2008年02月29日の日記

2008-02-29

http://anond.hatelabo.jp/20080229133914

いやー、Emacsがもてはやされたのは歴史の流れだから。歴史の視点で見ないとわからないよ。

viが比較的エディタ世界にとどまったのに対し、emacsシェルヒストリ機能をつけてみたり(bshにはなかった)、gdbにきちんとしたUIをつけてみたり(gdbの生のコマンドはひどい)、マルチウインドウを提供((テキスト画面で!))したりした。

だから、それらが全部洗練されたGUI環境で提供される現代、Emacsが統合環境だとかいっても通じない。結局、Emacsの今の利点は、統合開発環境すら作れそうなくらい強力なEmacs Lispマクロを持っている、ことだけだと思う。それが欲しい人は、それだけでEmacsを唯一絶対神と認めるよ。

おれは、Emacsにあこがれていたけど、こだわりはない。viにもない。edexがあれば最低機能は十分。

へろーん

息子、と打とうとして「ムスカ」になった。

多分

目的微妙に違うのだろうなと。

それは普通必要でないと思うのだけど

大事なものは他にあるのだから

できない じゃなく 

意義がわからない。

クボタの闇」ってのはどうだろう?

http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50542129.html

トヨタ松下の悪口をマスコミは書かない。なぜだとおもう?」

と、田原総一朗がムハハのたかじんで言ってたのをおもいだした。

クボタの闇」ってのはどうだろう?

追記:オチ間違えた。謎×→闇〇

ニコマスと技術とストラヴィンスキー

[アイマスMAD]ニコマス動画における「高い技術」とは?

http://d.hatena.ne.jp/cocoonP/20080228/p1

ストラヴィンスキー言葉を思い出した。

―よい楽器法とは何でしょう?

ストラヴィンスキー楽器法がそれと気づかれないときです。」

http://anond.hatelabo.jp/20080229214622

自分の座右の銘を教えよう。

「人の行く裏に道あり、花の山」

どっちに向かっても楽しいことがあるんだから、どこに行こうとしているかなんて気にすることはないさ

http://anond.hatelabo.jp/20080229230945

> 団地マンション等に「床の間」を作る

> バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う

> 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う

> 名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する

かなり面白い人が書いたもののようですね。

日本未来がとても楽しみです。

http://anond.hatelabo.jp/20080229230352

http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

こういうのも政府HPに載ってるし。

つか、なんか情報操作のにおいがするね。陰謀論大好きっ子クラブだからかも。

http://anond.hatelabo.jp/20080229211803

実際には釈明と対策ってはっきり分けれるものでもないよね。

釈明すること自体が対策の場合もあるし。あんまり回りのせいにしてばかりいるのも社会生活で支障をきたすが、かといって全部自分で背負い込んでたらおかしくなる。才能もなく努力し続ける根性も運のよさもないなら、政治家官僚財界外国とか自分と遠いところのせいにしておくのが楽。

http://anond.hatelabo.jp/20080229214911

それって普通のことでは?嫌いな人いるのに行くほうが異常。

積極的な死を望んでいるわけではない

人間だから必ず死ぬ日がいつか来る。

その日が一日でも早く来ることを望んでいる。

明日もあったかいご飯を食べれるように。

来月も屋根のあるところで眠れるように。

ただそれだけのために働いている。

平日は働き、土日は特別なにもせず平日できなったことをやるだけ。

毎週やることに起伏はない。

イベントなど起きない。

ただ、死ぬときを待っているだけのような人生だ。

だが、積極的に死を望んでいるわけではない。

http://anond.hatelabo.jp/20080229124417

開発環境Linux

だけどオレは win にも emacs (NTemacs) を入れる。

オレは vi はあまり使いこなしていないから、vi はちょっと設定ファイルCUI編集するときだけ使う。

よーし、プログラミングやるぞー、というときは emacs を使う。

emacs (vi) を使う理由はいちいち言語ごと、プラットフォームごとに開発環境を変えたくないから。

php → Zend IDE とか C++Visual Studio とか Python → ? とか Ruby → ? とかやってらんない。

そもそも win でしか動かない IDE 多いし。

モテないsirouto2

http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20080124/p1

sirouto2氏による宇野氏への反撃が上がっていたので読んでみたのだが、全然駄目。これでは注目されないし、sirouto2氏が「負けた」ように見えかねない。インターネット上での議論で重視されるのは、議論の中身それ自体ではない。言っている事の過激さだ。議論の内容はどうでも良い。sirouto2氏は宇野氏に比べ、あまりに地味だ。これじゃモテない。

宇野氏は人を攻撃し注目を集めるのが上手い。(とは言え、彼の「議論」に正面から反応しているのははてなとその周辺程度だが。)この記事のように、宇野氏(の反応)に反応している時点で既に彼の思惑に嵌っている。宇野氏は謂わばボケ担当だ。常にツッコミを要求している。もし、宇野氏が気に食わなければ無視するのが一番早い。

インターネット上のオタク文化批評家の使命はアカデミックなタームを用いて(僕のように)頭の悪いオタク武器を提供することにある。その武器の「攻撃力」が問題だ。

http://anond.hatelabo.jp/20080229153210

なるほど、そういう問題だったか。気づかなかった。

そろばんイメージした暗算をしようにも、

頭の中のそろばんが横一線にそろいもしないし、3だったか4だったか正直わからなくなる。

どれだけトレーニングすればイメージできるようになるんだ?

具現化系能力者が具現化に成功するほどそろばんとじゃれあってないとだめなのか?

http://anond.hatelabo.jp/20080229203134

する奴はとことんするし、しない奴は何で?てほどしないよ。

ただまあ、これの怖ろしいのは、想像力は無限大ってこった。

http://anond.hatelabo.jp/20080229214911

友達に誘われた時にそのメンバーのABCD煙草すわない人だったとしてもEが煙草を吸う人だと

行く気が起きない。ので断ってしまう。ABCDとの誰かと二人とかならホイホイ行く。

これってわがままだよなー。普通の人なら4:1なんだから苦手なのを我慢するんだろうなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20080229203134

男だがそんな妄想したことないし、ネット以外でそういうのを聞いたこともない。

http://anond.hatelabo.jp/20080229214638

でも、本当に相手に伝えたいことなら

増田になんか書かないと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080229214638

つか、お前もちゃんと読んでレスしろよ。。。

先日某所で某プレゼンテーションをして下さった方へ

大変恐縮ですが、いくつかお願いがあります。

お願いがあるって書いておきながら相手を書かなかったら伝わんねーじゃん。

別に本人に直接伝えろとは言わんけど。

嫌いが勝つ

友達に誘われた時にそのメンバーのABCDが好きな人だったとしてもEが苦手な人だと

行く気が起きない。ので断ってしまう。ABCDとの誰かと二人とかならホイホイ行く。

これってわがままだよなー。普通の人なら4:1なんだから苦手なのを我慢するんだろうなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20080229213518

増田です。

それは。。。

軽く会話の中でそういう話になったことあります。

まぁ、100%ないとは言い切れないけどね。

それはそれで仕方ないかなぁと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん