2006-12-13

こたつみかん

こたつみかん」というのは日本の冬の風物詩、のはずだ。「はずだ」というのも、我が家でその情景は見ることが出来なかったからである。

我が家コタツの上には、パイナップルが乗っている。まるでパイナップル畑かのように、ごろごろと。それを自分で切って、割り箸に刺して食べる。小さな頃から当たり前だったので、友達に聞いたときは驚いた。世間では『こたつにはみかん』らしい。疑問に思って、ある晩父に聞いてみた。

「なんでうちはこたつパイナップルなの?」

「冬は寒いだろ。パイナップルには南国のイメージがあるじゃないか。沖縄の観光地ではこうやって割り箸に刺して食べていそうだろ。毎日がエブリデイじゃないか」

たぶん『ホリデー』のおやじギャグだと思うが、それすら使い方を間違っている。つまり毎日観光気分を味わえるだろ、と言いたいらしい。一理あるような気もしたが、いかんせんパイナップルは歯に挟まる。舌に残る酸っぱさにも嫌気がさしていた。

「そんなくだらない理由なの?うちだって普通のうちと同じようなものを食べたいよ。もうパイナップルうんざりだよ」

友達に聞いたときにちょっとバカにされたこともあって、強く言いすぎてしまった。本当はそんなにパイナップルは嫌ではないのに。刺して食べるのは楽しかったのに。何かを言いかけた父はちょっと悲しそうな顔をして、パイナップルを抱えて部屋から出て行った。

次の日の朝、コタツの上にはオレンジが置いてあった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん