2007-10-16

初音ミクで思った

例えば、エロゲラノベテキストが「文学」として批評に値するか、という問いに対しては、東浩紀などの(世間的に見て)エリートによる所詮はオタク自己弁護的な動機に基づく批評活動によって、ある程度、その「文学的」価値を捏造することができた。

では、音楽の領域ではどうか。

今回、TBS騒動で思うのは、「初音ミク」は、おそらくオタク共にとって、自分たちの音楽というジャンルにおける活動を世間に認めさせるためのツールだったのだろう。しかしそれにはあまりにも価値が無かった。音楽的にも社会的にも。それよりも、オタクの生態のほうがずっとインパクトを与えるものだった。それがショックだから、あの報道の仕方が許せないのだろう。

それには大いに同情するが、しかし、この問題にテレビネットメディア間闘争を夢見るところまで行くと、やはり失笑を禁じえない。初音ミクVS音楽業界?何それ。オタクって、やっぱバカだ。

  • 今回のは初音ミクどうこうじゃなくて、出演者等が出演を許可した際の当初の企画から逸れ意図的に内容を変更した番組制作側の姿勢に問題があるって話だろ。 初音ミクVS音楽業界なんて...

    • 対象物やブームの中心から距離を置いて、冷静に社会の俗物として紹介するのは報道の姿勢としては正しいと思うが。 ヲタはあんなもの気にもとめないはずなので、やっぱり今の騒動は...

      • 対象物やブームの中心から距離を置いて、冷静に社会の俗物として紹介するのは報道の姿勢としては俺も正しいと思うが、その為の制作手法として出演者が聞かされていた企画内容と著し...

        • それは解釈の違いといっていくらでも後付けできるだろうね。 法廷に持ち込んで延々とやればいいこと。周囲でうだうだ言っててもわかりようがない。 やっぱり「売り込みたい人たち」...

  • 萌えヲタは20代後半以下が圧倒的に多いだろうからしょうがないんじゃね。 一番自分たちのアイデンティティを気にする時期だし。

  • 文学批評理論というのは世の中のあらゆるテキストを読み解くことでしか自身の意義を誇示できないわけなんだがまあそんなことはどうでもいいが。とりあえず、価値というのはだいたい...

  • オタクって、やっぱバカだ。 さまざま「思う」のは勝手だが口に出した時点で責任を伴うということをわすれんなよ。 それとわかりやすい勘違いしないでくれ。まあわざとなんだろう...

  • どうでもいいけど、東浩紀ってものすごく冷笑的だよね、オタク文化に対して。AIRに関する文章を書いておきながら「ありきたりの構成」っていったり、クラナドが「援助交際擁護文学」...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん