2007年07月07日の日記

2007-07-07

anond:20070707234905

自然摂理に反する云々を語る自体が、倫理観の問題にしてるから、その疑問自体に矛盾がある。

UIについて最近思うことメモ

致命的な作業を行う前に「ポップアップで警告する」のは二流。

致命的な作業だろうが何だろうが「いつでも元に戻せる」のが一流。

http://anond.hatelabo.jp/20070707234047

生物は強い遺伝子を残そうとしているわけではないから。

単に、弱いものは統計論的に消えやすく、強いものは統計論的に残りやすい。んで、性的な問題でいえば、強いパートナーを選択する方が子孫が残りやすく、弱いパートナーを選択すれば消えやすいから、強いものを選択する嗜好が結果として残りやすい。そんだけ。

ただ、孔雀の羽みたいに(昔は何らかの意味があったのかもしれないけど)生存自体に何の意味もなさそうなものを嗜好する方向が種に生まれれば、これに反する個体が生まれても、種内で選ばれないが故に、(本来的な強さとは無関係に)たとえ生存能力は強くても弱者になってしまう。

人間の場合は恐らく他の生物と比べても極端に意識が発達しているから余計に複雑なんだろうね。ただいえるのは、孔雀と同様に、繁栄できない強者とみられている人は、実際には弱者なんだよ。繁栄してる弱者とみられる人は、実は強者なんだよ。

説明は不可能

http://anond.hatelabo.jp/20070707234047

「なぜ1+1=3なのか、誰か教えてくれ」といわれても困るよな

http://anond.hatelabo.jp/20070707234047

こういう「人間のやることは自然に反してる」的な物言いを見るたび思うのだが、そもそも自然とやらに反してはいけないのか?それも勝手人間が言い出してるだけじゃねえ?

それか逆に言うと生物ってのは今まで種を保存するために生きてると思われてたけど、人間で反例がでちゃった、とも考えられるし

あと動物においては弱い強いの判断が容易だけども人間ってそこんとこ難しいからなあ

つーか、そもそもあれだ、今も弱い奴は死んでるっていう社会なのかもしんねーよ?

anond:20070707234047

古代ギリシャスパルタは弱い赤ちゃんを山に捨ててたらしいけど、最後は滅んだよ。

スパルタ遺伝子は弱かったと思うか?

遺伝子が強くても滅びる集団は滅びるんだよ。

anond:20070707234047

少なくとも現代進化論的に言えばその問いの前提がそもそも誤りなので答えられません。

強いものが生き残り、弱いものが消えて行くこと

地球誕生する生命に共通することは、強い遺伝子を残し、種を保存させようとしていること。

その過程で、弱いものが消えて行くことは、必然だ。

でもなぜ人間は強いものが生き残り、弱いものが消えて行くことを許さないのか。

倫理観とか道徳観とか人権とか、どうしても生物が生きて行く上で必然である

強い遺伝子を残し、種を保存させようとしていることに反していると思ってしまう。

人間社会は、強い遺伝子を残す、ということよりも、弱い遺伝子を残す方に力をいれていると感じてしまう。

なぜ、地球上の生物の中で人間だけ弱い遺伝子を残そうとするのか?

答えが見つからない。

ただいま

フラグじゃない

フラグじゃない

ほんとのことさ

別に問題がある発言には見えないけど

anond:20070707220103

それがどうしたの?

anond:20070707221403

コメントたくさんついて良かったね。

http://anond.hatelabo.jp/20070707205208

日本語サイトでさえ色々ウイルスやらなにやら危険なもんがあってそれすらようやく(?)かわしてるぐらいなのに、英語サイトなんか行ったら何しちまうかわかんね、うかつにクリックもできねえ、みたいな感覚じゃね?読めることは読めるけどスラスラ日本語のようには読めないし。ただでさえPCで字読むのって本より読みづらいのにさ。

つーか英語繁殖しすぎでウゼーな

エスペラント語が広まってくれる方がまだマシ

http://anond.hatelabo.jp/20070707204147

ダイアリーに時々プログラムの事をメモ書きがてら書いておくことがある。

で、アクセスログをチェックしてるとたまにそういうページに外国からメソッド名とかで

ググってたどり着いてくる人を見かけることがある。

そんなときは「またJapか!」とか思っているのかなと考えつつ、

窓の外の夜空に目を向け「ごめん」とつぶやく。

http://anond.hatelabo.jp/20070707225620

うむ、賛成。

では「資格」が無い人間というのはどういう人間か?

たぶん俺みたいに相手を性行為の道具とみなしている人間だと思う。

ちなみに「相手」というのは男女両方なんだが、今度は人間以外を試したい。

候補としては羊とエイ。

ところで「勇み足」って英語でなんて言うのか教えてくれよ

やっぱいいや。

 

http://anond.hatelabo.jp/20070707222114

http://anond.hatelabo.jp/20070707200003

国際機関や国際組織外交分野、国際ビジネスなどにおいてはほとんどの文書が英語で記述されるようになり、打ち合せなどの類も余程のことがない限り英語共通語として行われることが多い。航空管制の無線交信も(国内線であっても)原則、英語とすることとなっている。

英語 - Wikipedia

ネットの話をしてるんだが…はて?

おたくTwitterやらYouTubeやらをビジネス政治活動にお使いか。

http://anond.hatelabo.jp/20070707224246

いや、恋愛ってゲームじゃないと思う。

恋愛できる「資格」が無ければゲームができる場に立てないから。

ウィンブルドン

 丁度これくらいの時間帯に子供と一緒に風呂に入ったりでテニス観戦を中座。上がるところで脱衣所から嫁に

「どっち勝ってる???」

と聞いたところ

「え、そんな詳しくないから分からないよ」

との答え。いや、そうは言ってもね、という感じで

「いや、スコア見ればデカい方が勝ってるって分かるよね」

と聞いたら


「40対15で下の人


と返されますた

……見事なリターンエース

俺の訊き方が悪かった。すまん、嫁。

Re: ハルヒ2期決定らしい

始アハ
まニル
るメヒ
っ新二
てシ期
こリっ
と|て
?ズの
 がは

拡張ベイってBTO対応コストを下げる為だけにあるんだな

数年前のノートPCサーバにできないかと思いつき、拡張ベイがあるからここにセカンダリHDDを入れてミラーリングさせようとそのセカンダリHDDのパーツ(IDEがついてればなんとかなる)を探したら…無い。

若松にもなかった。何だそれと思ってシステム図なるものをダウンロードして眺めてなんとなく分かった。

バーチカル営業でBTO対応を倉庫レベルとかで対応するためにベイ構造になってるけど別売で「拡張」性を確保する為ではないんだな。

http://anond.hatelabo.jp/20070707200003

国際機関や国際組織外交分野、国際ビジネスなどにおいてはほとんどの文書が英語で記述されるようになり、打ち合せなどの類も余程のことがない限り英語共通語として行われることが多い。航空管制の無線交信も(国内線であっても)原則、英語とすることとなっている。

英語 - Wikipedia

http://anond.hatelabo.jp/20070707211737

もちろん、漁師さんや市場の人なんかはその土地の言語を使って会話をすると思います。

ですが、最初からメッセージを伝える相手やシチュエーションを限定しているのなら、Mixiなり、特定のコミュ専用の1行掲示板か何かを使うべきです。Twitterのような他言語主体のコミュや、誰でもアクセスできるインターネット日本語を使うのは場違いではないでしょうか。

http://anond.hatelabo.jp/20070707215305

おれも、結婚してくれといわれたわけでもないのにわざわざ「わたしは、こんな男とは結婚したくない。」って言う女とは結婚したくない。

http://anond.hatelabo.jp/20070707210959

アルファベット使わない言語だと全部ネット使うなってことにならないか?

インターネットなりコンピュータなりがマルチバイトを弾いたらそういうことになると思うが、そんなことないでしょ。

被害妄想

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん