2008-04-22

身につけておくべきスキルとは?

地頭ブームというのがあります。

世間の人にどれだけ浸透しているか知らないですが、少なくともビジネス系の雑誌なんかではさんざん取り上げられて、皆に存在が知られてます。

ネット時代には必要な情報は調べりゃいつでも手に入るから、知識の量ではなくそれらの活かし方を伸ばしましょう、みたいな感じですよね。

でも本当にそうなんでしょうか?「インターネットで調べて頭に取り込む」というプロセスがいくら高速化されようと、覚えていることを頭から取り出す事のほうが絶対に速いはずです。

それに、ものの見方だとか考え方って頭の中に体系化された知識があればあるほど広がるんじゃないかと思います。

ネットで今さっき知ったことを道具のように使いこなすことはできないし、情報を扱うために必要な、血肉化した知識みたいなものは絶対必要だと思うのです。

そこで、皆さんに質問なのです。

自分にとって有用であった知識(スキル)をいくつか、

そしてあなたが考えるビジネスマンにとって必要になるであろう、普遍性の高そうな知識をいくつか。

絶対、知識をガリガリ頭に詰め込む時間は必要だと思うのです。

  • 数学(大学教養レベルくらい。線形代数と基礎解析) 統計学(統計的推定、ベイズ推定) 財務会計(簿記2級+証券アナリスト二次くらい) 法律(商法+?) 税務(法人税その他) 英...

    • 法律系なら加えて民法、労働法、租税法など。 あと、インチキな憲法議論に騙されないために学部レベルの憲法。

    • 自然科学系のもちょっとは入れておいてよ。

      • 自然科学系か…。一応ビジネスマン向けっていう指定があったから避けたんだけども…。 統計力学(さっきのベイズ推定とかにも使えます) 量子力学(ヒルベルト空間と非可換作用素...

    • ちょっと高尚すぎるな。 おれはもっと低レベルでいいとおもうぞ。 算数(分数を使った計算ができること) 簿記(家計簿のつけかた。) 確率統計(期待値について) 経営(収支と...

      • レベルは小中高大とかで区分すればよいんじゃない? 問題はバランスをとることだと思うな。 で、整理してみる。国語算数理科社会は適当 国語 語学 文学 外国語 算数 分...

        • 国語と文学は違うものだと思う。あと美術が入ってないのと、音楽がなぜか「社会」なのが気になった。 芸術というカテゴリを作ってそこに美術と音楽と文学入れたらいいんじゃね?

          • この場合の音楽は文化という括りで社会 国語が少なかったので文学は国語 です。 区分は厳密にしだすときりがないので、国語算数理科社会のみとしました。

        • わかった。 まずは小学校卒業までにある程度までは、みにつけておいてほしいことからやろうか。 国語 さまざまな種類の文章との機会創出とそれを読めるぐらいの読解力 知らな...

          • 最初のリスト作った増田だけどさ、元々ビジネスマン向けって話なんじゃなかったっけ?

          • ほかを考え出すときりがないね。。。。 だよね。 理想の学習指導要領が出来上がるはず とかいったんだけど、ここでもよく紛糾するし、きりがないし、実際の学習指導要領作ってる...

      • 分数の計算できない奴なんて本当にいるのか…? 高卒ドカタ作業員とかならまだしも、ホワイトカラーで? ちょっと信じられない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん