2008-04-04

なぜ人間の暮らしは楽にならないのか

科学技術は発達しているはずなのに、親の世代より暮らしが苦しいのはどういう訳だ。

全体的に世の中から豊かさが減っているように感じる。

数年間留学していたアメリカでも同様のことが言われていた。

プログラマコンピュータ勉強ばかりしてきたので経済のことがさっぱりわからない俺に誰か教えてくれ。

  • いや、物質的には比べ物にならないくらい豊かになってるだろ。目の前のパソコンとかインターネットとか。 この豊かさを維持するためにはそれだけのコストが必要ってことじゃないの...

    • ネットやPCがあれば豊かなのか?代わりに俺らの世代は家も車も持てないんだぜ? 多くの夫婦は共働きでも余裕がなくて子供も持てない。昔はお父さんだけ働いて家族が食えたなんて信じ...

      • 色々混同してんな。 まず、家や車が買えたり、フリーターやニートが目立たなかったのは基本的に経済が成長してたからだ。 GDP成長率の長期グラフ見てみるといい。財務省か日銀のサイ...

        • 親の世代が豊かだったのはたまたま経済が成長してたからってことか。

          • そう。たまたま日本という国がそういう段階にあった時期に生まれてきただけ。 今後、日本経済が大幅に成長するということはおそらく永遠に無い。 こんな基本的なことすら理解してな...

            • 頭悪いな。人間の社会がそう何度も急成長するわけがない。上がれば下がるのが自然だ。これから下がっていくのが自然なのであって、こっからまた上げようとか考えてる奴が頭おかしい...

              • 頭悪いのはお前だろ…。 俺は老人のやり方が"今も"正しいと言うのは間違いだ、と言ってるだけだぞ? いい大学出て大企業に入ってコツコツと馬鹿みたいな滅私奉公すんのが今でも正し...

                • http://anond.hatelabo.jp/20080405024015 全然反対意見じゃなさそうだがなぜ噛み付くのかね

                • 頭悪いのか。いったん出来上がった秩序は変わらないんだよ。お前の言っているのは、出来上がったAという秩序があって、これが時代にピッタンコしなくなったから無理矢理Bに変えよう...

                  • 庶民が労働する気失せるわけだわそりゃ http://anond.hatelabo.jp/20080405024257

                    • 悪いのはただ単に勉強して体制Aの側に回れなかった負け組だろ。負け組が他人に責任転嫁しているだけのこと。本当に見苦しい。今の負け組はチラ裏にする程度の節度も持ち合わせてい...

                    • それに「今こそが」学歴社会であるというのが就職活動の世界の一般常識。実力社会とか学歴崩壊とかは完全なウソっぱち。まあ、こんな感じの社会が今後数十年確実に続くだろう。日本...

                  • 一度、 「丸山眞男」をひっぱたきたい を読むと良いよ 一応書くが、反論しているわけじゃないよ

                  • 増田は真実を書くところではないよ

        • とりあえずGDPのデータなら内閣府だ。http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html 日銀のサイトにもあることはあるけど… 今と昔では、豊かさとか幸せの感じ方がそもそも違ったと思う。最低限...

      • 一応突っ込んどくが前の世代だって車や家変えるのが普通じゃなかったんだが。 車なんかここ数十年で普及したものだし、家だって空調や家電や耐震性とか比べ物にならないほど不便で...

        • それって前のさらに前の世代の話じゃないか? 俺は前の世代と言われると親の世代、つまり親が今の俺くらいで俺が子供の頃だと思ってたが。車も家電もあったし食中毒で人が死んだり...

          • 具体的にいつの話だ? 80年代ならまさにバブルが膨れ上がってく時代だから、そりゃ再現させようってのはムリだろう。 70年代だとオイルショックでけっこう大変だった時代。高度成長経...

            • 80年代だって日本人の長時間労働が国際問題になるくらいで過労死は今より多かったし、 土地バブルのせいで家が買えないという人がたくさんいた。 家が楽に買えたというのは特定の世...

    • >全体的に世の中から豊かさが減っているように感じる。 思うに、原因は大きく分けて3つ。 1.技術の進歩は、拡大路線のために主に使われたため、最終消費財価値/消費資源の比は...

      • 経済や技術が発展してるのに幸福感が薄く感じるのは ・歴史について無知だから過去の悲惨さを知らずにノスタルジーで美化してる ・幸福は相対的な関係で感じるものだから自分だけで...

        • 技術は発展してるが、経済が発展していない てのが結論だと思ったが。 社会全体が豊かになってはいないと思う。

        • 経済や技術が発展してるのに幸福感が薄く感じるのは 物質的なものに希望を抱きにくくなったため、希望をもつことが難しくなったからだと思う。村上龍的に。

  • 社会的な話はされてるので・・ 本来、人間の単純で鬱屈な業務を省いて、人が楽をするためにコンピュータが導入されたと思うんだけど、 結局比較的単純な作業しかできない人から仕事...

    • ま、たしかに事細かに作業手順教えなきゃなんないんだったら、コード書いた方が早いと思うことはある。 どうせ想定外の事態でフリーズするのも一緒なんだし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん