2007-09-03

個人ニュースサイトの公平性

とある特定の分野の個人ニュースサイトをやっている。多分、最初に始めたのと、地道にコツコツ続けてきたおかげか、その分野では最大手と呼ばれるようになった。公表してないけれど1日10000から12000ヒットぐらい。これで最大手の呼ばれるぐらいに幅の狭い分野なのだ。

そうするとやっぱり出る杭はアレなようで、「馴れ合いうざい」「特定のニュース取り上げすぎ」「某分野の人気投票とか何様?」のような声もちらほらと聞こえてくるようになった。

難しいなと思う。これがごくマイナーサイトだったら、友人の話題が出てきても、特定の対象に多めにリンクしても、人気投票アンケートcgiくっつけても、誰も何も言わないだろう。個人のサイトだから。でも、自分のところも、たとえ他のサイトさんよりも多めに人が来るとしても、運営しているのは業界人でもない、どこにでもいるそのへんの一般人なのだ。やはり自分も、友人に私信のひとつも送りたくなるし、自分の好きなもの関連のニュースは熱心に取り上げてしまうし、今何が流行っているのか知りたかったりする。

ニュースサイトとしての公平性っていうのは、そりゃあ報道機関には大切だろうけれど、個人ニュースサイトでも適用されるんだろうか。何故、個人のブログで公平であることを強要されなくてはいけないんだろう。何故、ちょっとした企画を行うことが、何様?になってしまうのだろう。自分の好きなニュースばかり取り上げたいから自分でニュースサイトを始めたはずなのに、身動きがとれなくなっている気がする。

  • やっぱり規模が大きくなってくると気持ちが合わない人や、利害関係が一致しない人なんかがそのサイトを見てしまう機会がどうしても多くなるんだろうね。それはそれで仕方ないと割り...

  • 似たような状況なので、自分がやった打開策を提示 ・同ジャンルの個人サイトとはっきり宣言したページを用意(但し管理人が同じ事は明言) ・ジャンルで大手になったページは管理人...

  • 個人ニュースサイトは偏っているところに価値があるので、偏りをどうこう言う人のことは放っておいて、今まで通りに続けていけばいいと思います。 偏っているのに公正中立であるか...

  • ニュースサイトに限った話じゃないと思う。 どんなサイトでもでっかくなると閲覧者たちが公平性を押し付けてくるようになる。 例えば、自作の文章やらイラストやら公開してる個人の...

  • これを読んで思ったのは http://anond.hatelabo.jp/20070902212210 で問われているアフィ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん