2007-12-28

日本をとりまく閉塞感と学歴君の閉塞感

歳も暮れですね。センター試験の子はがんばってください。

人生なにがどう裏目にでるかフラグになるかはわからないので前向きに考えましょう。

大学生官僚になりたい子はまずは国家一種の試験をがんばってください。

京大でも東大でもなんでもいいですがまずは評価されるような仕事を成すことが先です。

大学の先輩後輩とのつながり以上にもっと強く良好な関係は築けます。

まだ大学生なら受かってから考えましょう。

官僚は正直大変という話ししか聞きません。

特に30歳より若い世代で美味しい思いをできた人というのはいるのでしょうか。

できるみこみのある人はいるのでしょうか?

いささか疑問です。

東法で30付近でそっちに進んだやつから料亭がどうこうという話しぐらいなら聞いたことがありますが、

まだマスコミMRに進んだやつの方が話は派手です。

もっとも、今一番派手なのは会社私物化している中小企業のおやじさん達です・・・。

かつての日本は顔で融通の効く国でした。

外務省人間であれば、高速を速度違反警察に止められたとしても、

成田要人を迎えに行かなければいけないといえば

「先導しましょうか?」といってくれた時代があったとききます。

肩書きや所属組織でいろいろなものが融通されていました。

官僚だけではありません。大企業もそうです。

現在名うてのメーカーにも相応に黒い部分があります。

最近上場大企業のトップには短く社長任期を終えるひとが居ます。

私はこのような表だって評価されることのない社長を高く評価したいと思います。

長く任期を勤めると相応に黒い部分にパイプができてしまいます。

先代が築いた裏の人脈を断ち切るためには大鉈を振るう必要があります。

役員の入れ替えと共にその代でそのパイプとは縁を切る。

黒い部分の引継ぎをさせないために任期を短く据える社長にはそういうリセット効果があります。

もっとも抵抗にあって首だけ挿げ替えられ討ち死にした人もいるでしょうが…。

かつての日本にはそういうところにパイプをもっていないと商売がままならないという事情がありました。

新しいところにお店をつくるのにもそうですし製品をつくればゴミも出る。

そういうところにも必ずネゴが必要だったと聞いています。

自らクリーンであることを装うためブラックなことをやってもらう必要があったのかもしれません。

ルールに書きあらわされないその土地のルールがありました。

もしかしたらパイプを持つ政治家出張ってきたのかもしれませんし、

許認可を出す役場がそもそもそうだったのかもしれません。

とにかくそういうスジがありました。

見えないところで動く金は山のようだったことでしょう。

しかし時代は移り、そして変わりました。

今の若い人達がモノを買うのにサービスを選ぶのに提供者側の都合は関係ありません。

外からモノが入ってくるようになればお国事情はずいぶんと変わってきます。

生産拠点の国際化によって大きくパワーバランスが崩れ始めました。

そしてその恩恵にあずかっていた団塊世代退職

黒いパイプは殆どの会社で引き継がれないことでしょう。

ここから更にパワーバランスは大きく変わります。

国民保険の問題がなぜ”いまごろ”表立ってきたのか?

厚生労働省農林水産省国土交通省になぜこれほどの予算が必要なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20071209014710

政治組織が力をもてるのは”こいつとつきあえば恩恵にあずかれる”という

直接的、または潜在的な損得勘定が計算されるからです。

その天秤が逆に動けばその見直しの流れは一気に進むことでしょう。

官僚の若手はいままで苦労してきたかもしれませんが、

もしかしたらこれから国を作り直すぐらいのやりがいのある仕事ができることと思います。

こうしたらいいのに、どうしてしないんだろう?

こういう事情をしらない人が感じる閉塞感は大抵誰かの面子を守るために守られてきた不文律

面子と公益のバランスが大きく崩れはじめた今、この閉塞感は打ち破られるかもしれません。


なんちゃって。カクカクカク。

年末だー

記事への反応 -
  • http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/h190911.htm 所   管 前年度予算額 平成20年度概算要求・要望額 比較増△減額 増田的予算案 コメント 皇   室   費 6,824 7,077 253 6...

    • 歳も暮れですね。センター試験の子はがんばってください。 人生なにがどう裏目にでるかフラグになるかはわからないので前向きに考えましょう。 大学生で官僚になりたい子はまずは...

      • また弁当が都合のいい情報を信じ込んでいるのか。 日本はむしろグローバル化を断念して ますます国粋主義化している。 まあ、時代が変わっていると思いたい 人がいるのは分かるが。

        • 斜め上に斜め上のレスを返すが・・・ 民衆の幸せは生活するにおいてどれだけ国家に介入されないかだ。 税率、法律や規制が様々変わって近年の日本においては国家の介入度が大きく...

          • さらに斜め上でなんだけど、それが幸せかはさておき自由ってのは大事だよね。 んで自由を侵害してくるのは何も政府だけじゃない。企業やその辺のオッサンだって人の自由は侵害でき...

          • http://anond.hatelabo.jp/20071228233701 年末ですね。 「与えられた価値観の下で我々は競争させられている。」 価値観から自由になることよりも困難なのは、国というフレームから抜け出すこと...

    • いくらなんても環境省、防衛省解体はやりすぎだろ。 あと特別区じゃなくて構造改革特区。特別区じゃ東京23区の意味になってしまう。

    • わらたwwww いーじゃんこういうの。もっとやろう。 個人的には文科省分割案に大賛成。 外務省の分割は反対。特に情報収集部門を省にすることは危険すぎ。抑止力を考えんと。 防衛省の...

      • 外務省にはもっと目に見える形で働いてほしいなー。 もちょっと予算あってもいいかなと思うんだけどいろいろ微妙すぎ。 無能との声もあるし、国内でその特権ぶりはひどいし、 でも必...

    • 石原が2,000億もカツアゲされた! なんてこったい! なんでとられてるんだよ石原のアフォーー! というわけで補正予算案を申請する。 新規に公共事業事後評価委員会 を設立して場合...

    • ものごっつい昔のエントリだけど、言いたき儀がある。 文部科学省が機能してないんじゃなくて、 地方のバカどもが文部科学省におんぶにだっこで足引っ張ってるだけだろ。

    • クラッシュって他動詞の用法もあったっけ? 増田が 学生…別に遠慮する必要もないでしょ。やったりやらなかったりどろどろになったりしたらいい。 社会人…超人的な立ち回りで全て...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん