2007-02-10

[]Re:です・ます調の文章が少ない理由

高2脳によって書かれた文章である。思いつきでものを言っていて、「です・ます調の文章が少ない理由」の3つについての論証も印象批評的である。

です・ます調の文章が少ない

どこで?統計とった?「(私が見た限りでは直感的に●●では)です・ます調の文章が少ない(と思う)」くらいスペシフィックに書こう。

日本語で一般に「著者」と訳されている「auther」という英単語は、「権威」と訳される「authority」の派生語であるらしい。つまり、権威を持っていなければ書き手にはなりえず、同時に書き手は権威ある存在とみなされるのである。

anond:20070210033836

authorityがauthorの派生語であろう。

「権威を持っていなければ書き手になりえず」ってのも気になる。書き手は著作でもって権威を獲得していくのではないのか?

記事への反応 -
  • このエントリを作成している途中で「”です・ます”調で書くか”である”調で書くか?」という非常に良質な記事を見つけた。私のエントリは、その記事と比べれば全然文章について的...

    • 日本語で一般に「著者」と訳されている「auther」という英単語は、「権威」と訳される「authority」の派生語であるらしい。つまり、権威を持っていなければ書き手にはなりえず、同時に...

    • です・ます調でも感情を伝えるには十分だと思います。例えば、 こんにちはこんにちは! 今日はこんなものをみつけました!! これは最高にエロいです>< のような文章。自分は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん