2007-08-02

東大卒プログラマやってる俺が来ましたよ

http://anond.hatelabo.jp/20070802135104

まあサラリーマンじゃないけど。

確かに良く言われる。「瑣末なところは人に任せて、もっと大きなチームを率いて、大きなデザインをやってみないか」ってね。

でもそういうのって、別に俺じゃなくても出来る人いるでしょ、って思っちゃう。

漫画家でも、スタジオにしてアシスタントたくさん使ってヒット作を量産する人もいれば

細部まで全部自分で描くことにこだわる、寡作作家もいる。

人それぞれだね。

ただ、もう業界で長くメシ喰ってて色んな現場を見てるけど、末端の作業には末端の作業のプロがいるんだよ。

誰がやっても同じなんてコンポーネント、ほとんど無いよ。そう思ってるとしたら、妥協してるだけ。

中学生にもできる」って、出来るか出来ないかで言えば気の利いた中学生なら出来るかもしれないけれど、プロとしての仕事が出来るとは思わないなあ。

(俺は中学生の時からバイト料もらってハードの設計やったりソフト書いたりしてたけど、あれは教育のために「やらせてもらってた」んだって後で悟ったよ)

係わる人間全員が、それぞれの役割でプロとして最高の仕事をしてこそ、いいモノが出来るわけでしょ。

「この作業は上」「この作業は下」なんて区別してると、本当にいい仕事する外注さんは逃げちゃうよ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20070802152903 同意。 コンピュータ業界って、プログラマはいずれプログラミングを卒業してSEになるもの、 ちっちゃいチマチマした仕事はいずれ卒業して、大きなプロジ...

    • プログラマの中のプログラマ、といった感じの精鋭部隊がいて良いと思うし、 そういう精鋭部隊がいる事によって、他のプログラマにも良い教育になるかもしれない。 Googleに入りたい...

    • だからこそ、新興メーカーも立ち入る隙があるわけだし、 それはそれで一長一短かなーって思ってる。

  • えぇことゆーた。 係わる人間全員が、それぞれの役割でプロとして最高の仕事をしてこそ、いいモノが出来るわけでしょ。 「この作業は上」「この作業は下」なんて区別してると、本...

  • http://anond.hatelabo.jp/20070802152903 ただ、もう業界で長くメシ喰ってて色んな現場を見てるけど、末端の作業には末端の作業のプロがいるんだよ。 要するにコモディティ化されてない、差別...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん