2007年01月28日の日記

2007-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20070128231815

この文章のなかで金貸したときに借用書とったのかとかが気になる俺はもうしんだほうがいいかもわからんね

でも借用書書かない女とは付き合わないだろうな

なぜか改行注意されたので変えた そんなに変だったかなあ


いやー、最初

この文章のなかで金貸したときに借用書とったのかとかが気になる俺は

もうしんだほうがいいかもわからんね

って書いてあるのを読んだとき、

この文章のなかで金貸したときに借用書とったのかとかが(俺は)気になる

もう(君は)しんだほうがいいかもわからんね

って意味かと思ったんだよ。

最近はてブやってない

はてブは見てはいるけれど、自分ではてブに何か登録するというのは数ヶ月くらいやってないような気がする。最近時事ネタやら技術ネタやらに追従する気力がないからというのもあるけれど、何か引っかかるネタとかカチンとくるネタにいちいち脊髄反射的にコメントしたら負けだと思うんだ。

ひどいネタに「これはひどい」が並んでるのを眺めるのはそれなりに楽しいんだが、自分で「これはひどいタグとか「お前が言うな」タグとかを使う気にはあんまりなれない。一応自分でも使ってたけど使ってるブクマが三つくらいしかなかった。あんまり使いたがらないのは単に流行ってるモノに対して素直に反応したくない気性のせいだけかも知れないけれど。

そういや「これはひどい」の元ネタって「大冒険」(サブタイトルセントエルモスのナントカカントカだったと思う)っていう伝説的なクソゲーだったような。でもなんで大冒険発祥のセリフが代表的なタグになってるのに「せっかくだから」というタグはないのだろうか。あと「ボク頭がヘンになっちゃった」とか「しんぱい入りません」とかもないな。

そんな自分にタグ[だったらお前がやれよ]

女のために生きたい

今日も一人。後何日したら誰かと一緒に夕ご飯にカレーライスを食べて何も不安がないまま眠れるのだろうか。

欲望がないと強く生きていけない。

あー、でもむかつく、むかつく、むかつく。欲望が無駄にある奴には負けたくない。

http://anond.hatelabo.jp/20070128234719

乳繰りあってたらイヤかもしれんが それに惚れた自分のせいと思わないとねえ

まあ抱きしめるくらいしてこいや

好きな人に出会える確率

昔、従業員70名くらいの会社に勤めていて、うち50名くらいが女性だった。それもほとんどが18歳-30歳って言う会社。だけど、それだけ人数がいても本当に好きになれる子っていないんだよね。だから、好きな子ができたら全力でアタックすべきだと思うんだよね。

好きになれる女の子と出会える確率、そしてその子と付き合える確率。どちらも非常に少ない確率

俺なんかよりずっとイイやつに巡りあえるさ、とか、話せるだけで幸せ、とか納得してんじゃねーよ。その後後悔の旅に数年出ることを繰り返して、気がついたら恋愛ともう縁が無い年になって、それで自分の人生いいのかよ。恋とはエゴエゴの塊なんだよ。きれいなものじゃなくて、汚いモノ。だけど、汚いものにまみれることで手に入ることがある。自分の取るに足りない自尊心とかプライドとか、その後に手に入るかも知れない貴重なダイヤのためなら、投げ捨てた方がイイと思う。

現実女性エゴの塊とか、実際に付き合っても無いのに断定しないように。何でも、とりあえず一回体験して、それから判断下せよ。

恋愛って、自分の理性と感情の闘争だと思う。それは実際に体験しないと、経験しないと理解できないこと。本を読んで、頭で考えても理解できない。

親しき仲にも借用書あり

anond:20070128233543

私の場合、どんなに親しい友人でも、10万円を超える金を貸す時には借用書を交わすことにしている。

「こうやって借用書を交わすのは、催促うんぬんというよりも、あなたを守る事が一番の目的」と説明している。

口約束だけではどうしても行き違いが生じやすいもの。

行き違いによる誤解で、たとえ表面的には和解したとしても、後腐れあったりするのはすごく嫌だからこそ、きちんと書面にすることは大切だと考えている。

(二重投稿されてしまったので削除)

http://anond.hatelabo.jp/20070128145833

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://guideline.livedoor.biz/archives/50816317.html

# 2007年01月28日 TakahashiMasaki TakahashiMasaki 喪男, 怒 ええかげんにせえよ,こいつら(30とかは結局「じゃあどうすれば改善できるんだ」てことを示さない

どうして改善方法をタダで教えてもらえると思うんでしょうか。あなたの問題でしょ? 自分から企画したり決断したりしろって書いてあるじゃありませんか。戦って死になさい。

http://anond.hatelabo.jp/20070128233540

小二から初めて2段(ルート計算が出来るくらい)までやったけど、初めて聞いた。

ゆとり教育の産物ではないかなと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070128234103

どうもツリー元ですよ

おっしゃるとおり返してもらいたいなんか考えていないです。あの金は捨てたつもりですよ。

でもね。

彼女が、家族といっしょに住んでると気が休まらない、ストレスばっかりでつらい

こう泣きついてきたから貸してあげたのに、そのアパート彼氏と乳繰り合ってるのを想像したらこらたまらんですよ。

マジで。

はやく電話来ないかなーーーーー

http://anond.hatelabo.jp/20070128233543

日本に来ない」・・・外人かよ。

フィリピーナに入れあげて会社の人に借金しまくって踏み倒して失踪した会社の先輩がいるが・・・

実弟に金を貸したら

http://anond.hatelabo.jp/20070128233543

向こうから借用書書いて出して来た。

ちゃんと収入印紙まで貼ってあった。

理由は税金対策だったが。(贈与では無い、という証明が要るとかなんとか)

http://anond.hatelabo.jp/20070128233543

借用書かいても無駄なことあるよね。

相手に良心があれば別だけど、訴訟起こすと弁護士費用とかかかるし。

相手が訴訟ばっくれて完全に勝訴しても取り立ては自分でやらなければいけない。

「おまえ敗訴したんだからさっさと払え」

なんて言っても、「で?」って返されたらなす術がない。

そうすると探偵とかに頼んで相手の資産調べ上げて預金封鎖とかすることになっても探偵代かかるし。

いくら法の力使っても借金は借りたもん勝ち、貸したもん負け。

ひろゆきがそのいい例。

私の友人は上記のようになって訴訟まで起こしたけど結局泣き寝入りだった。

九九・・・

http://anond.hatelabo.jp/20070128232406

予備校系の全国模試とかで数学とかは100番以内とかに入ったことがある。

大学理系にすすんだ。

でもね九九とか覚えてない。

未だに覚えてなかったりする。

というか覚えられない。

友人に違和感を覚えるとき

学生時代の友人と飲みに行くと、すごく違和感を覚える奴がいる。

なにって昔話と自慢話しかしないのだ。

ちなみに自慢話も昔の話ね。

毎度毎度同じ話されてもおもしろくねーですよね。

そういう人とはやはり次第に疎遠になっていくんですかね。

なぜ昔の話しかしないのかはまた後日。

http://anond.hatelabo.jp/20070128233543

まさかツリー元じゃないよね もしそうだとしたら決断には早いんじゃないかい?

いやーしかしまた貢いだねえ 俺は金貸したこと無いよ

貸すぐらいならやる どうせあんたもそう思ってるんだろ?

いいんだよそれで

http://anond.hatelabo.jp/20070128231757

時代は民族主義を求めているのだよ。

長期にわたった不況と就職難、低賃金で働かされる派遣などの労働者

アジアの覇権をめぐる日中米の勢力争い。親北政権韓国

財政破綻を脅し文句にした増税年金社会保障など言いようの無い未来に対する不安感は皆が共有して持っているだろう。

後は各自の持っている不満を集約しぶつける相手が現れればいい。

反日を煽る韓国北朝鮮中国は丁度いい相手だろう。

1919年当時のドイツを思いうかべるといい。

何を書くか決めないで書いてみる

匿名だからと言ってあまりにこっぱずかしいモノを書くのもやっぱりアレなんだなぁ。読み返したり反応を見てるうちにこっぱずかしくなって削除してしまった。匿名であるからこそそういうオナニー的な内容のモノに対して厳しいんじゃないだろうか。誰が書いているかではなく何を書いているかで判断される世界。でもまあ自分なんて匿名だろうが実名だろうがハンドルだろうが「で、お前誰?」てな感じであしらわれそうですが。

最近寝付きも目覚めも悪く、朝起きたら二度寝帽子のため目が覚めたらすぐ缶コーヒーを飲んでしのいでるんだが、そのおかげで朝飯が腹に入らなくなってしまった。どうにかならんものか…

理系理系に贈る文系の勧め

anond:20070128230427

俺も高専卒の理系。だけど、最近国語が面白くって仕方が無い。読書趣味になったのだって、二十歳を過ぎてから。ブログが活発になってきてからは、社会学も面白そうだなって気がしてきたし、著作権問題が騒がれるようになってから、法学も面白いんじゃないかって気がしてきた。

特にさ、理系の人たちが結構苦手なコミュニケーション能力って、読書で磨かれる面もちったああると思うよ。小説読んだりすると、客観的に普通の大人がどういう事を考えているのかってのが感じ取れるようになる下地が出来てくるし、どういう事をすると/されると人は好意を持ったり、悪意を持ったりするのかが分かるようになってくる気がする。

もちろん、実地でのコミュニケーションが一番大事なのは当たり前だけど。コミュニケーションの取り方が分からなくて、にっちもさっちも行かないような状態になっている人には、読書って結構お勧めじゃないかと思ってる。

社会学は、人がどういう枠組みの中で動いているのかを知るのに必要。ある程度社会学の知識がついていれば、自分が社会の中でどんな立ち位置を取ったらいいかを考えられるようになる。そうすると、自分の身の丈にあった居場所を見つけられるようになる。

だから、理系の人たちも読書したり、ニュース社会情勢を知っておいたりするといいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070128231815

いや、いくら元彼女で近しいといっても借用書は書かせるべきですよ。

アパート購入資金+実家購入資金+大学卒業費用+ノートPC買ってあげて、車買ってあげて・・・・・

1千万弱、少なくとも600万くらいは貸してるんじゃねーのおれ

しかも借用書なし。

むこうの収入からしたら、俺と結婚しないで日本に来ないでどうやって返すつもりなんだろうか・・・・

基本は、いくら近しいとはいっても「金は貸さない」これだな。

これしかない。

掛算九九と足算九九

anond:20070128232406

ところで、足算九九って知名度はいかほど? つまり

1+1=2

1+2=3

:

:

9+8=17

9+9=18

までを丸暗記ってのは小学生としてはデフォなのかなぁ?

そろばんを少しかじった時に、そろばんの教科書に「足算九九を覚えるように」と書かれていたので、私は小学校に上がるか上がらないかの頃にすっかり覚えてしまったのだけれど。

掛算九九といえば、たらこで有名なキグルミが、「みんなで!さんすう99隊」の歌を朝のテレビ東京で歌ってる。

二の段は人魚で、三の段はサンタになるのかなぁ? 月~金曜の7:29に放送中。

http://99tai.jp

http://anond.hatelabo.jp/20070128132315

学者が数値、統計の世界で数値、統計の話をするのだったらそれほど反発はないと思う。

あくまで学問の話として受け止めれるかも知れない。

しかしもし、経営者が訓示で社員に向かって機械云々言ったらどうだろうか?

それほど好意的になれるだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20070128224035

そっちはいま冬時間。君のところは22:30ころ。いくらなんでももう引越しは終わったんじゃないだろうか。

君の声を聞くだけで、この胸のもやもやは消えるのに。

引っ越し終わったよーいやーおそくまでかかってしまった連絡しないでごめんねー家族みんなすごいすごいって言ってくれたよー」

君はきっとそういうだろう。そしたら「おーそっかそっか。がんばったなー。お疲れ様。明日は仕事だからはやく寝なさい」って言ってあげるんだ。

だから、はやく君の声を聞きたい。

彼氏なんか呼んでいないってそれをはやく信じさせて。うそでもいいから信じさせてくれ。これ以上迷わせないでくれ。

きみのいうことならなんでも信じるから。

九九

anond:20070128212026

なんでひっくり返せば同じなのにわざわざ「しはさんじゅうに」と「はっしさんじゅうに」の二つを覚えなきゃいけないのか。

考えて計算してるようじゃダメだから。九九くらいは全部瞬時に思いつくようになってると、かけ算の時に頭を使わなくて済むから楽。

でも、8×9を瞬時に9×8に読み替えられる能力は凄いなあ。俺も身に着けておけば、計算をする時にもっとシンプルに左脳を使わずに計算できたのかも。

インドで算数と言えば「インドの九九」だと思うんだ。

例の2桁×2桁を暗記しちゃうっていうアレ。

俺もインド人じゃないから、さすがに2桁×2桁までは暗記してない。でも、2桁×1桁のうちの一部は暗記したよ。そしたら、かけ算の計算が恐ろしく頭を使わなくて済むようになった。かなり快適なんて、マジお勧め。

だから、2桁×2桁を暗記しているインド人って、本当に凄い能力の下地を作ってるんだろうな、って思う。9,801通りもの暗記をこなせるだけの脳みそを小さい頃から作っておけば、そりゃ勉強の出来る子が沢山輩出されるだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん