手探りに一本を手に取る。目の前には積み重なってキラキラ光る透明の塔。静かに立ち上がり塔の天辺に揺れないように慎重に積み上げる。そしてゆっくりと手を離し塔が壊れないのを見届けると、またさっきの作業を繰り返す。屈み、手に取り、積み重ね、透明な塔を高く高く築き上げる。それが僕の、僕たちの生きる目標であり意味なんだから。

目を開けると真っ白だった。しばらく経って目が慣れるとそれは太陽の眩しさだと気付いた。カーテンはつけてないので朝になると日の光で目が覚める。今日はいい天気のようだ。ペットボトルを積み重ねる夢から覚めた僕は、顔を洗い、朝食を食べ、着替え終わると、ペットボトルを詰めた袋と脚立と昼食を片手に公園へと出掛けた。今日も一日が始まる。

公園にはもう土井さんが居てペットボトルを1m半ほど積み上げていた。土井さんは73歳という年齢のためか朝早くから見掛けることが多い。他にも近所にはお年寄りもいるのだけど、公園は少し小高い丘にあるので、足腰の強い土井さん以外を見掛けることは少ない。「おはようございます。何回目ですか?」いつものように挨拶をすると土井さんも挨拶を返してくれる。今の塔は6回目だそうだ。いつもより調子は悪いらしい。僕はお気に入りの芝生の真ん中にあるマンホールに行くと袋の中のペットボトルをばら撒いた。さて、今日はどれくらい積み上げられるかな。

3回目に作り上げた3m強の塔がそよ風で崩れた後、休憩がてら芝生に寝っ転がっていると、ケンスケ君がやってきた。いつものように挨拶を済ませると彼は僕の近くのマンホールに荷を降ろした。彼は筋が良いので楽々と高い塔を積み上げる。これは負けてられないと休憩を終わらせ僕もペットボトルを積み上げ始めた。

ケンスケ君が5m弱の塔を崩してしまった1分後、僕の4m強の塔も崩れてしまった。時間もちょうどお昼くらいだったので、ケンスケ君と一緒に休憩を取ることにした。僕は以前ケンスケ君と一緒にいるところをよく見掛けたナオキ君について尋ねると、彼はペットボトルを積み重ねることを辞めて音楽をやっているらしい。ナオキ君の母親に頼まれたケンスケ君が説得に行っても一向に聞き入れず部屋に籠もっているようだ。近所からも白い目で見られ母親も泣いているそうだ。随分アナログだねと僕が言うとケンスケ君も苦笑した。

僕が小さかった頃、政府によって人類目的発表されたとき、馬鹿げているとして聞き入れない人が数多くいたことを覚えている。無視して今までの仕事を続けたり、反抗して異議を唱える人達がいた。音楽をやるのは大抵後者の人だった。でも次第にそんな運動も収まっていった。今までの仕事を続けても誰からも評価されないどころか白い目で見られ、反抗して異議を唱えたところで、ペットボトルを積み重ねることが人類目標であり意味であることはハッキリしたのだから、狂人としてしか見られなかったから。そういった理由から次第に下火になっていったわけだけど、今でもナオキ君のように、たまにはいるようだ。ただ、誰にも相手にされないので、彼らの大半は何年かしたらまた積み重ねるようになる。まあハシカみたいなものだよとケンスケ君に言おうかと思ったけど、ハシカという言葉の方がアナログのように思えたから言うのはやめておいた。

休憩が終わると僕はまた積み重ね始めた。午後になると、人気の少ない公園だけど春の陽気に誘われて、多くの人が訪れて多くの塔が築かれる。僕はさっきケンスケ君に聞いたナオキ君のことを考える。確かにペットボトルを積み重ねることに何の意味があるのかとは誰しも一度は考える。では逆に何に意味があるのかと考えてみたらどうだろう?確かにペットボトルを積み重ねることに意味はない。でもそれは他の全てと同じくらいに意味がないというだけのことだ。僕は公園に数え切れないくらい聳え立つキラキラと光る塔を見て思う。他の全てと同じくらいに意味はないけど、この綺麗な景色分だけは意味があるんじゃないだろうか。いつかまたナオキ君に会ったら見てもらいたいな。そんなことを考えながら僕はまたペットボトルを積み重ねた。

  • この世の全てが嘘だと言われても ぼくは太陽の光の暖かさを信じ続けた。 「バカだと呼ばれても信じ続ける事が、本物が持つ意味なんだ。」 愛した誰かを本気で守り続けたあの人が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん