2008年04月13日の日記

2008-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20080413225838

何の研究してたの?

たぶんあまり就職関係なさそうな雰囲気だけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080413234612

あー、なるほど!

そうだな、確かに俺が評価する立場になったとしたら、

わかりやすい、すぐに金になる、お客様ウケのいいモノを考える人を上におきそうだわ。

自前で研究所置いてるような所で働いたことがないもんで、

「一大イノベーション」ってのは大体が大学研究室で生まれるものだと思ってた。

田中さんや青色の人なんかはそれこそ希少だと。

http://anond.hatelabo.jp/20080413233342

あのさあ、ライターだったらリード文に気の利いた文章一つ書けないでどうするよ。狭い業界の技術専門誌だけに書いて生きていくつもり?一般科学雑誌とか、もっとそういう野心はないわけ?そういうとき、古典の素養は必要だよ。

古典が読めるってことはまったく評価にならんだろ。プログラマとしては。

人間プログラマだけじゃないんだけどね。それに、言ってること理解できてるのかなあ。プログラマにとってのLispや低レベル言語が、日本語を書く人にとっての古典にあたると言っているの。

そんなの情報系の基礎教養だ。微積分学や古典勉強するよりははるかに楽だし。

それはあなたの場合でしょ。文系の人なんかだったら、古典なんて寝てても理解できるけどLispなんて一生理解できないといわれると思うよ。あなたは、自分が理解できなかったものを過度に難しいと思い込んでるだけ。

ビジネス定型文書くのにはもちろん、企画書仕様書技術書を書くのにも、古典漢文の知識なんぞ必要ないだろ。

へー、あなたプレゼンしないんだ。顧客投資家向けに気の利いたフレーズ一つ思いつかないようでどうするの?

別に古典教育がどうなろうが観光ビジネスの改革にはならんだろうに。

観光が産業として大したことない、というからその点に反論したまで。俺はあなたの論点の不備を一つ一つ指摘してるだけで、自分が一貫した主張をしようとしているわけではない。

日本文学についてはそうかもな。でも、当の近代文学もろくに読んでない奴が、下敷きにだけ手出しても意味ないだろ。まずそっちが先じゃないかな。

じゃあ、ロックポップス聴いてない奴がクラシック聴いちゃだめなわけか?そんなの勝手だろ。古典の方が近代文学より好きな人間だって沢山いるよ。俺だってそうだが。

教育を強化するなら数学優先にすべきだな。あと英語の強化かな。古典なんか最後でいいよ。

あのね、そんな優先順位つけるまでもなく、全部できると言っているの。

古典数学よりジェネラルだとでも?

あのさあ、「ジェネラリスト」の意味わかってる?いろんな分野に視野横断的に目が効く人のことを「ジェネラリスト」っていうんだよ。数学だけ勉強してれば文学歴史も語れるっていうのかい?

足りてるわけねーだろ。仕事やりながら勉強してるような状態だよ。これが、高校でやってなきゃ偏微分とかと同レベルの理解度でしかなかったんだと思うとゾッとするね。基礎だけでも仕込まれててよかった。

自分が大学でサボってたことを自慢するなよ。普通はもっと勉強するんだよ。自分が勉強しなかったことを、「高校で教えてくれなかったせいだ!」なんて言ってたら、これだからゆとりはって言われるだけだよ。

数学系でも電子工学系でもねーもん。適当試験前の一夜漬けで切り抜けてた。終わったら速攻忘れた。あと量子力学なんか何に使うんだよプログラマが。

使わないことは一切勉強しない人なんだ。ふーん。隣接分野から発想って出てくるもんだけどね。忠告しとくけど、俺が挙げたのは工学部のどこでも学びそうな分野だし、それから量子力学知ってると信号処理がわかりやすくなるんだけどね。まあいいや。

俺が思ってるものと比べてるんじゃない。「古典と」比べてんだよ。ちゃんと答えろ。

なんでそんなエラそうなんだ?だから、比べられないって言ってるだろう、何度も。少なくとも答えが自明に出る問題ではないし、客観的に妥当性のある調査ができるとも思えないと言っているの。

日本が観光立国になるのと工業立国になるのとどっちがいいかという比較だろ。

そんなのは個々人の価値観だろ。日本工業立国であるべきなんて考えを無理強いする権利は君にはないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080413233912

自分は男だが「主人」が一番いやだわ。妻は夫の奴隷なのかよって思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080413234629

もうちょいと突っ込んで聞かせておくれ。

一般企業が技術専門職を募集する場合、どういう流れになってるの?

まさか皆が皆教授推薦で決まってるわけじゃなかろうし…

http://anond.hatelabo.jp/20080410213137

別解。この方法は狼がどう答えるかという性質を全く用いない。

3人が1列に並んでいるとして、中央の人に

  • 左の人はうそつきである
  • 右の人は正直者である

の少なくとも一方は正しいですか?(つまり、(左==嘘つき or 右==正直) は真か?)と尋ねる。

YESと答えが返れば左の人を選ぶ。NOと返れば右の人を選ぶ。

以下、検証。

■中央が正直者の場合

  • 左がうそつきだった場合、左==嘘つきが真となるので正直者はYESと答える。
  • 左が狼だった場合、右が嘘つきなので(左==嘘つき or 右==正直)は偽となり、正直者はNOと答える。

■中央が嘘つきだった場合

  • 左が正直者なら、右は狼なので(左==嘘つき or 右==正直)は偽となり、嘘つきはYESと答える。
  • 左が狼なら、右は正直者なので(左==嘘つき or 右==正直)は真となり、嘘つきはNOと答える。

■中央が狼だった場合

  • 狼がどう答えようと、右も左も人間なので大丈夫。

http://anond.hatelabo.jp/20080413233900

一般的にみれば、丁寧に勉強してないと旧帝とかは受からないでしょ。丁寧に勉強してないと全入Fランクに行く。

もちろん成人後に猛勉強しだす人は一部にいるだろうけど、多くの人は性格とかは年取っても若いときのままだから。若いとき丁寧に勉強できてた人のほうが年取ってもそうである可能性が高い。

女はなにかあったら専業主婦になればいいからいいよな

とか言い出す人がいるけど

どんだけ物事を安易且つ短絡的に見てんのって感じだ。

そんな簡単なもんじゃないぜよ……

女の身にリアルになってみれば(変な幻想とかなくして)すぐわかるんだけどね不思議だね

大体からしてこの言葉には二つの裏前提があって、

1)専業主婦は楽

2)女なら誰でも思い立ったらすぐ専業主婦になれる

これが既におかしい。

全然楽じゃないよ…育児やりーの料理つくりーの掃除しーのていうか家の中のこと全部しーの

バカみたいに大変だよ

いまだにこんな事を思っていることに引くよ

そういう男はたいてい、ママ(笑)にご飯も作ってもらって家の手伝いもちっともせず育ってきたって奴が多い。そんなんでいっちょまえに語ろうってんだから片腹痛すぎる。ママ肩たたきの一つでもしてやってから口を開けよ。

あとすぐ専業主婦になれるとか何を根拠に言ってるのかちっとも分からん。それって女叩きするのに都合がいいからあんたらかってにそういう幻想見てるだけじゃん。で、なったとしても上でいったように非常に大変で、私個人の感覚でいえばむしろ仕事だけして家に金いれていればいいってほうが楽なくらい大変。専業主婦のほとんどはこれだよ。

「そんなことない、テレビとかでセレブマダムとやらが高い昼食食べたりしてる」とか「育児してない専業主婦だって」とか言い出すかもしれないけど、前者は単純に金持ちの家なだけでそんなもん稀中の稀で、勿論女なら誰でもなれるとかいう領域じゃなく選ばれたごく少数の女のみにしかなれないものだし、子供がいなくて且つ専業主婦なんてのも超まれすぎる。

そんなんな、女が男に「男はいいよね、いざとなったら野球でもやって生きていけばいいし」とか言うようなレベルだよ。プロ野球選手なんか東大より狭き門だろ!男が全員なれるわけじゃないだろ!ていうかほぼ皆なれないだろ!って言い返したくなるでしょ?それと同じだよ。

大体、専業主婦ってどうしてなるかって、ほとんどの場合、子供を育てるためにそうせざるを得ないからだよ。共働きだとなんだかんだ男は家事を女に押し付けてくるし育児なんて共働きでも当たり前のようにほとんど母親にやらせるじゃん。仕事もしーの家族分の家事もしーの育児もしーの、とかもうどんだけ。小児科医師並にヤバい。そんなんだから仕事やめて専業せざるをえない。考えてみりゃ当たり前のことで、別に男が最初から半分やってりゃ、専業なんかなる必要ないんだもんよ。自分らでやってることじゃん。(っていうと俺はそういう男じゃないし、って突然男女話のときに個人例で逃げようとする奴がいるけど、最初に「女は」って個人色々な事情があるのをひとくくりにして男女話に持ち込んだのはそっちの方なのに、男に都合が悪くなるとそうやって「俺は違うし」って逃げる奴がいるってのはもうどういうわけなんだろう。それなら女側皆が「え?私は違うし」って言ったら終わりなんだけどね。でもそれを言えば「そうやって自分だけは違うと言い出す、女はこれだから」とか頭に何か湧いたようなことを言い出すし。こういう事を恥ずかしげもなく言ってのけるなんてプライドがあるのかないのか分からん…でもこれを言わせてるのはちっぽけなプライドを守るためなんだろうしなんかプライド守ろうとして崩れてる辺りが滑稽なんだが)

そういうところも考えずに好き勝手都合いいとこばっかみて、どんだけ甘えん坊なんだと。

こういう奴は結局女になったところでまたブチブチ言う。自分のせいじゃないっていいたいだけじゃん。カスみたいなプライド守って他者傷つけるって……、本当ろくな価値がない人間だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080413233900

そういう意味じゃない。

君が技術屋に対してそういうイメージを持って評価をする立場になったとすると、おそらくわかりやすい技術的成果を評価指標にするだろう。

高学歴で成果の出にくい研究をしている人間よりも、ナントカ工業大学卒でコテコテのエンジニアをやっている人間を評価し、前者を異動させたり評定を下げたりするかもしれない。

そういった短期的な評価法はいつも正しいわけではないと思う。異動させられた彼の研究は、5年後に一大イノベーションを引き起こすほど重要なものだったかもしれない。

エンジニアにも色々な仕事があり、それぞれに適材を配置しなければならない。君みたいにエンジニアという画一的な認識しかない場合、そういったマネジメントができない恐れがあると言ったまで。

anond:20080413215700

全然関係なく、横から口出し。

例えば、JavaとかRubyとかVBとかPHPとか、そういう種類の言語一種類しか使えないプログラマがいたらどう思う?あまり難しい仕事任せられないって思わない?最低限、Cとかアセンブラとかできるだけ低レベルに近い言語はある程度使えてほしいし、できればLispみたいな関数型言語とかOSコンパイラ理論とか、そういうのを知識としてだけでもいいから知っておいてほしいと思うよね?

思わないよ。

書けるレベルによるんじゃない?

一つの言語でもマスター、ほんとにマスターしている奴なら、いくらでも任せて良いと思うよ。

全然違う言語の開発環境にいきなり放り込んでも対応する。

まぁ、普通、「書ける」奴は複数言語出来る人が多いけどね。

希に逆もいる。

知っている奴で、VBでむちゃくちゃセンスの良い奴がいて、そいつ別言語に放り込んだらあっさり覚えたよ。

他に応用が利くくらいに一つを覚えるか、複数覚えて補完して覚えるか。

道の違いもあるよ。

最近村長が謎だ

まあ、1年くらい前からだけど、こんなに政治色濃かったっけ?

[]ダライアスダライラマの片方向な関係

ダライラマって書いてあるとダライアスに見えちゃうからやめて

# 2008年04月13日 Agguy0c 俺がいる

# 2008年04月13日 nibo-c これは……あるな

# 2008年04月13日 shoot_c_na あるあるある

# 2008年04月13日 firestorm じつに

# 2008年04月13日 mosshm あるある。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080413024729

ダライアスって書いてあるとダライラマに見えちゃうからやめて

# 2008年04月13日 REV ダライアス外伝だとダライラマ外伝にみえなくも…ないない

# 2008年04月13日 Agguy0c ないわー

# 2008年04月13日 nibo-c うむ…これは、ない

# 2008年04月13日 firestorm ほうなんですかそれじゃあダライアスRはダライラマRに見えるとでも言 誰か来た

# 2008年04月13日 mosshm これは……ないな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080413172323


ブクマコメでの反応の違いが面白すぎだ。

一緒に見てた嫁も「こいつらおかしい」って言ってたぞ。

夫のことを旦那って呼び捨てるのなんかヤダ

結婚して結構経つけれど、他人に自分の夫のことを説明する時「旦那」と呼び捨てるのに抵抗がある。他人に身内の話をする時なんてのは、愚痴か笑い話だからカジュアルに「旦那」でいいんだろうし、ほかの人が自分の夫を旦那呼ばわりすることに抵抗はない。けれど自分がうまく使えない。

「主人」は話題に対してかしこまりすぎだし、「家族」だと9割方両親のことだと思われるし。

おそるおそる「夫」が、と口に出すと話し相手はみんなきょとんとしてしまう。で、仕方がないから「旦那」と言い直す。違和感。理由もなくなんかイヤだ。

宿六? 宅? 連れ合い? どれも会話の流れを止めてしまいそう。

いたしかたなく、そっと「うちの旦…那……は、ですね」と、周りの奥様方に合わせている。慣れるしかないんかなー。

「うちの彼氏」というのも最後まで慣れなったけどね。むづかしい。

http://anond.hatelabo.jp/20080413233241

普段の仕事が充実しているときは余暇文学作品を読み、そうでないときには勉強する

なるほど。そういう風に考えたことはありませんでした。

普段の仕事が充実している、と感じたことが無いからかもしれません。

どうもありがとうございます。

知識を書いているサイトがあると知識自慢をしていると解釈するのはただの知能(学歴コンプレックス

http://anond.hatelabo.jp/20080413233004

タチが悪いのはお互い様w

というか具体的に俺の就職に対する認識と、マネジメント?の業務に何の関わりがあるのか教えてほしいな。

俺の勤めてる所は製造業じゃないからよくわからん…


あと、正しい認識ってのもどういうものか気になるなあ。

例えば、旧帝大行って流されてなんとなく勉強して普通の成績をとって、

適当に院を出る人と、

ナントカ工業大??院で丁寧に勉強研究してきた人だと、

後者が評価されるんじゃないの?就職転職に際して。

それとも物理数学分野では18歳時点の力の差は永遠にひっくりかえらないの?

(そんな筈はないと思うが…大学三年の終わり頃には、俺より数学がわからない工学部の奴とかゴロゴロいた。

同じ理系同士なら、なおさらそういう逆転はありえるだろう。)

http://anond.hatelabo.jp/20080413215700

例えば、JavaとかRubyとかVBとかPHPとか、そういう種類の言語一種類しか使えないプログラマがいたらどう思う?あまり難しい仕事任せられないって思わない?最低限、Cとかアセンブラとかできるだけ低レベルに近い言語はある程度使えてほしいし、できればLispみたいな関数型言語とかOSコンパイラ理論とか、そういうのを知識としてだけでもいいから知っておいてほしいと思うよね?

だったらどうして、古文や漢文勉強が自分には意味ないって思うかなあ?日本語で文章を書くのは、仕事上の重要スキルでしょ。まずその前提がよくわからない。

横槍だが、勉強する時間にも限りがあるし、向き不向きもあるんだから何でもかんでもやればいいってものでもない。どの分野の強化でも意味が歩かないかは一律に決まるものじゃないし全分野の知識を身につけることは無理なんだから各人に合わせて取捨選択しないと。学校で教えておけばなんでも身につくなら世の中エリートばかりになってるよ。

別に「新たに」なんて言ってないけど。ただし、資源ってのはメンテナンス要員が必要なんよね。現在教育は、その中から一握りの専門家とそこそこ多くのファンを再生産する役目は果たしてると思うけどな。

こういうのはほかのことをやった場合の費用対効果も考えないとだめ。なぜ特定産業のメンテナンスだけ優遇して税金とかの労力をつぎ込まないといけないのかがわからん。メンテナンスに必要なリソースは有限。観光立国でも金融立国でもものづくりでも自給率上昇でも結局我田引水ってことじゃないかと。そういう利益誘導ポジショントークであって部外者は真に受けちゃだめだろ。

「楽しむ」という観点で言えば、古典漢文の題材がそれらよりも優先するようには思わない。

劣るとも思わないけどね。ただね、現代文学古典文学を下敷きにしてたりするから両方読めると楽しいことは知っておいた方がいいだろうね。

文学に限らずどんあものでも楽しいかどうかは人それぞれ。古典に限らず学校の授業に苦痛を感じる生徒が少なくないのは常識じゃないかと。

それとさー、どうしてあれを教えたらこれを教えるのやめろって話になるわけ?両方教えたらいいだけじゃないの。ただでさえゆとり教育なんだからさ。たとえば俺は高校時代理科社会を全科目履修したし、数学も数III数Cまでやったし、古文や漢文だったら例えば岩波文庫の注釈付きなんかで訳なしで読めるよ。

いやがってるやつに教えるのは金や労力や時間無駄遣い。ゆとり教育は叩かれすぎだと思う。正しい政策だったと個人的には思ってる。学校で教えないならやらないなんてやつは教育しなくて結構。授業時間だって有限だからそりゃ各教科の授業時間減らせば全部薄く教えるしかないし、深くやろうとすると分野は絞らないといけない。どっちがいいかは一概に言えるものでもないし、勉強自体向いてないのもいるでしょ。

ただし、君が思ってるほど高校行列計算は一般には役に立たないし、観光は大きな産業になり得る。理由は上に書いたとおり。

そりゃ基礎技術力が高く工業力が強いほうが観光立国よりずっといいだろ。

とんでもないよ。オーストリア日本の一人当たりGDPを調べてごらんよ。

観光業製造業だけでGDP決まってるわけじゃないんだから比べても意味ない。日本の低成長はマクロ政策の失敗が大きいでしょ。あと人口の少ない国なら人口比で観光客はこさせやすいから雇用増やしやすいだろうけど、日本だとそうはいかない。観光だけで食ってける量は限られてる。そもそも貿易依存低いし、外需ばかり頼ってないで内需をしっかりさせないことにはどうにもならない。

http://anond.hatelabo.jp/20080413222306

なんだろ…あなたの文章は普段あんまりいえない自分の学習過程を思いっきり自慢したいだけという感じがする。鼻につくといわれるのはそのためかと。

半期分じゃ理解できないっていうのは同意。そんな急いだって意味ないですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080413160350

例えば、JavaとかRubyとかVBとかPHPとか、そういう種類の言語一種類しか使えないプログラマがいたらどう思う?あまり難しい仕事任せられないって思わない?

古典が読めるってことはまったく評価にならんだろ。プログラマとしては。

無論、最低限の英語力は必須だし、英語力は高ければ高いほどいいが。

韓国語中国語ビジネスチャンスに繋がるかもね。

最低限、Cとかアセンブラとかできるだけ低レベルに近い言語はある程度使えてほしいし、できればLispみたいな関数型言語とかOSコンパイラ理論とか、そういうのを知識としてだけでもいいから知っておいてほしいと思うよね?

そんなの情報系の基礎教養だ。微積分学や古典勉強するよりははるかに楽だし。

だったらどうして、古文や漢文勉強が自分には意味ないって思うかなあ?日本語で文章を書くのは、仕事上の重要スキルでしょ。まずその前提がよくわからない。

ビジネス定型文書くのにはもちろん、企画書仕様書技術書を書くのにも、古典漢文の知識なんぞ必要ないだろ。

あと、日本の観光ビジネスはまだ産業として未熟だよ。

別に古典教育がどうなろうが観光ビジネスの改革にはならんだろうに。

ただね、現代文学古典文学を下敷きにしてたりするから両方読めると楽しいことは知っておいた方がいいだろうね。

日本文学についてはそうかもな。でも、当の近代文学もろくに読んでない奴が、下敷きにだけ手出しても意味ないだろ。まずそっちが先じゃないかな。

それとさー、どうしてあれを教えたらこれを教えるのやめろって話になるわけ?両方教えたらいいだけじゃないの。ただでさえゆとり教育なんだからさ。

教育を強化するなら数学優先にすべきだな。あと英語の強化かな。古典なんか最後でいいよ。

それは単なる君の不勉強でしょ。高校までで役に立つこと勉強したいんだったら高専とか工業高校に行くべきなんだし。普通高校ってのはジェネラリストを育成するところなんだからね。

古典数学よりジェネラルだとでも?

それに、君はたまたま高校で習った行列計算だけで用が足りてるのかもしれないけど、行列の計算だけできても普通は何の役にも立たない。

足りてるわけねーだろ。仕事やりながら勉強してるような状態だよ。これが、高校でやってなきゃ偏微分とかと同レベルの理解度でしかなかったんだと思うとゾッとするね。基礎だけでも仕込まれててよかった。

というか、固有値ベクトル空間を理解せずにどうやって大学卒業できたんだ?力学も振動論も微分方程式統計学信号処理量子力学も、何一つ理解できないでしょ、それじゃ。

数学系でも電子工学系でもねーもん。適当試験前の一夜漬けで切り抜けてた。終わったら速攻忘れた。あと量子力学なんか何に使うんだよプログラマが。

信号処理は真面目にやっときゃよかったなとちょっと思うね。今んとこクリティカルにそういうもんが必要になる仕事はやってないが。

ていうか俺プログラマじゃなくてライターね。

ただし、君が思ってるほど高校行列計算は一般には役に立たないし

俺が思ってるものと比べてるんじゃない。「古典と」比べてんだよ。ちゃんと答えろ。

とんでもないよ。オーストリア日本の一人当たりGDPを調べてごらんよ。

日本が観光立国になるのと工業立国になるのとどっちがいいかという比較だろ。話を摩り替えるなw

anond:20080411043730

暇なので古い記事に返事

ふと思ったんだけど、

ここにいる多くの増田は「自分が幸福になること」を考えすぎだと思う。

自分の幸福なんてどうでもいいっていうか、

恋愛みたいに密接な関係では相手の幸福なしに自分の幸福なんてありえないんだよ。

俺は、逆。

相手といたら、それだけで自分が幸せになれる相手を探すと良いよ。

いてくれるだけで、自分が幸せになれる絶対的な自信がある相手。

そしたら、自分が幸せにしてもらった分、相手に尽くせば良い。

人間は、どうしても利己的。

自分が満たされないと、最後、逆恨みするかもしれないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080413232807

でしたら、今が人生の分岐点なわけですし、勉強時間を使われてもよいのでは。

普段の仕事が充実しているときは余暇文学作品を読み、そうでないときには勉強するというのが、心身共にバランスが取れているような気がしますけれど。

ちなみに私は村上春樹大嫌いという異端者なんですが、それで会話に困ったことないですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080413232947

一人で妄想しているみたいだけど、探してもなかったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080413231948

そうなん?まーどーでもいいや。ありがと。

http://anond.hatelabo.jp/20080413225044

この程度の認識文系が技術屋のマネジメントをしだすから性質が悪いんだろうなあ

http://anond.hatelabo.jp/20080413232647

じゃあ自分で過去記事探してみな。学歴君必死だな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん