2008-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20080504102047

アダム・スミスが、有閑階級の婦人は一人の子を産むことすら困難な例は珍しくないが、労働者階級では10人以上の子を持つ例も珍しくない、みたいなことを書いてたっけなあ。そのメカニズムはとりあえず不問にするとしても、結果として、個々の人間の豊かさと生物として殖えることはバーターになってるんだろう。

出来たらこれのソース希望

古代ローマでも知識階級少子化がひどく問題になってた

http://anond.hatelabo.jp/20080504105429

概ねその通り。生む控えるなんてのはアダム・スミス時代の貧乏貴族みたいなもんだから、もっと貧しくならないと効果ない。生命の危機的な状況に置くと殖えるらしいよ。

  • 子供作るとそれだけで社会的に「有益」なのか? そりゃ有益だろ。子供はいずれ労働をして社会にカネを生み出すからな。 犯罪者やニートになるかも、なんつーのは確率的な話で、そ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080504024840 そりゃ有益だろ。子供はいずれ労働をして社会にカネを生み出すからな。 しかし死んでしまえば金なんて使えないし、金の価値自体が暴落することだって...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080504032459 私も同意。 今の先進国の少子化問題って、人間の生物としての本能なんじゃないかと私は思っている。 動物は、繁殖だけが本能で、それが際限なく繰り返さ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20080504091758 今の先進国の少子化問題って、人間の生物としての本能なんじゃないかと私は思っている。 おっとちょっと待った。俺はそれには賛成しないぞ。「本能」...

          • 自分も本能ではないと思う。 でも、よその地域と比較してある程度文化が成熟しちゃった地域では少子化が進行しやすいんだよね。 価値観が多様化して、子供作らなくても世間的に許さ...

            • アダム・スミスが、有閑階級の婦人は一人の子を産むことすら困難な例は珍しくないが、労働者階級では10人以上の子を持つ例も珍しくない、みたいなことを書いてたっけなあ。そのメカ...

              • とりいそぎネット上にある情報をもってきてみたお http://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/roman/lex.html ユリウス正式婚姻法の欄ね。 こんなにごつい法律で飴とムチをふるわなくちゃいけないく...

              • そのメカニズム 貴族階級はセックス以外の娯楽があるからというのが有力だけれども、身体能力が衰えているというのもあると思う。

              • 貧しい人にとって子どもは労働力、裕福な人にとって子どもはコスト。

            • それはごもっともだけど、元々の話となんの関係があるの?

            • 日本の少子化にいちばん効く薬は、一度日本経済が世界のソレに比べてどん底くらいにまで落ちることだと思う。 そうなったらますます産み控える人が増えるだけだと思うけど。 どん...

        • 自然と子供を欲しがらない人間が増えた上での少子化なら生物の本能と言えるけど、 実際は子供が欲しいけど産めない人間が増えたと言うだけだから、本能とは言えないのでは

      • 同じことだ。学問的方法などとエラそうに言うのなら、あなたの定義する「価値」およびその妥当性を「学問的」に述べてみよ。言っておくが「金」はその「価値」としては不適切だぞ。...

        • 現状では教育のために金が必要なんだから金に価値は認められるんじゃないのー? 技術や知識が必要なときもその技術なんかを持ってる人を金で雇えば解決するし

      • 先進国で人口抑制すべきって話には必ずしもなんないと思うけど。 なぜなら、基本的には高等教育を受け技術や知見の進歩に貢献しやすい人間を育てる土壌が整っているから。 人口爆発...

        • 先進国で人口抑制すべきって話には必ずしもなんないと思うけど。 なぜなら、基本的には高等教育を受け技術や知見の進歩に貢献しやすい人間を育てる土壌が整っているから。 技術や...

          • 君の言い分を全面的に認めても、途上国においては「子供がいない人間は子供がいる人間より社会的価値が低い」という君の主張は通らないことになるが。 途上国では通らなくていい...

            • 途上国では通らなくていいよ。俺は日本の話してるからさ。 生物学的云々という大風呂敷からえらく縮小したものだな。しかしどちらにしたところで君は自分の主張の有効性を納得さ...

    • 「それだけで」という部分をちゃんと読んでね。

      • 「それだけで」期待値として有益だろ

        • 子供を産み育ててきた親の働きはとりわけ立派だけれど、その生まれてきた子供達を学校で教育してきた先生や、労働を教えてきた会社の人々も含め、社会の大勢の人々に支えられて人間...

          • だから何度も言っているように、「他の条件が同一なら」っていう話なのね。 仕事内容や社会に与えている(子供に関すること以外の)影響などが全て同じだと仮定した2個人を考えたと...

            • だから何度も言っているように、「他の条件が同一なら」っていう話はありえないのね。 仕事内容や社会に与えている影響などが全て同じだと仮定できる2個人は考えられないわけで、 子...

              • 有り得るか有り得ないかなんて問題じゃねーよ。 ある一つの物事について比較したいなら他の条件は固定しないと話にならん。 学問的とかなんとか言ってる割に科学的手法の基本すらわ...

                • それって暗に「子無しは、子持ちが育児に使っている時間の分だけ、社会的に無価値な事に浪費している」と言っているようなものでは?

                  • 子持ちに比べて沢山働くなりなんなりして十分な成果を出してるなら「自分を優遇すべき」と言うのはいいと思うよ

                    • 横増田。 期待値を持ち出すのならば、産んだ子供がさらに子供を産み、そこから新たに生み出される富も現在価値に割り引いて加算していいわけで、この期待値がプラスである限り、子...

                • >学問的とかなんとか言ってる割に科学的手法の基本すらわかってないのか? 自己言及文?

                • 比較できないものを比較しようと思っていることがそもそもの間違いだ。生物学的にクズなどとトンデモ発言を弄する馬鹿が科学的手法を説くなど片腹痛い。 「他の条件が全て同じだと...

            • http://anond.hatelabo.jp/20080504031131 ここで用いられている論理は詭弁と言えるでしょうか。 もしそうだとしたら、それはなぜでしょうか。 #ヒント:トートロジー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん